
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も今家を新築中です。
私の仕事は住宅設備系の仕事をしているので、目が肥えてしまってかないません。お金もたいしてないのに、クリナップのSSのフラット対面型を入れてしまいました。去年お客さんのところでナスのセスパを使いましたが、キャビネット自体はたいして差がありませんでした。差があるといえば、引き出しに使われているレールくらいでしょうか。
レールは間違いなくクリナップの方が良いものを使っています。
でも、自分思い描いているLDKの雰囲気とかを考慮した上で、お気に入りのもの(色)を選んだほうが良いと思います。
ちなみに、ナスは元々がステンレス屋なので、扉もステン色のものが多く、クリナップは少し高級感のある木目や塗装の扉が得意です。
(*^ー゜)ノ コンニチハ☆
最後の最後まで悩ませて頂きました・・・(^▽^)
やはり同ランクなので、キャビネット自体は殆ど変わりはありませんでしたが、レールはクリナップの方が私もいいかな?って、思いました。
最終的には、クリナップのSSのマルチワークトップの壁だし水栓金具が気に入りこちらに決めました。
御礼が遅くなり申し訳ございません。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
昨年春に家を建てました。
私もオールステンレスのキッチン希望でとても悩みました。
生活感のないシャープな感じにしたいと思い、mikarinさんと同じくナスかクリナップで迷ったのですが、ナスに決めました。(シリーズ名ははっきり憶えていませんが、今HPを見た感じではセスパ)
クリナップのSSは面材の質感がステンレスの上に何か貼っている感じで、私の求めていたテンレスのシャープな感じではありませんでした。
ナスはステンレスそのままな感じで、かつ厨房のような安っぽさ(失礼)もなくて、品が良いと思いました。
他の方のおっしゃっている引き出しのレールに関しては、日常使っている分に不満はありません。
お手入れもとても簡単で、ガツンと固い物をぶつけても傷は全く付いていません。
不満は、天板のステンレスに細かい傷が付きやすいこと。(これはどのメーカーも一緒かもしれません。)
引き出しの取っ手の長さが私の好みには短かったこと。(扉の端から端まで欲しかった。しょうがないので、フキンを広げて掛けられる長さがあるといいなと思います。)
一番下の引き出しが床すれすれなので、引き出した時足にぶつかるとかなり痛い。
この3点です。
ちなみに、引き出しタイプ、食器洗い機はホシザキ(容量は少ないですが、6分で洗い上がります。オススメです。)、IHクッキングヒーターは東芝(表面全てがシルバーだった+使いやすそうだったので。)、蛇口はINAX(これも全部がシルバーだった。)です。
普段とても汚くしている私ですが、来客がある時に天板をメラミンスポンジで磨くだけで、ほとんどのお客さんが、「このキッチン使ったことないでしょ」おっしゃいます。
ちなみに、キッチンで記念撮影をしてゆく方もけっこういらっしゃいます。(^^;)
今の時点では家の中でこのキッチンが一番のお気に入りで、大満足しています。
長々と書いてしまいましたが、満足の行く物が選べると良いですね。
家を建てるときは大変なことが沢山あると思いますが、がんばってくださいね!
(*^ー゜)ノ コンニチハ☆
最後の最後まで悩ませて頂きました・・・(^▽^)
ナスを使われている方のお話を聞けて幸いです。
最終的にはクリナップで決めました。
本当に甲乙付け難かったのですが、壁出し水栓とマルチワークトップに魅せられてクリナップに決めました。
本当に有難うございました。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
リフォームが終わりました。
キッチンはクリナップですが、SSの下のクリンレディです。
扉でも、引出しでもソフトに閉まる物がいいですね。
展示物を見たら、SSはダンパーでソフトに閉まるのでクリンレディも同じだと思ってました。
嬉しい事に、購入時にマイナーチェンジしましたので、SSと同じく静かに閉まっていいです。
デザインや引出し、扉の機能が自分にあったものをお薦めします。
簡単に買い直せないですからね。
食洗機は実に便利です。
(*^ー゜)ノ コンニチハ☆
最後の最後まで悩ませて頂きました・・・(^▽^)
簡単に買い直し出来ないですもんね。o(*^▽^*)oあはっ♪
レールはクリナップの方が素人ながら、良いように思いました。
最終的にはクリナップで決めました。ギリギリの昨日にお返事しました。
本当に有難うございました。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
現在改築中です
私は東陶のキッチンにしたのですが・・
質問者さんが悩んでおられるメーカーならクリナップに一票です~
クリナップは私の中でもかなり良い線まで残っていたのですがビルトインの食器洗浄機を他のメーカーに出来ないのでやめてしまいました。
オプションで悩んでおられるのでしたら、オプションを両方のメーカー混合とかにすると良いですよ。
私もキッチンは東陶ですがオプションはベルテクノが混ざったり、INAXを混ぜたりしています~
(*^ー゜)ノ コンニチハ☆
最後の最後まで悩ませて頂きました・・・(^▽^)
オプションを他社の物を入れるなんて気が付きませんでした。
そういう方法もあるのですね。
これからの設備選びの際参考にさせて頂きます。
本当に有難うございました。
御礼が遅くなり申し訳ございません。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
こんにちは! ナスとクリナップで同ランクくらいならオプションや扉カラーで選ぶしかないでしょう!
