dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さきほど、国際線の乗り継ぎに失敗しかけました。
今後のため、もし以下の状況で乗り継ぎに失敗した場合、どうすればよいのか教えてください。

■状況
・A空港からB空港で乗り継いで、C空港へ行きます。
・A→B→Cの航空券は、ANAのホームページで購入しました。
・ただし、A→B区間は、ユナイテッドのコードシェア便です。
・A→B区間が天候不良のためB空港への到着が大幅に遅れて、乗り継ぎ便のB→Cがすでに出発してしまった。

■質問
・この状況の場合、B空港到着後、ANAのカウンターへ行って、振替便を手配してもらえばよいのでしょうか? それとも、遅れた責任のあるユナイテッドに交渉して振替便を手配してもらえばよいのでしょうか?

・次の便が翌日になった場合、ホテルやホテルまでの交通費の負担はANAに交渉するのでしょうか?ユナイテッドでしょうか?

・振替便が翌日になった場合、A空港で預けた荷物は、B空港で受け取るのでしょうか?それとも、C空港に行ってから受け取るのでしょうか?


A空港でA→B→Cのチェックインをしていれば、A→Bが遅れてもB→Cは待ってくれるということは知っていますが、それでも大幅に遅れて待ってくれなかった場合の状況を想定して回答くださいますと助かります。

A 回答 (5件)

>ANAのホームページで購入


連続したものを購入し、乗り継ぎですと、遅れて着いた飛行機の降りた場所でANAの乗り継ぎ先への案内の人が待っていることが多いです。その人の指示に従い、個別に対応されます。

私はこのタイプのケースで5回程度乗り損ねたのですが、4回は運よく遅れて別便で最終目的地に搭乗できた、1回はそのまま翌日の便まで待たされて飛行場内で待機になりました。

同じ便の優先される乗客の人は当日の別会社の便に振り替えしてもらった人がいましたが、正規航空券でビジネス客の人、少数の人はアップグレードの席を用意されていたみたいですが、私は家族5人でしたので、最後まで待たされて長い待機カウンターで8時間程度、その後の深夜便までホテルも満室とのことで空港で待機でした。お食事券を当日限りのものを最初に2万円程度分、その後、次の分の航空券の座席が決まった段階で追加で2万円分ほど支給され、荷物は預かりの空港内のサービスに預けて席で仮眠したりでした。

最終目的地のホテルはカードで予約していたので、飛行機の遅延のメールを送り、翌日にチェックインしたのですが、前日から泊っていることになってしまっている、キャンセル期限を超過していたので、見た目はアーリーチェックイン状態で利用できました。その後、領収書をまとめて航空会社指定の用紙に添付して帰国後に送った、空港での荷物預かり代金などを含めてほぼ損失の全額分が銀行口座へ振り込まれました。

荷物ですが、数回ほど空港で受け取れなかった、待たされて次の便で送られてきたこともある、ホテルへ行って当日必要な下着類などを購入し、レシートを帰りの便のチェックイン前にカウンターに提出して支払った分の返金を受けたこともあります。荷物は次の日の便で到着、ホテルの部屋に翌日夜に届いたこともある、別便での荷物を送るケースでは乗り継ぎ空港で受け取れなかったこともあるものです。

これが、格安航空券と呼ばれていたもので個別に購入すると、乗り継ぎ空港で遅れただけと判断されてそこで最終目的地までの航空券を購入することになることもあるものですし、旅行会社でツアーとして購入すると、現地の担当者から残りの旅程の案内を受けることになる、自分で判断しないでも旅程の一部変更とのことでオプショナルツアーなどの一部返金だけになることもあるものです。

荒天時のときは、多くの人が遅延でホテル満員状態、混乱していますし、関西国際空港経由でグアムへ飛んだ時も台風で乗り継ぎできなかった、最終的に私はグアムに22時間しか滞在しないで帰国することになったこともあります。他の家族は1週間前からグアムに行っていたので、帰国は一緒だったのですが、帰りの便も遅れて関空へ到着、関空で乗り継ぎで半日空港待機になり、深夜帰宅になったこともあります。深夜ですとバスも電車もなかった、始発まで待つか、夜行バス乗り継ぎの場所までタクシーで行って帰るなどになり、その追加支払い費用は航空会社への請求が却下されました。

個人旅行はトラブルも楽しまないと疲れる、乗り継ぎも4時間もあれば大丈夫と思っても間に合わないことも何回もあったし、乗り継ぎ50分で走って間に合ったことは20回以上経験している、アメリカの大きな空港では毎時飛行機が発着することもあるし、乗り遅れる人を見越してオーバーブッキングしている、締め切りギリギリで搭乗券発行して座席を指定されたことも何回もあります。

運と航空券の種類、上位の座席や航空会社のメンバーですと有利なこともあるものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 19:09

> ・この状況の場合、B空港到着後、ANAのカウンターへ行って、振替便を手配してもらえばよいのでしょうか? それとも、遅れた責任のあるユナイテッドに交渉して振替便を手配してもらえばよいのでしょうか?



