
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ユーリード社のムービーライターアドバンス 14800円
同・ムービーライター3 アップグレード版 7329円
同・メディアスタジオプロ6.5 24800円
同・ビデオスタジオ6SE アイオーデータ バンドル
同・ビデオスタジオ7SE+DVD バッファローバンドル
同・ビデオスタジオ8 特別優待版 8500円
同・ムービーライター2 1480円
サイバーリンク社 パワーディレクター 価格不明
これらを、時と場合によって使い分けています。
搭載パソコンは複数台です。

No.7
- 回答日時:
僕はWindowsムービーメーカー2を使っています。
キャプチャーと編集と保存に使っています。
まずAVIでキャプチャーして編集してAVIで保存します、MPEG2にエンコードするときUleadのVideoStudio 6を使っています。
僕はWindowsムービーメカーが一番簡単に編集できると思います。
オーサリングにはUleadのDVD MovieWriter 2を使っています
Uleadの2つのソフトは外付け±DVD-R/RWを買ったときついてきました。
No.5
- 回答日時:
どんなパソコンをお持ちかわかりませんがだいたいDVテープのビデオをお持ちならIEEE1394のポートから取り込みなのでそれに必要なソフトがいりますよね。
ですが編集用の(取り込みや吐き出しなどをする専用ボード)物を買えばだいたい同梱されていて結構使用できる物ですよビデオスタジオとかっていのもあるし、良いボード(値段が3万くらいのもの)を購入すればプレミアなんかもついていますし。
お店にいってそういった関連のボードの箱を見てみてはどうでしょうか?
なぜそのようなボードが必要かと疑問に思うのでしたら理由はこうです
普通パソコンはCPUのみでいろいろな仕事をこなしていますが、高い編集ボードはCPUに負担をかけないように設計されています ですからスムーズに作業が行えるといった感じです。
特に長い(長編ビデオ)物を作る場合はとても重宝しますね
カノープスの編集ボードが私はおすすめしますね
日本のメーカでサポートがとてもいいようです。
No.4
- 回答日時:
MPEGキャプチャしてるからCanopusのMpegCraft使ってます、
単純な切り出しと不要部分のカットのみと機能は絞られてるけど、
その分編集ポイントはENTERキーで指定するだけだし、
指定秒数だけの移動とかもでき動作も軽く、
MPEGのGOP内のフレーム単位で必要部分の再エンコードのみで劣化を最小限にして編集できる、
他にVideoStudioなんかもあるけど編集しにくいからTMPGEncでMPEG変換に失敗する時と、
DVキャプチャしなければならない時だけの使用に限定。
Canopus MpegCraft 実売3500円ほど、
MTVシリーズのキャプチャカードをハードウェアエンコーダとしても使えるし、
ソフトエンコードでも使える。
http://www.canopus.co.jp/press/2003/mpegcraft.htm
参考URL:http://www.canopus.co.jp/press/2003/mpegcraft.htm
No.3
- 回答日時:
・iMovieです! 標準添付ですので無料です。
・iLife(\6000程)を買っても良いですが、ビデオ編集だけならiMovieだけで簡単で初心者でも問題なし!
・え? Macじゃないんですか?
参考URL:http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/j …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ビデオ編集でストライクゾーンを表示させる方法についてアドバイスお願いします。 自分で撮影した野球のビ 1 2022/05/08 09:15
- ノートパソコン 今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか? 6 2023/05/26 15:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 おすすめの動画編集ソフトを教えてください! 4 2022/04/13 16:25
- 一眼レフカメラ 一眼レフを使用している皆様に質問です。 人物を撮影して、明るさなどを補正編集したい場合 どんなアプリ 6 2023/04/25 16:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 パソコンのおすすめ無料編集ソフトを教えてください 3 2022/08/13 16:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeの動画編集についてお伺いしたいのですが現在スマホでCapCutを使って編集をしているの 1 2023/01/25 20:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 aviutlは無料動画編集ソフトの中では使いやすい方ですか?他におすすめの無料動画編集ソフトがあれば 3 2023/08/25 17:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- 画像編集・動画編集・音楽編集 お勧めのやさしい動画編集ソフトはを教えてください 4 2022/11/18 09:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音を消したいのですが・・・
-
Macでの動画編集ソフトは,何が...
-
MP4ファイルの情報について
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
Y/C分離の「Y」は何の略?
-
DVD Flickで画像が乱れます
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
DVテープで撮影→PC取り込み...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
4KビデオカメラからHDD、ブルー...
-
TechnicsのSH-8045というイコラ...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
VHSビデオをパソコンでDVDに焼...
-
canon IXY DV M3のテープ録画を...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
HDVカメラからPCへの取り込みに...
-
チャプター編集できるフリーソフト
-
パソコンがDVカメラを認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
miniDVの画像を日付表示させてP...
-
MP4ファイルの情報について
-
iPhoneでビデオデータを読み込...
-
AVIビデオなのにRealPlayerで再...
-
(TVの端子) ビデオ入力1 ...
-
”UMD VIDEO”って・・何でしょう...
-
iMovieでクリップを結合。ある...
-
連続写真にするには
-
DVD再生時に画面が暗くなったり...
-
動画 切り取り
-
VHD交換用カートリッジはど...
-
デジタルビデオエディターでの...
-
Real PlayerやWMPの映像って・・・
-
ビデオカメラをCDにやく
-
DVDビデオカメラで、家のビデオ...
-
デジタルカメラか デジタルビ...
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
おすすめ情報