
1週間ちょっと前に、ジャックラッセルテリア(メス 7ヶ月)を購入しました.基本噛み付かず、人が大好きな犬です.
1週間が経ち、そろそろ躾を始めたいのですが..
餌を見ると大興奮して、指示が通りません.餌を見た瞬間野生に戻る感じになります.1日2回、ペットショップの店員さんから教えて貰った量を食べさせています.
お散歩は、リードを引っ張る方法で歩行者や犬に吠えないようになったのですが..(凝視しますが..)
餌を見た瞬間大興奮する犬に、どのような躾をしたら良いのでしょうか?
あと、躾の本ではお散歩等以外はゲージで過ごす方法でしたが..ジャックラッセルテリアは運動量が必要な犬なのでゲージで過ごす方法は正しいのかわかりません.
朝と夜、2回(一回45分程度)の散歩と、決められた場所で1日数回10分程度遊んだりしています.
この方法で良いのでしょうか?
初めて飼う犬なので、手探り状態です.
アドバイス宜しくお願いします.
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご飯を見て興奮する場合は待て。
を教えるのがいいと思います。興奮していても待て。と何度も言って待つまであげないのがいいと思います。ゲージでの過ごし方は朝晩の散歩と数回出して遊んであげている様なのでいいと思います。ゲージを安心、安全な場所と認識すると思うので留守にする場合、犬が苦手な来客があった場合など騒がないと思うのでいいと思いますよぉ(๑・̑◡・̑๑)
No.3
- 回答日時:
エサを皿に入れるときは、犬から見えないような場所で入れます。
例えば、玄関や和室とかです。入れたエサを背中に隠しておき、犬のところまでいったらエサを見せます。そしてあげたら良いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ジャックちゃんは、好奇心旺盛でパワフルな子が多いですから、見ていられない時はケージに入れてあげる方がトラブルは少ないと思います。
子犬は思わぬことをしますから……。
ただ、見ていられる時はケージに入れていなくてもいいのではないかと私は思います。(この点は、賛否が分かれるところではありますが…)
我が家は犬3匹飼っていて室内フリーですが、愛犬たちが成犬になってからは、特にトラブルが起きたことはありません。
危険なものは届く所に置かない事を徹底する必要はありますが。
運動量の多い犬は、運動が足りていないと問題行動を起こしやすいですから、たくさん運動させてあげるといいです。ドッグスポーツなどやってあげると、喜ぶかもしれませんね。
それから、我が家の愛犬もそうでしたが、落ち着きがなくて待てが苦手な子は、普段から徹底して待てを教え、いつどんな状況でも待てるようにした方がいいです。
(人混み、おやつの前、お外等)人通りの多い道の外れなどで犬を待たせ、少しでも動いたら低く静かな声で待てと言う。いい子に出来たら静かに優しい声で褒める。(まて中に甲高い声で褒めると犬が興奮してしまうのでオススメしません)
犬に限界が来る前にやめ、少しずつ待てる時間を伸ばす。慣れてきたら目の前におやつを置いてみたり…。
コツは、必ず成功で終わらせること。
この方法で、待てが苦手だった末っ子も、何分でも待てできるようになりました。
あれこれ書きすぎて長くなってしまいました…。すみませんm(_ _)m

No.1
- 回答日時:
興奮したら、エサを隠してください
与えない、と言う方法です。
30分の間で、何回か繰り返して、興奮が落ち着かないようであれば、その時のエサやりは断念してください(朝飯無しって事です(^^)v)
夕方になって、エサを皿に入れて、それを出します
また、興奮してパニック状態になるようでしたら、そのままエサを下げてください(夕飯も無しです)
3日も繰り返せば静かになりますよ、犬は7日ぐらい食べれなくても死にはしませんから、心配する必要はありませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- 犬 どっちの犬種を飼うべきでしょうか 8 2022/07/08 21:07
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- マナー・文例 公園って誰のものですか? ていう質問を見つけたのだけれど 8 2023/06/09 15:28
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- その他(悩み相談・人生相談) 犬の散歩を飼い主が誘導するには 3 2022/04/07 12:09
- その他(ペット) 家族でペット飼っている人へ質問です。 4人家族で私が一家の主人 今回犬をかったのですが、ペットに小さ 1 2023/05/21 18:02
- 犬 噛み癖が治らない柴犬について 家族で柴犬を飼いました。 私は嫌いではないのですが、好きでもないのでし 5 2023/05/20 18:47
- 犬 犬に詳しい方教えてください!愛犬(1歳7ヶ月)がリードを持つ人を選びます。 パピー3ヶ月の頃から飼っ 4 2022/05/23 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏の連れ犬について
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
-
室内で犬を飼ってらっしゃる方...
-
共働きだと犬を飼うのは無理だ...
-
先日結婚して旦那の連れ犬と暮...
-
猫に吠えたり追いかけるのをや...
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
凶暴化したヨーキーのしつけ。。
-
犬を叩いた、厳しい意見もお願...
-
幼犬と子犬の違いは?
-
室内犬を飼いたい妻と、飼いた...
-
愛犬か嫌いになりかけている。
-
犬のケージ飼いは虐待?
-
夫の行動に異常に興奮する犬
-
近所の人が匿名で嫌がらせする
-
毎朝犬が吠えてうるさいです
-
小鳥と犬の共存
-
車椅子で犬を飼うこと(ゴール...
-
動物好きな私。でも彼氏の犬が...
おすすめ情報