コードシェアかどうかは関係ないです。
違いがあるのは予約クラス(エコノミーとかビジネスとかではなく航空券の変更可・不可など制約事項の違いを示した種類)とハッキリとした主張です。(^^;
航空会社はどの便にどんな乗り継ぎを行う乗客がいるかを把握しています。そのため乗り継ぎ空港への到着遅れにより、同航空会社の同空港での乗り継ぎ種別(国際線→国内線など)ごとの最低乗り継ぎ時間を下回ってしまった場合は航空会社が事前に対応準備をします。
急げば間に合う場合は飛行機を出たとことに名前や行き先を書いたカードを持った航空会社の職員がおり、申し出れば対応してくれます。
間に合わない場合も基本的には同様です。まとめて対応カウンターへ連れて行ってくれたり、「あっちのカウンターで対応します」といった案内をしています。


> ・次の便が翌日になった場合、ホテルやホテルまでの交通費の負担はANAに交渉するのでしょうか?ユナイテッドでしょうか?

最終目的地まで通しの航空券の場合はホテルの提供、往復の送迎、昼食・夕食の手配(←お食事券の場合が多い)を航空会社が行います。
これは基本的に後続便への振り替えの際に行います。その場の状況では「宿泊になる方はちょっと待っていてください」という場合もあるかと思いますが。
なお、この時しっかりと手続きカウンターでご自身の要望、意見を主張することが大切です。「はい」、「はい」と言われるままに物分かりよく対応していると同日中の後続便があるのに他の方の後まわしになったり、空港近くのホテルがとれなかったりということになります。


> ・振替便が翌日になった場合、A空港で預けた荷物は、B空港で受け取るのでしょうか?それとも、C空港に行ってから受け取るのでしょうか?

翌日出発の場合、基本的に預け入れ荷物は受け取ります。
ですが必ずではないようです。航空会社の事情によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 19:09

その場合はA→Bを運行していたUnitedの到着ゲートの職員に声をかけるか


遅延していたら到着ゲートのカウンターは相当混んでいるでしょうから、
Unitedの乗り継ぎカウンターに行って交渉するのが普通です。

大抵はご自身の予約クラス(エコノミークラスではなく、その中に無数に存在する
E-ticketの控えに印字があるアルファベット1文字)以下の翌便以降の空席のある
フライトに振り替えてくれます。

コードシェア云々はあまり関係ないと思います。

振り替え便が翌日以降になった場合、昔なら結構簡単にホテル代を出してくれたのですが、
今はビジネスクラス以上の人しか貰える確率は下がりましたね。
出してくれたらラッキー程度に上手に交渉してください。

B→Cは全日空の国際線でしょうから、1日に2往復以上出ている1便目に予約していて
2便目に開き席があって振り替えられてもらえる可能性はゼロではないです。
(ご自身の予約クラス以下で空きがないと、より高い予約クラスのお客さん優先ですので厳しいと思います)

振り替え便が翌日になった場合の荷物は係員の指示に従ってください。
米国は荷物に関してうるさいので、恐らく一旦受け取るように言われる可能性が高いです。
どの位空港に荷物を預かる必要があるか+当日の空港の状況で決まる面もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 19:09

別切りでない通しの切符であれば、乗ってきたヒコー機会社が、次の目的地への手配をすべてしてくれます。

振替便が翌日になった場合、宿泊場所の提供は、アメリカの場合ではないことが多いです。一便だけではなく、遅れる時はかなり多くの便が遅れる、欠航で、そのすべての乗客に宿泊場所を確保するのは不可能だからです。

預け荷物は、原則的に同じ日の乗り換え便にのみ最終目的地までで、遅れで翌日はどの便で手配がされたか判明できないので、荷物はそこで受け取りです。

別切りの切符では、一切の保証はなしで、乗客の都合で乗らなかっただけとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 19:08

航空券買った航空会社です。



初めの段階で判ってる場合、振替はA空港で当然無料で行われます。

Bに到着して、発覚した場合、欠航、次の飛行機に当然乗れなかった場合
現地のカウンターで空席次第では新しい便の航空券がもらえます。
無い場合、泊まる手配は交渉、最終目的まで面倒は見ます。

振替は
10回に1回はあるでしょうし欠航や整備不備で乗る飛行機無しでお泊りも20回1回はあると思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!