プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年大学生になった娘がいます
娘は、所謂有名大学に進学しました

私自身が高卒なので大学生の事はよくわかりません。しかし、知人やママ友から帰宅時間が遅い、夜遊びをする子が増えると聞きました。私の娘はそんな事はないと信じていますがやはり心配でしたので、門限を20時にしました。家から大学までは片道2時間ですが、もし、5限があっても終わって急げばその時間には家に帰って来れると思ったからです。しかしつい先日、娘は23時30分頃に帰宅しました。理由を聞いたところ、サークルの新入生歓迎会というものに行っていたようです。お酒も飲んでないし、何も悪い事はしていない、みんなこんなものだと言っていました。

娘には頑張ってもらいたいので、娘にかかっている具体的な費用などをきちんと教えています。授業料を振り込んだら、◯十万振り込んだからね、と明細書の写真と共に家族のライングループに送っています。その他文房具代、洋服代など娘にかかっているお金は全てそのようにしてきています。、アルバイトはさせていないのでお小遣いを渡し、何に使ったかレシートとお釣りを出させています。

そして2回、門限を破ったので娘と口論になりました。その時、「縛られてばかりで自由がない、お金のことだって毎回言わなくてもわかる。あんな風にされたら『金払ってやってるんだから』と言われている気分になる。こんな家に生まれたくなかった」と言われました

私が良いと思ってやってきたことを全て否定されました。
どうすればいいかわかりません。
大学生はもっと緩くていいという意見も聞きますが私はそうは思いません。

A 回答 (11件中1~10件)

うちの一人娘は、今月から短大2年です。

国の教育ローンを借りながら行かせてます。そして、夕方からバイトもさせてる...というか、彼女は自分で応募→面接→採用され、今も続けれてます。本当に真面目に、学業とバイト、そして車免許取得の為、教習所も行ける日は行ってます。自分の娘ながら、すごく頑張ってるなぁと思います。
バイトがあると、帰宅時間がどうしても遅くなるから、門限ははっきりは決めてませんが、路線バスで帰ってくる為もあり、すごく遅くなる日は今のところはないです。せいぜい22時くらい。
門限20時は、私は早いと思います。
私も、最近パート先で、朝から昼の勤務が多いですが、日曜日は午後から、20時までの出勤がありますし。だからよけい、門限なんて決めれないんです。
    • good
    • 0

>大学生はもっと緩くていいという意見も聞きますが私はそうは思いません。



貴方が言う『緩い』の意味は親としての管理の仕方を言っているのでしょうか。
この質問文を読む限り、貴方だけが『安心したい』が為の子供への制約のように受けました。

子供はいずれ自立します。
子育て完了は、子供を社会に送り出すまでと思っています。
社会は緩くありません。
戦えるだけの、知恵と勇気と柔軟性や応用性が必要でしょう。
もっとも根になる所は自分への『自信』ではないかと思います。
まだ出来る。
どうにかやれる。
失敗しても挫けても立ち向かおうと思えるのは、挫けても立ち向かえた経験や、挫けたまま逃げてしまったことの悔しさを
自身で経験したか、身近にそういう人を見て教訓したか、
人としての経験値と視野の広がりがないと気が付かず育たない部分です。

大学生は大学生しか持てない時間があるからこそ、人としての幅を広げ、多くを失敗し、学生の頃しか感じられない青臭い意識を持つことができます。
そしてそれらは社会に出たら役立つものです。

人生の友と出会えるのも学生時代。
バイトをすると、異年齢の人と関わりが持て、そのことで社会を垣間見る機会を得、
学生という身分だから、世間からの優しい許しを得られ、多少バカな振る舞いも愚かな行いも遠慮なく経験できるのです。
自分が許してもらったからこそ、他者を許せる気持ちが育ち、バカなことをやっていたからこそ他者を切り捨てない寛容さも身に付ける。
人との関係を深め、人格の巾を広げ、己の本分や将来性を見定めていく。
親からは決して学べない経験をする、学生時代ってそういうものではないかしら。

子供があちこち落ち着かず、生活態度が乱れても、一時のことと子供を信用する。
子供を信用することは案外難しい。
なぜなら、自身の子育ての評価が露わになってくるのですからね。

親として都合が悪いことが起こる前に子供の行動を管理してしまうのは、子供を心配している体を装い、
自分がしてきた子育てを、自分自身を信用していない表しです。

一緒に暮らしているのですから、家族のルールは守ってもらわないと困ります。
何もかもルーズでは親子の信用性に関わってきますので、遅くなるなら必ず連絡を入れるなど、必要な連絡は入れる
最低限のルールは、互いの了解のもと確認し合えばいいと思います。

小さくて幼くて、何かと面倒を見、世話を焼く親の態度は、もうあまり必要じゃないんです。
子供が相談して来たり頼ってくる時以外は、子供を信用して見守る、という姿勢に変わっていきましょう。

>「縛られてばかりで自由がない、お金のことだって毎回言わなくてもわかる。あんな風にされたら『金払ってやってるんだから』と言われている気分になる。こんな家に生まれたくなかった」

ちゃんと反抗してきたのですから、貴方も子離れする時期が来たと自覚しましょう。
    • good
    • 0

奨学金にしたら良かったのに。


自分で返すよね。
私は子供にはある程度任せています。
問題起こっても尻拭いは
させます。
その様な意識を持たせないと
育ちませんし
未成年の内は
最後は親が出て行って収めると
考えています。
もっと信頼しないと。
    • good
    • 0

