

友人をやめた方がいいでしょうか?
私は保険の営業をしており、友人に保険に加入してもらいました。
ですが、3ヶ月くらいで解約されました。もっと条件のいい保険に入ったから解約したとの事…。
そのせいで私は、会社からペナルティをくらい評価も下がり上司からも怒られ…かなり迷惑を被りました。
そのことで友人に文句を言うと、
『解約するのはこっちの権利』『そっちの会社の都合は客には関係ない』『こっちにも選ぶ権利がある』『どこと契約しようとこっちの自由』
と逆ギレされました。
今回のことで友人にはドン引きしました。
こんな人とは友人をやめるべきでしょうか?
皆さんならどうしますか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが「友人」だと思っている人の本音。
あの子が生命保険の外交員になったんで、話を聞いて、義理で契約したのはいいけど、結局お金払ってるのは私なんだよね。お金がふんだんにあるわけじゃないし、義理で契約してあげただけだから解約しよっと。
払ったお金は払い損だけど、ずっと払い続けるよりはいいわ。
え?解約したから上司に叱られたって?そう、気の毒だわね。
なに?私に苦情を言うの。なんで。わたし契約して数か月払ってるお金返して貰いたいぐらいよ。
あなたの成績に貢献してあげようとお金はらったの私なのよ。
かってに解約するなって?
あのね。解約されないように、努力しないとだめなのよ。
あなた、友達だから契約してくれた、ありがとうって言って、そのまんまでしょ。
道具でも手入れしないとダメになるのよ。
生命保険の外交員って契約してくれた人に、しょっちゅう連絡して、御変りはないですかとか、飴玉の一つももって挨拶にくるような事を続けないと、だめよぅ。
ええ?「友達をやめた方がいいか」ってネットで質問したの。
それ、まったく「お話になってない」からね。
生命保険の外交員になった人との付き合いって「友人だったけど、他人になった」ってケースが多いのよ。
なぜかわかる。あなた、ちょっと理解できないかもしれないから教えてあげるわね。
友達だから世話話でもして日ごろのストレスを発散しようって思って会うでしょ。
そのたびに「契約取れなくて困ってるんだ」って相談されたら、たまらないよ。
宗教の勧誘と同じくらい嫌われモード突入ですから。
生命保険の外交員って、友達を失う覚悟でないとできないよ。
それを自分から友人やめようかななんて、考えだす事自体が矛盾してるの。
「あなたとは良い友人関係でした。」
「このたび、わたくしは某生命保険会社の外交員になりました。
友人関係にひびがはいるかもしれない勧誘をすると思いますので、私を友人だと思うのはやめてください」
このぐらいの気持ちがなければ、やっていけないです。
No.13
- 回答日時:
その人がどういう性格かわかったってことなんじゃないですか。
。。確かに保険会社を選ぶのは本人の自由だし、解約も自由。
私ももと外交員です。10年してました。保険会社に勤めたって言うだけで、離れて行く友達もいれば、変わらない友達もいますよ。この仕事って、友達の人間性がよくわかります。でもペナルティーを受けたからといって、友達をやめるというのは、寂しいかな。
保険は本人が内容に納得しないと厳しいですよ。そもそもネットなどで入る人も増えてる現実ですから…
No.12
- 回答日時:
そんな友人の一言で、ドン引きする位では、貴方の会社の立場は良く、有りません。
友人だから保険に、入る、その了見がいけません。
友人だからと、言って、保険の詳しい説明、納得の結果なら、友人に、非が有りますが、貴方は其れを怠って居ます。
非が有るのは、友人では無く貴方の方です。
友人の言い草に、100%の理由が有ります。
新卒者採用に当たり、契約先に、親族関係との契約を禁じている保険会社も、あるそうです。
心して、営業に、勤しみましょう。

No.9
- 回答日時:
そもそも親族、友人に加入を勧めてはいけません。
友人だって断りにくいですから、逆に3ヶ月も入ってもらったんだと感謝しなければなりません。
