アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車道を走っている自転車について、みなさんどう思いますか?

日常的な移動手段としての自転車はまだわかります。
行く目的の場所があって、そのためには、人の多い歩道や、
歩道のない道を使うシーンなどがあれば、ある程度は
仕方がないと思います。
道路交通法としては、違法行為かもしれませんが、往々にして、
規則と運用は一致しませんので、まあ理解できます。

しかし、ロードバイク(でいいのでしょうか)で、スポーツとして、
走っている自転車は、もう少しマナーは何とかならないのでしょうか?
白線よりも車道側を走ることなど当たり前で、ほとんど、車道の真ん中を
複数の自転車が並んで走っていることなども、よく見かけます。

個人差はあるかと思いますが、私の感覚だと、度を越しているように感じます。
サイクリングロードや有料のコースや河川敷など、自転車に適した道を
走ることはできないのでしょうか?

みなさん、どう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

車道を走る自転車は危ないと思いますね。


法律がどうなっているかに関わらず、
事故の可能性が高い行為はやめるべきです。

下の方で
「法律的には・・・」
「法律上は・・・」
と繰り返している人がいますが、学校の授業で言うと、
それは法律を「国語」としてみた場合です。
あくまで「文章の理解」です。

法律は、実施する際は「社会科」です。
「制限速度50km」と言うのは、
「文章を国語としてみた場合に制限速度50km」
であって、実社会で見た場合、それはあまり意味を持ちません。

ですので、「法律的には・・・」と言う人は、文章を読むことはできていても、
それが実社会のルールとして運用する、というところと整合が取れていない場合が
よくあります。法律を「社会科」として考えることが出来ていません。
「法律はあくまで絶対に、その内容を額面どおり100%実施する」と信じています。
(もちろん、理想ですし、正しい姿です。相手にされません)

詳しくは言いませんが、ある中央官庁に属しており、規則と運用については
割と詳しいほうだと思います。
法改正やそれ以下の規則の改正にも関わりました。その際には、文章上の内容と
運用の乖離については嫌になるほどの説明責任が発生します。
(本当にいろんな人にいろんな観点で説明します。専門家に対しても、政治家に対しても、
官庁の上の人に対しても)

確かに、下の方のように一般人(というか法律が絶対で、運用と言う概念がない人)
が「法律としては・・・」「法文には・・・」と指摘してくることがあり、説明が
とても困難です。
というのは、形式的には、「法律が正しい」のは当たり前で、
「法律には書いてあるけど、実際には、破ってよい」
などという説明は、立場上、絶対に出来ないからです。

警察が
「制限速度を1km超えてもよい」
などとは絶対にいえないのと同じです。
実際には、1km超えても、逮捕だとか減点だとかには
絶対にならないですが、法律に書いてある以上
「1kmオーバーも絶対ダメ」
と言わざるをえません。

自転車も同じで、「法律」にどう書いてあっても、
学校では、先生は
「自転車で道路の真ん中を走ることは危ない」
と教えますし、
「道路の真ん中を走っている自転車」
を警察が見かければ、注意するでしょう。
学校で
「自転車は道路を走りましょう」
と教育したら、問題になるのは明らかでしょう。

社会と言うのは、極めて複雑で、利害関係が絡み合っています。
その社会を各分野において、「法律」という数10行から数100行程度の
文章でルールを作るわけで、矛盾は生じてしまいます。
しかし、実際には、矛盾が出ることがわかっていてもすすめざるを得ないときがあります。
あらゆる矛盾のない法律を作ろうとしていたら、何も出来ないし、社会は進みません。
ですので、その矛盾を生めるために「運用」があるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明確な回答ありがとうございます。

うまく言えませんでしたが、よくわかりました。
法律は国語的な側面と社会科的な側面があるのですね。
(まあ、いわれてみれば当然ですが)

確かに、”制限速度1kmオーバー”は”法律上”は明らかに絶対にダメですね。

なので
「制限速度1kmオーバーは違法行為である」
と大声で胸張って言える内容ですが、それは正直、馬鹿っぽいですね。

「法律」というのをはじめて学んだ、小学生とか言いそうです^^。

お礼日時:2017/05/10 23:28

私の主張が、一点の曇りも無く完璧に正しい事が分かっている様なのに、完全に対等なロードバイクに乗る人に文句を付けたがるのは、単に人として傲慢なだけです。



もしかして、自分だけが傲慢で有る事が許されると本気で思ってるのでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の人が言っているように、あなたは規則を「国語」としてしか見ていませんね。
社会という観点で考えてみてはいかがでしょうか?

