No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんな計算機ですか?
パソコンでエクセルを使用しての計算なら、「セルの書式設定」で「分数」を選び、そこにデータを入力して、演算を指定したセルの書式設定も「分数」にすれば、分数どうしの計算をして、結果も分数で表示してくれます。
こんなサイトも参考に。
https://kokodane.com/tec1_13.htm
電卓だと、分数を扱えるものは少ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
関数電卓であれば四則演算を優先順にきちんとしてくれます。
普通の電卓であれば、1÷2+3×4とすれば、
1÷2=0.5 0.5+3=3.5 3.5×4=14 となる。
関数電卓なら、
1÷2=0.5 3×4=12 0.5+12=12.5 となる。
また、()を使う事もできます。
普通の電卓で分数を計算したければ、ある程度自分で式変形をしたり、
途中結果をメモしたりしながら行う必要があるかと思います。
(メモリー機能がある電卓もあると思いますが、おそらく1つの値しか覚えられない)
計算したい式の例を提示して貰えれば、どのようにするのが簡単か、考える事はできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル・スプレッドシートで、一定数を超えたらゼロから再累計する方法 8 2022/05/28 03:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 マルチエアコン(室外機1台+室内機3台)は通常のセパレートタイプ(室外機1対1室内機)と比べて電気料 1 2022/06/28 05:48
- 離婚・親族 離婚調停の調停員の立場に関しての質問 3 2022/05/21 10:58
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 自公に投票している連中は、一体何が良くて何に期待して懲りずに自公維新に投票し続けている? 2 2022/05/22 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓のキーが固くなってしまい...
-
人口の0.7%って、何人?
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
iPhoneの電卓
-
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC...
-
長い間ほったらかしにしてた、...
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
手数料が加算される計算方法
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
シャープの電卓を使っているの...
-
電卓の調子が悪いときどうして...
-
パーセントを分数に表す計算式...
-
電卓で、割り算、掛け算の順番...
-
電卓に、ビールをこぼしてしま...
-
windowsの電卓で計算していたら
-
電卓で8分の1の打ち方を教えて...
-
電卓のGTとメモリーの違いを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
iPhoneの電卓
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
電卓のキーが固くなってしまい...
-
人口の0.7%って、何人?
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC...
-
長い間ほったらかしにしてた、...
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
電卓やキーボードの音について
-
SHARPの電卓 GT押すとゼロになる
-
電卓でWindowsのCtrl+Zみたいな...
-
手数料が加算される計算方法
-
計算機で同じ数を掛け算する方法
-
電卓で8分の1の打ち方を教えて...
おすすめ情報