A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「攝(摂)ーせつ」は「慣用音」(日本で通常読まれる音)で呉音・漢音とも「しょう」です。
漢字の読み方を適当に変えてしまう習慣が日本にはあって、それが余計難しくしていますね。「口腔」(こうくう)とか。No.2
- 回答日時:
天竜山攝護寺(てんりゅうざん しょうごじ)
http://www.syogoji.or.jp/
浄土真宗本願寺派、宮崎県都城市
「攝」は「摂」の正字(旧字)です。
「竜」が「龍」でないのは不思議ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方に聞きたいです 朝の勤行と仏飯を供える前に自分が先に食事を摂るのは好ましくないっ 3 2023/08/23 15:46
- 日本語 この場合の「禅寺」と「白砂」の読み方を教えてください。 枯山水庭とは、禅寺に多く見られる庭園様式で、 1 2022/06/05 20:42
- 文学 徒然草 第52段 仁和寺にある法師から読み取れる.[兼好法師のものの見方・考え方]について感じたこと 1 2022/11/20 17:48
- 文学 徒然草 第52段 仁和寺にある法師から読み取れる.[兼好法師のものの見方・考え方]について感じたこと 1 2022/11/22 22:44
- 法事・お盆 浄土真宗本願寺派のいくつかのお寺の法事に出ることがあります。三回忌とか七回忌とかなんですけど、お寺に 3 2023/04/19 21:07
- その他(国内) 地名の読み方を間違えて覚えていたものはありませんか? 私は神奈川に移り住んで長年になりますが「黄金町 9 2022/12/13 17:24
- 日本語 読み替えるものとは 4 2023/04/24 20:12
- 神社・寺院 信州善光寺で今年、御朱印を頂いたのですが、最後の字は、「宮司」と読めるのですが、寺は住職ではないので 4 2023/08/02 14:47
- 大学・短大 大阪の四天王寺大学の看護学部は、今年の夏休みは何日からか知っている方教えてください!! 3 2023/08/22 21:21
- 公的扶助・生活保護 22際の女です。摂食障害と複雑性PTSDがあります。 最終手段として、親と世帯分離して生活保護で暮ら 1 2023/03/11 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み方によって下●タになる、数...
-
皆の使い方について
-
『その旨を伝え』という言葉の...
-
「その他」の読み方
-
若い人がよく使う 彡 の意味...
-
読み方教えてください
-
「一時」の読み方と使い方
-
「等」を「など」と読むのは正...
-
色の読み方を教えて下さい。
-
「陽」の読み方を教えて下さい。
-
「情報過多」の読み方は、「じ...
-
「久郷」はなんと読むのですか?
-
MIN-1の意味と読み方を教えて下...
-
よみがな 春=かす(か)?
-
消耗戦と消耗品の正しい読み方...
-
漢字の読み方についてです。 「...
-
この漢字の読み方を教えてください
-
「慈許」の読み方がわかりません
-
【至急】この漢字の読み方を教...
-
調べても分からなかったので漢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報