「鉛筆かして」
とか言われて
「この鉛筆の所有権は私にあり、あなたに使う権利はない」
とか言いそうですね。
嫌われますよ。

お礼日時:2017/05/10 23:25

お礼ありがとうございます( ; _ ; )/~~~

    • good
    • 0

もう半世紀以上車を運転していますが、自転車が走っていれば、絶対に接触しない余裕で追い越すだけで、別に、こうせい、ああせいなど考えたこともないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、確かにそうですね

自転車のりは、晴れた日の日中しか走りませんし、
ある程度以上、注意していれば接触の危険性は少ない気もします。

お礼日時:2017/05/10 23:22

どうやら、法律の運用、と言う言葉の意味が根本的に分かっていない様ですね。



法律では細部を決めるのが煩雑過ぎて困難な場合、行政機関にその細部のルールを決めさせるのが、法律の運用、と言う事実の唯一の正解です。

あなたの理解は、怒られない限りの範囲で融通が効く、あるいは、法律を守らせるのが難しい場合には法律のルールは事実上機能しない、と思っているのが、法律と運用は違う、なんて全く意味の無い間違った認識に繋がっている様です。

道路交通法は、非常に細部まで文書として規定された厳密なルールで、あなたが間違って理解してる運用との違いなんて一切存在する隙間は有りません。もし何かトラブルが発生すれば、非常に厳密に法律のルールが適用されます。

歩道を自転車で走っていけない、と言うルールも、前述した様に自転車で走る人が自分の判断だけで完璧に合法的に歩道を走る選択が出来ると言う様に規定されています。

なので、歩道を走って逮捕される訳が有りません。完全に合法ですから。

あなたは現実的に法律が守られていない、ソレがある程度許されると思える場合には、何かしら合理性の有るルールが共通認識として自然に醸成される、のが「運用」の理解として正しいと思い込んでいる様ですが、ソレ、全くの間違いですから。

ただ、あなたの様な根本的な認識の間違いの人が少なくなくて、別にあなたが特別に劣ってる訳じゃあ有りませんので、安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所属は伏せますが法律を運用するものです。
法案や省令、訓令、規則を作成する場合もあります。

運用は自然に作られるものではないです。
実情に応じて、適宜作られます。
場合によっては文書化されます。
融通とは違います。

運用上、法律を額面どおり実行することが出来ない事情などがある場合、
実質的なルールが作成されます。

トラブルのない範囲では、日常生活は運用に従います。
トラブルがあれば、法律が適用されます。

お礼日時:2017/05/10 08:31

クルマ⇒自転車⇒歩行者(強者⇒普通⇒弱者)




クルマに乗ると、なぜか誰もが
この錯覚に陥るはず。


「邪魔だオラぁ!!」


・・となりがちですが、案外自転車に乗ると
周囲の状況に無頓着になるもの。


強者のクルマが気を使ってあげましょう。


また、個人的には自転車教習を
本格的にすべき。


某お偉いさんは、酒を飲んだ状態で自転車に乗り
検挙され、あえなく職場を去っていきました。


(飲酒自転車運転はダメとは知らなかった)



知識・マナーを身につけるためにも
教習は不可欠に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「法律上は、問題ない」
と言う人がいますが、
子供が自転車の真ん中を走っていたら、
警察は何も言わないんですかね。

というか、zipp505さんは、普段、車道を自転車で
走っているんですかね。

「緊急事態は自分できめる」
でいくらでも言い訳できると思いますが、
その場合、結局、実際には、
「かなりの割合で緊急事態」
となるわけで、実際の話が大事です。
(「運用」と呼んでいるようですが)

よくこの掲示板には
「法律的には・・・」
と言う人がいますが、こういう人って
法律を知っているのを示したいだけだと思います。

自転車に問題があると指摘され、専用道路など話題も多い状況なのに、
法律を額面どおり理解して遵守してもしょうがないと思います。

お礼日時:2017/05/10 08:42

あなたの認識の方が根本的に間違っています。


自転車の走るべき場所は、緊急事態を除き、車道のみです。
で、この緊急事態は自分で決められるので、拡大解釈として歩道内も走れると言うだけです。
で、車道の左寄りを走るべき、とされていて、それは自転車のタイヤが路側帯の白線の外側じゃあなくて、自転車の横幅の端の垂直線が白線にかからない位置、とするのが当然の正解です。

