
これまでずっとデザインの仕事(Webと映像)をやってきましたが本格的にWeb系の仕事をすることになりました。
これからはWebデザインやサイト構築、Webアプリの作成をします。
そこでお伺いしたいのですが今まではwindowsノートでPhotoshopやXAMPPを使っていたのですが、やはりmacにしたほうがよいのでしょうか?
Webのお仕事をされているかたはほぼmacです。
windowsでもまったく問題なくサイト構築やWebアプリを作れるのでいまいちmacのアドバンテージがわかりません。
Web業界で働くにあたって、やはりmacでないと困るのでしょうか?
なぜみなさんがmacを使われているのか教えていただければと思います。
ちなみに自分がいま使っている環境は、windows10、xampp、netbeans、eclipse、VisualStudio、Photoshop、Illustrator、After Effects、PremierePro、Maya、zBrushなど、
メインの言語は、c#、php、python、javascript、sql系をいくつかです。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 画像ファイルを自作というのはRetinaだからでしょうか?
> Macでの画像の見え方を確認するためにMacがあったほうがよい感じですか?
色の調整ですね。
システム開発の仕事を長くしていてWebシステムも多く扱いましたが、エンドユーザ向けのWebサイトの構築でお付き合いをして多くのデザイナーの方はMacで様々な部品としての画像(写真加工を含む)作成をしていました。
ソフトウェア自体はAdobeの物を使われている場合が殆どで、これはWindows版もありますがMacの方が多かったです。
参考まで。
ありがとうございます。色の調整なのですね。
たしかにデザイナーの方とお仕事をする場合はMacのほうが話が早いかもしれませんね・・・。
No.3
- 回答日時:
>もうひとつお伺いしたいのですが、Webサイト構築やWebアプリ作成でWindowsで開発されている方っているのでしょうか?
そのへんはデザインではなくエンジニアの仕事ですが、多くの人はWindowsを使っているのではないでしょうか。私もWeb系の技術者ですが、周りはほぼ全てWindows使ってます。
構築やアプリ作成(プログラミング)は実際はLinux等のサーバの上で行うので、ターミナルとエディタさえ使いやすければ手元のPCなんてなんだってかまわないのが実際のところです。
また仕様書などドキュメントのやり取りにおいてはWindowsのほうが無難というのもあります。
私もかつてはWebデザインもやっていたしMacは何十台も使ってきましたし今でも持ってますが、仕事はすべてWindowsですね。
特にこだわりはなく、会社から支給されたのがWindowsだったと言うだけの話です。
再度のアドバイスありがとうございます。
周りの方はほぼWindowsなのですね・・・!
以前、PHPカンファレンスに参加したときはほぼ全体がMacだったので自分がWindowsノートを持っていったことがとても恥ずかしかったです。
アプリ作成はVMを構築してしまえばWindowsでも関係ないですし、VM構築しなくてもWindowsとXAMPPだけでも作れてしまいますしね・・・。
Macもたくさん使ってこられた方のご意見なので非常に参考になります!
No.1
- 回答日時:
必要性を感じていないなら今の環境のままでいいですよ。
Macを買う必要性を感じられたらその時買えばいい。
ありがとうございます。
もうひとつお伺いしたいのですが、Webサイト構築やWebアプリ作成でWindowsで開発されている方っているのでしょうか?
個人な趣味の場合はいるかもしれないですが、法人やフリーランスの場合はやはりMacがほとんどなのでしょうか?
そういうことは気にしないほうがいいというのもあるかもしれませんが、Windowsというだけで引け目を感じているので
現実的にMacにしたほうが業界で生きていきやすいなどメンタル面や業界の雰囲気みたいなものも教えていただけたら嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の仕事は本名を相手に伝えな...
-
下請け会社 社員の敬称
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
副業メールにて口座番号、支店...
-
snsの副業募集からテレグラムで...
-
陳述書で「~であります。」と...
-
「ご予算はお幾らくらいでしょ...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
タンジェントの2乗??????
-
製造業での当たり前?~納期と...
-
クロネコヤマトのクール便って...
-
プルーフリスト
-
副業詐欺 商材買わせる系の副業...
-
臨時講師が元av男優だと県の教...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
新人が在宅勤務をしたがる。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下請け会社 社員の敬称
-
絵の仕事は本名を相手に伝えな...
-
提出後、音沙汰なしのデータの...
-
ECサイトに詳しい方に質問しま...
-
webデザイナーの仕事
-
頼みたい仕事がなくても外注を...
-
今年から、グラフィックデザイ...
-
webデザイナー
-
上手な仕事の断り方など困って...
-
WEBサイトやパンフレットの文章...
-
Webライターについて
-
60過ぎのシニアですがアルバイ...
-
WEBデザインの制作表示について
-
本格的にフリーランスを始める場合
-
ライターを目指す年齢制限はあ...
-
事務してる方教えてください
-
イラスト製作のお誘いが着まし...
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
snsの副業募集からテレグラムで...
おすすめ情報