プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在結納準備中なのですが、私と彼の釣り合いというものについて漠然と悩んでいます。今まで特に意識したことはなかったのですが、特に家柄の釣り合いは取れているのか、今になって気になっています。

私の実家は会社経営をしていて、父方の先祖は造り酒屋でした。更にそれ以前ではお城に仕えるお侍さん?だと聞いたことがあります。実家には江戸時代にお城から賜わった古い雛人形があります。彼の実家は不動産会社を経営していて、お祖父様が市議会議員副議長、御先祖は二十何代続くお寺だったそうです。

現代では、特別な家柄でなければそこまで気にするものではないのかもしれないですが、私と彼の家系の釣り合いは悪くはないのでしょうか。また、それぞれの家系はどんな程度だと考えられますか。そこまで何か気にする程ではないのでしょうか。お互いの学歴や職業の釣り合いは悪くないと思うので、家系以外のことは書かないでいます。家柄についてどのように捉えたら良いのか知識が無い為、何か御意見をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

補足です。


造り酒屋を興した時代で、当時のご先祖様の財力などが想像できるかもしれませんね。
江戸時代なら、お酒の原料であるお米は年貢でしたし、戦時中は兵力を衰えさせない食料だったし。

江戸の徳川ナンチャラ様に、あなたのご先祖様がお仕えしていた藩からの土産物として献上するお酒だったり、それを作るために武士から造り酒屋に転身を命ぜられた人がいたとしてもおかしくないかも。
お米の産地なら、そう言う話もありそうだなと思います。

士農工商が廃止され、武家の身分が下がっても、いきなり造り酒屋を始める財力って相当なものだったろうと思います。
場合によっては、身内が造り酒屋に嫁入りしていて、武士の身分を失ってから、そこを継いだ可能性もあるでしょう。
商家としては、武家の娘を嫁に貰うのがステイタスだったこともあるようです。

・・・同級生の実家がお米屋さんなんですけど、そのお母さんが(現在70代だと思います)、「ウチはお国の商売をしている」と言っていたのを思い出し、こんなことを思いついた次第です。

格差じゃなくて、ロマンとして受け止めてみては?
ご先祖様が善人ばかりではなかったろうし、悪人だとしても、汚名を着せられたり、よっぽどの事情があったのでは…などと想像したりして、でも、お墓参りでは全てのご先祖様に「今の自分があるのはご先祖様のお陰です」と手を合わせればいいと思いますけどね。
彼のご先祖様にも同様に。
    • good
    • 2

何不自由のないカップルなんですね羨ましい



家柄は釣り合っているんじゃない

どちらかが貧乏だとバランス悪いけどどちらもお金に困らない富裕層そうだからいいんじゃないですか

価値観は近いんでしょうから♪

大事なのは物の価値観ですからね・・・苦笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私もよく隣の芝が青くみえてしまうのですが、私も誰しもみんな満たされている部分も欠けている部分もありますよね。価値観が合うのが何よりですよね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 01:26

先祖の家柄がどうでも、あなたが何かしたわけではないのですから関係ないのでは。


家柄で人を評価するなどさもしい人ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私が社会の中で良いのか悪いのか、彼が社会の中で良いのか悪いかや、私と彼の間で優劣を付けたいというのではなく、かけ離れていないかを知るために家柄についてどう判断するのか質問しました。一方が良過ぎても、もう一方が苦労しそうで。家柄で判断するという字面だけみればたしかに判断していますが、家柄で人間性を決定するためではなく、ズレが大き過ぎないかを知りたかったのです。似て非なるものだと思っています。言葉不足で申し訳ございませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 01:25

お互いの親が相手の家柄について何か気にしていて、あなたが悩むならわかりますが……


あなたは自分に自信を持ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。心配性なのですが、しっかり家庭を作っていけるか自信がないからなのかもしれないですね。マイペースに頑張ります。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 01:24

今の文化レベルが そこそこ合っていたら大丈夫です

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、まずは代々遡って考えるより、今の二人が合うかをみることが大切ですよね。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 01:24

あなたの家柄と、彼の家柄では、かなりつり合いが取れている合格点だと判断できます。



家柄のつり合いが取れている、大事なことです。ほとんどの人は、家柄などいえるものがなし、親の躾もなしで育ったので、そんなの関係なしとおっしゃいますが、同類が同類と結婚したので、そう感じているだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

合格点という言葉に安心しました。かけ離れていると苦労する場合もあるようなので気になってこちらにお世話になった次第です。参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 01:23

お城に仕えていたのなら、武士ですね。


お城の城主から禄を頂いていないのなら、浪人侍ですから。

それでも、武士にもお城にも格がありますからね。
私のこの田舎にも、「○○城跡」がゴロゴロあって、きちんと整備されている城跡の方が少ないですし。

元カレが武家の直系の末裔だったんですけど、家系図がありましたよ。
お父さんが恭しく見せてくれましたが、歴史で見た名前じゃなかったので、「はぁ…」としか言えませんでした。
別の元カレは、江戸時代にも隆盛を誇った殿様の末裔で、一族郎党、男子は全て弁護士か医者でした。
私の友人の場合は、歴史の本には必ず出てくるお武家さんの珍しい苗字と一緒で「子孫なの?」と聞いたら、その友人のご先祖が町医者で、そのお武家さんが旅の途中で具合が悪くなったのを治療したことで、苗字を賜ったそうです。

お寺さん…20代以上も続いたのなら、30歳で跡目を継いでも、600年ですよ?
江戸時代前から続いていたかもしれないってことは、全国どこでも戦があった時代にも、そのお寺は守られたってことでしょう。
歴史で言えば、確実にその家系の方が凄いと思います。
でも、そんな家系が途切れたということは、それなりの理由があったんでしょうね。

市議会議員副議長に関しては、私の夫の血縁にもいましたが、特筆すべき経歴とは思えません。
私の小学校時代の教師も議長をやっていましたけど、誰も尊敬していませんでしたから。
地方公務員で汗水たらして奮闘してくれている人の方が上という感覚です。
省庁の役人とは比べるまでも無いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々な可能性を、たくさん挙げていただきありがとうございます。何より、mibulove様の個人的エピソードやご友人のエピソードを交えて具体的に教えていただきありがとうございます。家柄についての捉え方が少し分かったような気がします。また、ロマンとして受け取ったらどうか、という前向きになれる言葉をいただきありがとうございます。良い機会だと思って、お互いの両親にまた聞いてみたりもしたいですが、分からなかった範囲はそのように受け取ってみたいと思います。ご回答いただきありがとうございました。(14名の方からの様々なバリエーションのご回答いただいたことで家柄の捉え方が少し明瞭になったので、皆さまに御礼申し上げたいですが、前向きな言葉をいただいたこちらの回答をベストアンサーと致しました。)

お礼日時:2017/04/12 01:21

うーん、結論が書かれてないんだけども、読む限りでは、あなたの方が低いんだけど・・・・



あまり、低い方が考える・・・ってのは無いんだけど、それとも、遠慮してるってのが本音?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私と彼のどちらがより良いか/悪いか、という観点ではなく、二人がそこまでかけ離れていないかを知りたくて質問しました。張り合いたいというわけではないのです。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 01:14

悪くないのでは?


お幸せに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡潔にご回答いただきありがとうございます。参考に致します。

お礼日時:2017/04/12 01:13

多分それを気にする貴女の性格が少しオカシイかもしれないし、そんな人は彼を幸せには出来ません。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

少し心配性ではありますね。二人で日々大切に生活していこうと思います。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!