私てきには、クリナップですかねー!かなり重いんですよ本体が、ということは丈夫なのではないかとおもいます。 毎日使う物ですから悔いのない様にしましょう。
(*^ー゜)ノ コンニチハ☆
最後の最後まで悩ませて頂きました・・・(^▽^)
やはり同ランクなので、オプションで決まったって感じになってしまいました。
最終的には、クリナップのSSのマルチワークトップの壁だし水栓金具が気に入りこちらに決めました。
御礼が遅くなり申し訳ございません。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア クリナップの戸棚の中棚受けのダボは、もう売ってないのでしょうか? 自宅のキッチンの食器棚やシステムキ 6 2023/01/16 19:52
- 一戸建て システムキッチンですがクリナップとハウステックでは人工大理石の種類は違うのでしょうか? 1 2022/11/06 23:28
- 一戸建て 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま 5 2022/06/02 08:05
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 中途・キャリア 障害者の面接の合否に関する、期間について 3 2023/02/25 16:41
- リフォーム・リノベーション 横引排水口 排水接続方法 1 2022/05/24 16:53
- 学校・仕事トーク 励ましてください 2 2023/01/26 06:37
- アルバイト・パート 初めてのアルバイトを応募したのですがキッチン募集のサイトに応募したのに先程お電話が来て面接日を決める 3 2022/04/18 17:29
- 引越し・部屋探し 戸建てを探してるのですが、探し方について教えて下さい。 地域は特に決まってなくて(都内で)例えば予算 7 2022/06/04 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レオパレス(1K間取り)物件の...
-
台所シンクの高さを教えて下さい
-
キッチン 水栓の位置
-
対面キッチンを壁付けキッチン...
-
タカラスタンダードのキッチン...
-
L型キッチン1800*1500(1650)...
-
自宅に作る菓子工房にかんして
-
システムキッチン高さ90を使...
-
ミカドのハイマーブルシンクは?
-
新築のカップボード
-
キッチンの高さ
-
TOYOのシステムキッチンの使い...
-
システムキッチンはどのメーカ...
-
手元灯の位置
-
キッチンの水栓の位置について
-
シンクのサイズ
-
システムキッチンと別メーカー...
-
台所のシンクの高さと洗面台の...
-
ビルトイン食器洗い乾燥機の横...
-
怖いです!変な人がきました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチン 水栓の位置
-
L型キッチン1800*1500(1650)...
-
キッチントップと一枚板のカウ...
-
新築時のビルトイン食洗機の使...
-
本当に信じられないんだけど、...
-
キッチンカウンター 笠木の高...
-
レオパレス(1K間取り)物件の...
-
新築キッチンのダウンライトの...
-
システムキッチンと別メーカー...
-
システムキッチン 吊戸棚だけ別...
-
対面キッチンに卓上型の食洗器...
-
食洗機は左右どちらにつけましたか
-
キッチンの水栓の位置について
-
手元灯の位置
-
I型キッチンの通路幅は何セン...
-
まな板が滑る滑る!
-
ビルトイン食器洗い乾燥機の横...
-
食器棚の配置で悩んでいます。...
-
まな板を1日漂白剤につける
-
まな板についた汚れ
おすすめ情報