
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アースジェットなどの防除用医薬部外品をスプレーする事で、駆除できます。
スプレーする時は鉢植えなら外に持ち出して、木から出来るだけスプレー缶を離して、噴射用のガスで木が凍害に遭わない様にして。
蝶蝶は一回に一個の卵を産みますので、毎日飛んでくるかと思います、ですので、毎日とは言いませんが、一日おきくらいに散布しましょう。
アースジェットは室内で使って、噴射した霧がテーブルや家具に落ちても、すぐ分解するので、収穫期を11月に設定するなら、10月までは使っても、収穫の時は分解して毒性が無くなっています。
いま、人体に、或は周りの自然界に影響が少ないのは、ピレスロイド系薬剤(合成除虫菊製剤)ですので、幼児が居ないなら、幼児用の食器が無いなら、幼児が口にするものがその辺に無かったら、大丈夫かと思います。
防除用医薬部外品は以前、代々木公園でデング熱の感染源のシマカが出たときにかなり広範囲に散布したはずですが、これと言って問題にならなかったようですので、防除用医薬部外品は人体への影響は考えなくても良い様に思います。
アースジェット!
身近な防虫剤でいいんですね!
あれも体に悪いものと思っていました。
園芸の虫退治に使えるとは。
手軽で人体に無害な方法を教えていただきありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
木が小さいうちは、ネットで被ってはどうでしょうか?ホームセンターなどに行くと、防虫ネットが販売されていますよ。
アゲハなら3ミリ四方くらいのネットで防虫できると思います。それで被っておくと(根元はきちんと縛って、アゲハが入らないように!)、産卵されませんから幼虫も発生しません。また、食用になされるのでしたらレモンに散布できる(農薬の使用登録のある)殺虫剤を使用することをお勧めします。農薬の使用方法を誤ると法律に抵触することになります。きちんと登録された農薬を使用方法の基づいて使用すると、残留農薬の心配もなく、安心して家族に食べさせることができますよ。
どの殺虫剤を選べば良いかわからないときは、店員さんに聞くと親切に教えてくれます。
No.5
- 回答日時:
弱い消毒方法がありますよ(^。
^)y-.。o○農業用の農薬の利用です。
農業用の農薬には、
●毒物 ●劇物 ●普通物 に分かれています。
(一番強い) (次に強い) (一番弱い)
●毒物と劇物は印鑑がないと買えません。
●普通物はすぐ買えます。
●普通物は、例えば家庭用のゴキブリ殺す薬剤より毒性は低いです。
※害虫に散布してもすぐには駆除できなく時間と共に駆除できる事が多数です。
※人畜の体内に入っても、原則はすぐに分解されて悪影響はないですよ(でも水で希釈しますから、その濃度を間違うと危ないです)
●普通物のスミチオン(アゲハ蝶の幼虫にも効くと思いますけど、店の人に確認を取って下さい)が効くと思います。
※収穫一週間以上前に農薬を散布してください。
●毒物、劇物、普通物は水で希釈しなければ使えません。
●もし希釈しなくても、すぐに散布して駆除できる農薬の方がいいなら、レモンの樹木の専用農薬が売ってますよ。店の人にいえばすぐに分かります。
(お店は植物専門店とか、大型ショッピングセンターの植物コーナーとかにあります)
どうしても農薬は使わなけれあならない事もあります。
でも説明書を読んで、適切に使用していれば強い味方なんですよね>^_^<
No.4
- 回答日時:
レモンの木に沢山付く?。
世間一般で言うほどたくさんは付かないがね。
付くかどうかは「運次第」と言ったところで、「運が悪かったら」と言った程度です。
ちなみに、お隣には大きなレモンの木があるが、全く発生しません。
わが家には温州ミカンと柚子があるが、これにもほとんど発生しません。
が、山椒は丸坊主にされます。
で、相手はアゲハチョウなので、予防も駆除も困難です。
「防虫ネット」でもかぶせてみては?。
ウェブで調べると葉っぱが丸裸にされるとか書いてあったし、母からも毛虫がたくさん付く聞いていたので思い込んでいました。
全く発生しないんですね!
それはいいですね!
私は小さい鉢にパセリを栽培していたのですが、どこからやってきたのか二三匹気持ちの悪い柄色のアゲハ蝶の毛虫が茎が折れそうなほど付いていて、あっという間に茎だけに食いつくされるのが毎年です。
レモンもそうなることを考えると、ゾッとして。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- 虫除け・害虫駆除 【ハナミズキにカイガラムシ】 昨日地植えの樹高4mくらいある ハナミズキの水やりをしていたら、 幹の 1 2022/05/06 00:32
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの木についたカイガラムシ どうやって駆除すればいいですか 2 2022/09/15 10:05
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの木の植え方と育て方を、教えて下さい。 1 2022/08/15 04:59
- 虫除け・害虫駆除 ノミの除去 2 2022/09/06 08:52
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの木を種から育てるのと接木では、接木の方が強いみたいですが 強さはそうとう違いますか?(鉢替え 3 2022/11/29 18:52
- 虫除け・害虫駆除 ウリ科の葉を食い荒らすウリハムシの駆除について 2 2022/06/07 08:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- お菓子・スイーツ 柿売ると儲かる? 1 2022/08/29 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
さくらんぼうに農薬を撒きましたが
-
栽培 ぶどうのツル先が枯れます...
-
ハナカイドウの害虫
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
オルトランを吸った場合の人体...
-
オルトランの人体への影響
-
農薬散布後の被害
-
期限切れの農薬
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
トマトの苗の先端の葉の内側を...
-
スミチオンの処理に困ってます
-
レモンの木を育てたいのですが...
-
樹木へのオルトラン粒剤の散布量
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
スナックエンドウの害虫対策
-
スミチオンの葉や幹に対する薬...
-
柿の葉が丸まってしまうのですが
-
桃(白鳳)の枝にゼリー状のも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナカイドウの害虫
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
オルトランの人体への影響
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
スミチオンの処理に困ってます
-
期限切れの農薬
-
農薬散布後の被害
-
レモンの木を育てたいのですが...
-
オルトランを吸った場合の人体...
-
スミチオンの毒性はどれくらい?
-
さくらんぼうに農薬を撒きましたが
-
レッドロビンの垣根に蓑虫がつ...
-
樹木へのオルトラン粒剤の散布量
-
フレノック粒剤の販売店
-
ボックスウッド(セイヨウツゲ...
-
桜の葉の虫?病気?駆除方法教...
-
トマトの苗の先端の葉の内側を...
おすすめ情報