dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、よく分からないウイルスにかんせんしています。
いつの間にか、
日本語じゃないプログラムがいくつもいくつもダウンロードされてて、
しかもネットにつなぐと、
ポップアップ広告?見たいなものが表示されてしまいます。
どなたか、知っている方がいたらなるべく早めにご回答お願いします。m(_ _)m

A 回答 (17件中1~10件)

すぐにSpybot(日本語無料)をインストールして検索削除したほうがいいですよ。


私もたぶんメールでの感染の様で同じような状態になりSpybotで解決しました。

参考URL:http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm
    • good
    • 0

それってyahooのアドレスですか僕も経験しました。

IDの付いたアドレスはどんどん変えても追っかけてきます。薬品会社のでしたが。アドレスを変更すると即解決です。yahooは30日まで有効と即中止がありますから。即中止にするときませんが。忘れてそのアドレスを何ヶ月かして使用すると。又来ますから注意です。taku0130の付いたアドレスは駄目です。僕はアダルトサイトでは無かったですが。
    • good
    • 0

除去した後、 もしアダルトサイト見てたんなら 


見ないようにすることだね。
    • good
    • 0

その状態からの回復はほぼ無理ですね。

ウイルス本体を除去できても、必ず後遺症が残りますから。

しかも、その手のウイルス・スパイウェアだと、フォーマット・リカバリしてもウイルスは消えないかもしれませんよ。

ブートタイムウイルスはフォーマットだけだと消えませんから。
リカバリを行っても、起動時にブートを読むから必ず感染します。(もしブートタイムにも感染してたら)

昔のPCは起動ディスクでfdisk /mbrできれいにできるけど、今のFDDなしPCはどうやってやるんだろう??
XPには回復コンソール??(機能)みたいのがあるから、それでブートもきれいにできるかな??
    • good
    • 0

スパイウェアを駆除してくれる


Spybot - Search & Destroy
と言うソフトを使えば大体は駆除出来ます。
しかし、なるべく早く対策をしないとダメです。
    • good
    • 0

パソコンを、リカバリして、その後インターネットセキュリティ関連、スパイウェア対策ソフトを導入してください


                以上
    • good
    • 0

ウイルスバスターを入れたほうがいい


スパイも調べてくれますから
ウイルスも万全に防いでくれますが、シリアルキーが無いと動きません。
    • good
    • 0

マカフィーを作成しているトレンドマイクロ社が日本サイトではなく、海外ではオンラインスキャンと無償駆除を提供しています。

ただ、ウィルスはその国によって、流行るタイプがあるようで、インフルエンザのようです。サイトアドレスはここです。
http://housecall60.trendmicro.com/en/start_corp. …
ここに行って、真ん中にある、Start Free Scan Nowというボタンをクリックすると、ウィンドウが開きます。その中に3個また、ボタンがありますが、一番左は良く知れたウィルス対象、真ん中のSecurity Scanは、Spywareなどをよく拾います。一番右は、その両方をスキャンします。
ウィルスが出てきたら、ウィルスを駆除するのか、残すのか支持をするボタンがありますので、クリックして、Remove、駆除を選択肢、駆除してください。
ただ、記載のように日本でのウィルスが駆除できていない場合や、ワイヤレスで接続しているソフトをウィルスとして駆除する場合もあるようなので、よく見てからRemoveに変更して、Nextボタンを押すと、駆除完了します。
ヤフーのツールバーをインストールしても、ポップアップウィンドウは開かないようにしてくれます。ポップアップウィンドウからも、軽度のスパイウェアは入ってきます。スパイウェアを掘り込む目的でいろいろなサイトにトラックバックをしている場合もあるので、あまり、変なトラックバックサイトは開かないほうがいいと思います。
    • good
    • 0

私も先日、同じ現象で苦しんでいました。

参考URLに入れましたところのソフトはスパイウェア専用のバスターなのですが(無料)、これをインストールして起動して、英語にしたがって進めば片端から全部消してくれます。レジストリキーなども綺麗になります。

参考URL:http://www.download.com/Ad-Aware-SE-Personal-Edi …
    • good
    • 0

エクスプローラ、Internet Explorerをすべて閉じて


「CTRL」+「ALT」+「DEL」キーを押して
タスクマネージャを起動させます

1.
「プロセス」タブをクリックして
bargains.exe
cidaemon.exe
cisvc.exe
istsvc.exe
nls.exe
rundll32.exe
omniscient.exe
optimize.exe
qzylyzqd.exe
のプロセスを終了させてください。