思わない人に どんな意見を言っても無駄だと思いますが


我が家の子(同じく娘)育て経験では 基本的に自由主義です。門限もありません。でも、遅くなる時(22時以降)は 自分から○○のため帰るのは〇時頃になると言います。
お金のことも そりゃあ大変でしたが 言わなくても分っていますから 子供の前では一言も言いません。
それでも 何一つ問題も起きませんでした
もう少し 娘さんを信じましょう。
    • good
    • 3

貴方と同じ”有名大学(W大学)”に進学した子を持っていました。


お子さんの言うことはよくわかります。
貴方のお子さんは決して遊び人でもないし、わがままでもありません。
はっきり言って、子を縛りすぎです。
貴方のお子さんはもう立派な大人です。

>どうすればいいかわかりません。
貴方の考えを押し付けてお子さんとぎくしゃくした関係を続けていくか、貴方が考えを変えお子さんとよい関係を築いていくかです。
2つに1つです。

>大学生はもっと緩くていいという意見も聞きますが私はそうは思いません。
前に書いたとおりです。
考えを変えたくないならそうすればいいでしょう。
    • good
    • 0

門限云々は家庭の考え方なので何とも言いませんが、


一般的に親は子供にお金の心配をさせないものです。
これだけかかっているとか、恩着せがましいと思います。

また、小遣いは自分のお金を貯めるか使うかなどを
自分で判断させる勉強の意味もありますので、
レシートやお釣りを出させるのは明らかにやりすぎです。

門限は事前許可制でたまには許す、学費などかかった費用をいちいち言わない、
小遣いの使い道は本人に任せる、くらいにしてはいかがですか?

また、年齢に応じて徐々に自由にさせるというのも必要です。
社会人になって自由になっておかしくなったり、
束縛しようとして縁を切られるとかありえますので。
    • good
    • 0

>私はそうは思いません。



では回答するだけ無駄ですね
    • good
    • 2

アルバイトはさせた方がいいですよ。

そしてサークルか部活も。そしてこの時期、新歓は毎日でも行くべきです。先輩と知り合う最初の機会はここだし、先輩と知り合いでないとゼミ選び、就活などで本来しなくてもよい苦労をするはめになります。
学業とバイトとサークルを両立させて、タイムマネジメントも娘にやらせなければ。
娘より親は先に死ぬんですよ。娘が会社に入った後も面倒を見続けるっていうならいいですけど
    • good
    • 0

こんばんは。



個人的には、ちょっと縛りすぎていると感じます。
娘さんの、
『縛られてばかりで自由がない、お金のことだって毎回言わなくてもわかる。
あんな風にされたら『金払ってやってるんだから』と言われている気分になる。』
……という気持ちは、よくわかります…。


私自身は、片道1時間半の通学で、
サークルには入らず、アルバイトをして4年間過ごしていました。


働く様になってから、私が思った事は、
「サークルに入って、もっと楽しめばよかった。」です。


学校とバイトと家の行き来ばかりだったので、
当時はそれでよかったんですけども、
後々になって、
もっといろいろ経験しておけば良かった、
もっといろんな人と関われる場所だったんだから、関わるような環境を作ればよかった…と
痛感したんです。

サークルに入って一番良い事は、
同じ学科以外の人と出会えることです。

それは人を知る良い機会だと思いますし、
大学のある地域の事を知る機会もあると思います。
いろんな考え方を吸収する時期でもあると思います。

若くてエネルギーのある時に、
若くて柔軟な考え方が出来る時に、
それらをすることは、有意義な事だとも思います。


アルバイトも大事な経験でした。
社会の厳しさ、世の中にはいろんな人が居るんだな…という事も知りましたし、
働く事の責任感、お金を稼ぐ大切さも学べましたので。



大学生の時、
サークルに入ってなくても、
バイト先の仲間との飲み会などがありましたし、
小・中学校時代の同窓会なのに参加した時は、やはり帰りは遅くなりました。

学校周辺(都会)からは離れた家まで帰ることを考えると、
周りよりも早く帰宅することになりますが、
それでも、終電や、その1本前の電車になる事も多かったです。



うちの両親は、2人とも大学には行っていませんでした。
家族で、最初に大学に行ったのが私で。

しかしながら、門限などは、特に何も言いませんでした。
基本的に、全て私に任せてくれていましたね。

ある意味、信頼してくれていたんだと思いますし、
大学生になったんだから、
判断する事も含め、責任は自分で持ちなさいという方針だったんだと思います。


遅くなる時は、
きちんと事前に「今日は飲み会があるから遅くなる。」、
「今から帰る。何時頃にそっちに着く。」と連絡していましたので、
怒る事も口論になる事も1度もなかったです。


お金に関しては、
とくにアルバイトを許可してもらっていない状態で、
毎度毎度、お前にはこれだけお金をかけてるんだ…と言われたら、
そりゃ、嫌になりますよね。

こんだけ言われるくらいなら、
自分でバイトして自由に使えるお金が欲しい…と思っても不思議じゃないです。


家庭の方針や考え方は、もちろん、様々だとは思いますし、
質問者さんなりの心配があるのもよくわかるのですが、
もう少し、娘さんを信じ、任してあげる事も大切なのではないでしょうか?


行動・お金・人付き合い……20歳前後の人に対し、
全てに口出しされたり、管理することは、
自立心を養えないと、わたしは思います。
    • good
    • 0

>大学生はもっと緩くていいという意見も聞きますが私はそうは思いません。



思うのはもちろんかまわないのですが、現実的に、あなたの理想を実現しようと思ったら、娘さんにつきっきりで大学まで着いていかないと無理ではと思います。あなた自身ではなくて、お金を払って探偵などを雇って代わりに見張ってもらうでもいいかもしれません。
いずれにせよ、もし理想を実現したいなら、それ相応の時間かお金をかけなければ不可能だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!