敢えて言うなら、3ヶ月分のお金は返した方が良いですよ。
No.8
- 回答日時:
保険の営業はとても大変で、友人全員に声をかけるものでしょう。
掛けられたほうは実はかなり迷惑です。
それでもメゲず、自分のため家庭のために頑張ってください。
ご友人はおそらく、どこの保険にも入っておらず、保険に入るのが得策でないと判断して「ほかの保険に入った」と嘘も方便を使われたのだと思います。
今の感情は時が経てば薄れると思いますので、またボチボチお付き合いを再開されるとよいと思います。
No.7
- 回答日時:
逆切れというよりもすでに見放されていることに気づかない相手に対して
強硬手段に出たという感じですね。
・・・
自身の業績のためだけにお友達を利用し
親身になってより良い保険を勧めることができなかったって事だよね。
保険を解約するにあたって何の相談もなかったという事なら、
その解約された保険を勧められたときにはもう愛想が尽きていたのでしょう。
他のお友達にも保険に入ってもらっているなら、
今後ぞくぞくと解約されるでしょうから、覚悟をしておきましょう。
…保険外交員に向いてないよ…マジで。
・・・本題・・・
>皆さんならどうしますか?
自分なら、無理なお願いをしてしまったことをそのお友達に謝罪します。
間違っても相手を責めるような言動はしません。
No.6
- 回答日時:
それは、友人に限らず他のお客様でも有り得ることですよね。
お客様にしてみれば、有利な保険があって乗り換えるのは自由です。
友人とはいえお客様ですから、文句を言うのは筋違い。
逆ギレされたと思うほど苛立たせたのは、それだけあなたがお客様に対する礼を書いた欠いた事を言ったからでしょう。
友人なんですから、腹立たしい気持ちを抑えつつ、
なぜ別の保険を選んだのか、ウチの保険のどこが満足されなかったのか、
そう言った話を聞いて、次の契約につなげるくらいじゃないと。
他社との違いをお客様目線から知れるというのも営業に於いて貴重ですよ。
自分から険悪な雰囲気を作ってしまってるし、
相手に対してドン引きした気持ちが覆らないなら、
友人をやめてもいいと思います。
気まずいでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人任せ・丸投げにする人の心理
-
友達から遊びに誘ってきたのに。
-
誘ったのに予約お願いされる行為
-
友人がインスタグラムを今まで...
-
一人暮らしの友人宅へ泊りに行...
-
歓迎会のお礼はどうすれば?
-
友人の彼氏に胸を揉まれた、、
-
なんでも友人に頼りますか?頼...
-
Twitter 出会い
-
アムウェイと37の数字の関係
-
金って、そこまで欲しいです? ...
-
「また今度 ・ また次回」
-
知らない女に睨まれた
-
反省文を書くことになりました...
-
携帯の弁償について
-
友人が旧車會(?)と言うのを...
-
「ごめん」 『いや、謝ることじ...
-
CAさんってLINE使ってる方少な...
-
数詞+代名詞の所有格
-
友人に着付けをお願いする場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人任せ・丸投げにする人の心理
-
友達から遊びに誘ってきたのに。
-
友人の彼氏に胸を揉まれた、、
-
一人暮らしの友人宅へ泊りに行...
-
誘ったのに予約お願いされる行為
-
友人がインスタグラムを今まで...
-
「ごめん」 『いや、謝ることじ...
-
友人に着付けをお願いする場合...
-
アムウェイと37の数字の関係
-
歓迎会のお礼はどうすれば?
-
無職で貯金がゼロってヤバいの...
-
友人とLINEをしていて、私の返...
-
事業家集団について教えてくだ...
-
「また今度 ・ また次回」
-
「のびた」という名前の人はい...
-
友人をやめた方がいい?
-
泥酔状態で器物損壊した場合の...
-
お金が無くなった時
-
峰不二子の名言?
-
旦那を友達に紹介しますか?
おすすめ情報