2.
次にレジストリエディタで

マイコンピュータ
 +HKEY_LOCAL_MACHINE
  +SOFTWARE
   +Microsoft
    +Windows
     +CurrentVersion
      +Explorer
       +Browser Helper Objects
        +{00000010-6F7D-442C-93E3-4A4827C2E4C8}
        +{000020DD-C72E-4113-AF77-DD56626C6C42}
        +{118CE65F-5D86-4AEA-A9BD-94F92B89119F}
        +{83DE62E0-5805-11D8-9B25-00E04C60FAF2}
        +{9C691A33-7DDA-4C2F-BE4C-C176083F35CF}
        +{A3FDD654-A057-4971-9844-4ED8E67DBBB8}
        +{AEECBFDA-12FA-4881-BDCE-8C3E1CE4B344}
        +{CE188402-6EE7-4022-8868-AB25173A3E14}
        +{CE31A1F7-3D90-4874-8FBE-A5D97F8BC8F1}
        +{F4E04583-354E-4076-BE7D-ED6A80FD66DA}

を削除します。

次に
システム情報から

 ソフトウェア環境
  +スタートアッププログラム
を開いて
「編集」→「すべて選択」をクリック
「編集」→「コピー」をクリック

そしてこの補足に貼り付けしてください。

この回答への補足

All UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
BullsEye Networkc:\program files\bullseye network\bin\bargains.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
CashBackc:\program files\cashback\bin\cashback.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
CnsMinrundll32.exe c:\windows\downlo~1\cnsmin.dll,rundll32All UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Exif Launcherc:\progra~1\finepi~1\quickdcf.exeAll Users共通スタートアップ
FMVランチャーc:\fjuty\wallbtn\fmvlauncherkicker.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HTpatchc:\windows\htpatch.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
IFAEc:\program files\digital arts\ifae\ifilterae.exe /sAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
IMJPMIG8.1"c:\windows\ime\imjp8_1\imjpmig.exe" /spoil /remadvdef /migration32All UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
INETCONDSP"c:\program files\fujitsu\inetcondsp\inetcondsp.exe"All UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
IST Servicec:\program files\istsvc\istsvc.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
IndicatorUtilityc:\program files\fujitsu\indicatorutility\indicatoruty.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Internet Optimizer"c:\program files\internet optimizer\optimize.exe"All UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
K7TSUpdTc:\program files\k7 computing\common\k7tsupdt.exe /startupAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
LoadBtnHndc:\program files\fujitsu\btnhnd\btnhnd.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
LoadFujitsuQuickTouchc:\program files\fujitsu\fujitsu quick touch\quicktouch.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
LoadPUSCDaemonc:\program files\fujitsu\powerutility\schedule\puscdaemon.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
MSMSGS"c:\program files\messenger\msmsgs.exe" /backgroundFM-0121007747E7\OwnerHKU\S-1-5-21-589020317-651689689-4133257754-1003\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Microsoft Officec:\progra~1\micros~2\office10\osa.exe -b -lAll Users共通スタートアップ

補足日時:2004/08/29 19:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NaviSearchc:\program files\navisearch\bin\nls.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
PCTVOICEpctspk.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
PHIME2002Ac:\windows\system32\ime\tintlgnt\tintsetp.exe /imenameAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
PHIME2002ASyncc:\windows\system32\ime\tintlgnt\tintsetp.exe /syncAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
REGSHAVEc:\program files\regshave\regshave.exe /autorunAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
RunDLLrundll32.exe "c:\windows\downloaded program files\bridge.dll",loadAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
SiS KHookerc:\windows\system32\khooker.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
SiS TrayAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
SiSUSBRGc:\windows\sisusbrg.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
TkBellExe"c:\program files\common files\real\update_ob\realsched.exe" -osbootAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Trickler"c:\documents and settings\takuto\local settings\temp\fsg_tmp\ginst_001_1234_4201.exe"All UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Windows SAc:\program files\windowssa\omniscient.exeAll UsersHKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

お礼日時:2004/08/29 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!