アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学Ⅲに関して質問です
今年から数学Ⅲの勉強をするのですが、数学Ⅲで大半を占めると言われているのが微積分と聞きました


数学Ⅱの範囲の微分積分の範囲と数学Ⅲの微分積分の範囲にはどういった違いがあるのでしょうか?


また、数学Ⅲをこなせば数学Ⅱの範囲は補えるのでしょうか?

A 回答 (5件)

数IIの微積分は入門編です。


数IIIだったら、
f(x)=(x^2+2x)/(x+5)
g(x)=sin(x) cos(2x)
h(x)=log(2x+3)
といった関数の微分や積分、
x=y^2+4y+4に関してyをxで、
x=t-sin(t)、y=1-cos(t)のとき、yをxで微分、
y=√(x)について(0,0)から(1,1)までの曲線の長さ
などといった事について学習をします。

数IIの微積ができていないと数IIIの微積をこなすなど不可能ですが、
数IIIの微積の学習は数IIの微積の確実な定着にはつながります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
おーおー……ちょっと難しくて目眩がしてきそうです……w

logなども出てくるのですね
こなせるか心配ですw
でも、せっかく丁寧な回答いただいたので頑張らないわけにはいきません!!

数学Ⅲができるように頑張ります!!

お礼日時:2017/04/16 11:56

数3の微積は数2微積が前提にあります(当たり前か)


数3の微積で覚えなければならない計算がまず出てきます。
sinを微積分すれば~、cosを微積分すれば~
など公式があるのでひたすら計算練習です。
計算を覚えたら応用に入るって感じです。

習いたての頃は、新しいことめちゃでるなーって印象でした。
極限とかも出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

数学Ⅲは覚えることが多いんですね!!
数学Ⅱの強化を込めて数学Ⅲを取った理系ですので数学がこれからもっと成績が伸びるよう頑張ります!!

お礼日時:2017/04/16 11:53

>数学Ⅲをこなせば数学Ⅱの範囲は補えるのでしょうか?



数Ⅱの微積の上に数Ⅲの微積がある、と思った方が良いでしょう。
逆に云えば、数Ⅲの微積が理解出来たら、
数Ⅱの微積も理解できた事になる場合が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

数学Ⅲをこなせば次第に数学Ⅱもこなせるようになるということでしょうか?

kairouさんが教えていただいたことを信じこれから数学Ⅲを頑張って勉強していきます!!


ありがとうございました!!

お礼日時:2017/04/16 11:51

理系なら数Ⅲを是非やるべきです。


確率・ベクトル・統計以外は、大体数Ⅲの微積分で更に強化出来ます。
また、考え方や思考、記述に関しても強くなれます。

まあ、中途半端に手を出すのはよく無いですが。
貴方が今、高校3年生ならかなりキツイかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
数学Ⅲで強化できるんですね!!

数学Ⅲ難しそうですが頑張って勉強したいと思います!!ありがとうございました

お礼日時:2017/04/16 11:47

理系は、数3は、必須です。

そして、
数3の微積分は、数2が基本となっていますので、
数2の微積分が、わからなければ、理解できません!
つまり、数2が、基礎なら、数3は、その応用ですから!
でも、わかると、いろんな解き方ができるので楽しいです。
余談に、大学1年で、差分・和分を習う場合があり、
微積分と似ていますが、部分和分法は、少し異なるので、混同しないように
しっかり、まず、微積分を理解しておかないと、わからなくなるのでしょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!