
久しぶりにパソコンを使おうと思い、電源を入れてWindowsアップデートの更新をアップデートしました。そのあと元々入れていた無料のアバスト4.8のライセンスが切れていたのでライセンス更新を行ないました。その際、誤ってアバスト5.0を入れてしまいました!青いアバストとオレンジのアバストが入っている状態なので慌ててアバスト5.0.を削除しましたがネットに繋がらなくなってしまいました。そのためアバスト4.8を削除しようとしているのですが、プログラムでアバストを右クリックしてアンインストールを選択してもアンインストールされず画面が変わらない状態です。
一番最初にパソコンを立ち上げたたときは無線でネットに繋がることを確認しています。今は有線では繋がらず、無線も繋がっては切れ繋がっては切れを繰り返します。
LANケーブルは新品を買ってきたので問題ないです。モデム側は、他の機会がネットに繋がっているので問題ないです。
ローカルエリア接続は接続も切断も表示されていないです。
どなたか解決方法を教えてください!

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
アバスト4.8のままパーソナルファイアーウォールの遮断を「有効」「例外ルール」でネットワークを追加登録し「許可」しても駄目ですか?(5.0の残骸が邪魔するかも)
No.1
- 回答日時:
OSは何ですか?
avast!には、不正なプログラムによる強制終了を防ぐための「セルフディフェンス機能」によりアンインストールを阻害しているのでしょう。
1)「セルフディフェンス機能」を「無効」に設定してからアンインストール
2)アンインストールツールを使ってアンインストール
3)セーフモード(電源を入れメーカーロゴが出た瞬間にF8キーをトントン軽く叩く)で再起動後にアンインストール(Windows 10の「セーフモード」はF8でないので面倒です)
参考URLはXPの事例です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4490336.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- ノートパソコン パソコンが急に繋がらなくなった。 11 2023/02/01 00:49
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- プロバイダー・ISP 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 1 2022/12/21 00:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
クロームが急に閉じて、変なウ...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
キングソフトの無料版を削除したい
-
autodeSK access アンインスト...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
ノートパソコン Windows10を...
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
Windowsのデスクトップ版discor...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
Ad-Aware SE Personalのアンイ...
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
ウイルスバスター
-
AVGをインストールしたらネット...
-
Byte Fence Anti Malware がア...
-
MCafeeが削除されない
-
1年ほど使ったking soft が、色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
アンインストールができなくて...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
autodeSK access アンインスト...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
1年ほど使ったking soft が、色...
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
削除方法が分かりません
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
Windowsのデスクトップ版discor...
-
PC版LINEのやめ方教えて
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
Ad-Aware SE Personalのアンイ...
-
AVGをインストールしたらネット...
-
atruic serviceというマルウェア
-
キングソフトの無料版を削除したい
-
『Kingsoft Personal Firewall...
おすすめ情報
OSはWindows7です!アバストのアンインストールユーティリティを使用してアンインストールは出来ましたが…プログラムファイルズから消えても、スタートメニューを押したところにまた表記が残っており、立ち上げようとしたらライセンスキーを入れてくださいとなってしまいます。どうしたらいいでしょう??