
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は、MPC をお薦めします。
VLC Player と同様に良くできています。私な、VLC の三角コーンが苦手でして(笑)。https://ja.osdn.net/projects/sfnet_mpc-hc/
ダウンロードとインストール方法。ブルーレイの再生も可能ですが、市販のものは著作権保護のため残念ながら再生できません(泣)。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/install/setup …
ただ、元の動画の解像度が 144p であったりすると、画質的には悪いので改善はできません。720p 以上であることが望ましいです。元々の画質が悪いものは、いくらプレイヤーを換えても改善はしません。

No.4
- 回答日時:
フランス工科大学で開発された、VLC playerが安心なので、一票です。
http://www.videolan.org/
ちなみに、5KPlayerは中華製で動画のダウンローダーとして人気の有る、
新参のソフトウェアですね。
GOM Playerは韓国製で、色々と問題を起こしてます。
No.3
- 回答日時:
GOM Player があります。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se5135 …
画質や音のことはハードウェアの問題が考えられます。
グラフィックチップの性能が極端に低いとか、ビデオメモリ(オンボードの場合はメインメモリから割り当て)が足りていないとか、思い当たるフシはないでしょうか?
DVD再生時に音が出ないのです、通常のネット配信されている動画は音が出ていますが、DVDとなると 音が出ないのです。どこをチェックしたらいいのでしょうか? あまりPCに詳しくないので。
No.2
- 回答日時:
基本的にDVD再生と言うのは本来は有償です。
Windows7以前はOSの費用に含まれていたから無償と思いがちですがWindows8以降は別扱い(8/8.1ではwith Media Center Packが必要)になっています。
Windows10ではWindows ストアから1,500円で購入・ダウンロードしてください。
(Windows7Home Premium、Professional、Ultimateからアップグレードした場合やWindows 8/8.1 with Media Center Pack、またはPro Pack適用済みの状態でアップグレードした場合は無償でダウンロードできますが)
無償ソフトの場合は各コーデックなど色々必要なソフトをインストールしなければ使用する事は出来ない場合があったり、余計なアプリがインストールされたりする場合が多いです。
一応「GOM Player」や「VLC media player」がよく使われますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 16:9の動画の上下に黒帯をつけた4:3のレターボックスDVDを、16:9のPCで画面いっぱいにズー 5 2023/03/22 17:13
- デスクトップパソコン あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか? 9 2023/03/19 12:59
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでDVDの映像が映らない・・・
-
windows media playerの画面を...
-
MOVファイルをWMPで見る
-
AVIファイル(動画)が音声だけ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
PCを起動するとマイドキュメン...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Windows 7 SP3更新
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
終了、再起動の際に画面が黒く...
-
VistaをフォーマットしてXPを入...
-
MacでWindows7
-
変なソフト
-
windowsのアップグレードについ...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
Windows 2000 セットアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスクの使いま...
-
パソコンでDVDを見る方法
-
メディアプレーヤーの初期画面...
-
real playerやWMPでDVDが再生で...
-
Media Player
-
flv動画ファイルが途中で再生停...
-
windows media playerの画面を...
-
Win7のweb上でのmov再生ができ...
-
AVIファイル(動画)が音声だけ...
-
ローカル保存したswfファイルが...
-
Directshowフィルターのインス...
-
WindowsMediaPlayerについて
-
Windows98でも、DV...
-
動画が再生できない
-
DVDの再生について
-
asfファイルをWMPでうまく再生...
-
oggファイルの再生
-
windows8です。DVD再生無料ソ...
-
CPRM Packをインストールできま...
-
mpgとVRO動画ファイルが8.1のム...
おすすめ情報