dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離島で財布を紛失して身分証が全て無くなり
口座が作れなくて困ってます
住んで働いているんですが住民票があっちだと駄目らしく移すにも書類を貰うには身分証が必要なので無理。。

A 回答 (3件)

警察の紛失証明書で住民票などとれませんか?

    • good
    • 0

その土地の警察に相談してみるしかないかなあ。


給料は現金で払ってもらうとか。
    • good
    • 0

住民票のある市町村に戻って、住民票を発行してもらってください、それで身分証明書や免許証の再発行をしましょう





本人確認ができる書類


窓口で証明書の請求をする場合、窓口に来る人の本人確認ができる書類の提示が必要です。
※有効期間の定めがあるものは、有効期間内のものに限ります。
各証明書を請求する場合に必要な書類

次の証明書を請求する場合、下記の(A)~(C)に掲げる書類をそれぞれお持ちください。
住民票の写し等、印鑑登録証明書、年金の現況証明、戸籍の附票の写しなど

(A)の書類1点
(A)の書類がない場合は、(B)又は(C)の書類1点
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)など

(A)の書類1点
(A)の書類がない場合は、(B)の書類2点、又は(B)の書類1点と(C)の書類1点
(A)

(1) マイナンバーカード(個人番号カード) ※マイナンバーカードとみなされている住民基本台帳カード(写真付き)を含む。
(2) 旅券
(3) 運転免許証
(4) 海技免状
(5) 電気工事士免状
(6) 無線従事者免許証
(7) 動力車操縦者運転免許証
(8) 運航管理者技能検定合格証明書
(9) 猟銃・空気銃所持許可証
(10) 特殊電気工事資格者認定証
(11) 認定電気工事従事者認定証
(12) 耐空検査員の証
(13) 航空従事者技能証明書
(14) 宅地建物取引士証
(15) 船員手帳
(16) 戦傷病者手帳
(17) 教習資格認定証
(18) 検定合格証
(19) 身体障害者手帳
(20) 療育手帳
(21) 精神障害者保健福祉手帳(本人の顔写真が貼付されたものに限る。)
(22) 運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る。)
(23) 在留カード(在留カードとみなされている外国人登録証明書を含む。)
(24) 特別永住者証明書(特別永住者証明書とみなされている外国人登録証明書を含む。)
(25) 一時庇護許可書
(26) 仮滞在許可書
(27) 官公署がその職員に発行した身分証明書
(28) 小型船舶操縦免許証
(29) 警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
(B)

(30) 上記(1)から(29)に掲げる書類が更新中の場合に交付される仮証明書又は引換証類
(31) 国民健康保険被保険者証
(32) 健康保険被保険者証
(33) 船員保険被保険者証
(34) 介護保険被保険者証
(35) 後期高齢者医療被保険者証
(36) 共済組合員証
(37) 国民年金手帳
(38) 国民年金証書
(39) 厚生年金保険証書
(40) 船員保険年金証書
(41) 共済年金証書
(42) 恩給証書
(43) 住民基本台帳カード(写真なし)
(44) 生活保護受給に係る証明書
(45) 基礎年金番号通知書
(46) 精神障害者保健福祉手帳(本人の顔写真が貼付けられていないもの。)
(47) 一部負担金相当額等一部助成医療証等官公署が発行した医療費助成又は手当等にかかる受給者証
 (C)

(48) 学生証
(49) 法人が発行した身分証明書
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!