具体的には、少し余裕を見て、自転車のタイヤが路側帯の白線よりも1mほど中央寄り、が法律的に唯一の正しい自転車が走るべき場所です。

あと、詳細を省きますが、法律的には、片側2車線道路では、自転車は堂々と左側車線のど真ん中を走る事が出来ます。
自転車はあくまで車両で有り、実は自動車と完全に同格で、走るべき場所も特に指定が無い限り、自動車と同じです。
車両は基本的に道路の左寄りを走るべき、と言うルールがあって、このルールが自動車にも自転車にも適用されているだけ、と言うのが正しい理解です。

確かに、自転車は並走してはいけませんが、ロードバイクでは基本的に並走はしません。
互いを風除けとして走るのが当たり前だから、並走する筈は無いのです。

ただ、車間距離を詰めて走る時は、万が一でのタイヤの干渉を防ぐ為に、意図的に左右にズレて走ります。この状態が後ろから見ると、並走してる様に錯覚してるだけでしょう。

まあ、中学生や高校生は意図的に並走してますが、コレはロードバイクとは関係ないでしょう。
あと、多分、あなたには車道を法律通りに走るロードバイクが邪魔に見えている筈で、ロードバイクは実用的理由が有って走ってるのじゃないだから、遠慮すべき、と言う考えがハッキリと分かりますが、ロードバイクを含む全ての自転車、全ての車両の走行目的には、一切の優劣が存在しません。

遊びで走ってる様に見えてるロードバイクでも、法律的に正しい走るべき場所を譲る理由は何一つ有りません。
行動の目的で優劣があるはず、と言うのは民主主義の理念に反する独善的な考え方です。
多様な考え方を許容して互いを尊重するのが、この社会の一番尊重すべきルールなのです。

あと、この法律が理解出来ないあなたの様な人がロードバイクをスレスレで抜いて行くのが現実として危険なので、安全意識の高いロードバイクで走る人は、危険で違法な無理な追い抜きをさせない為に、意図的に路側帯から大きめのスペースを空けて道路の中央寄りを自動車をブロックすると言う明確な意識で走っています。

コレは別に違法じゃあなくて、完全に合法の範囲です。

だって、基本的に車両として同じルールが適用される左寄りを走るべき自動車も、道路の真ん中を安全だと信じて走っているでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

法律法律っていいますが、法律は紙面と運用で
異なっているの知っていますか?

今は、法律の話しでなく、運用の話をしています。

自転車で歩道を走っているだけで、逮捕された例はありますか?

お礼日時:2017/05/10 00:55

したがって、自転車の道が整備されたとしても、車道であっても、彼らは


走りたいところを走るでしょう。
もちろん、車道以上に整備されれば別ですが、数百億円規模程度の整備では、
彼らの意思には書いてないでしょう。」←江戸時代・・馬も籠も人も同じ道を通ってた・・

明治になり 車が出来 その頃は車と人とが 同じ道を通ってた・・

大正から昭和にかけて 車道と歩道が分かれた・・

未来に変わることが 現代人に 予測出来ないのは当たり前なのだが?
    • good
    • 0

サイクリングロードは、あちこち網羅していませんし サイクリングロードこそあまりスピードを出せないもので 一般人や幼児 ベビーカー、高齢者の歩行などもいらっしゃるので スピード出して走ってはいけない道だと考えます。

 
それを自転車優先のサーキットの様に勘違いしてる ロード乗りが事故を起こします。
河川敷も同様

自分が考える 走り方は、 ロードやクロスバイク・MTBスポーツ自転車は、ヘルメットをかぶり手袋して
基本車道 当然 トレインや2列 車道の中央を走るのは、OUTですよ

ママチャリなどはゆっくり走るので 走行して良い歩道をなるべく走ったほうが安全だと考えます。歩道でも結構走って良い歩道が多いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘のとおり、

自転車専用道路の整備がこれだけ遅れている以上、
規則を額面どおりに解釈するのは無理がありますね。

たしかに、サイクリングロードがあるといっても、趣味にしてる人は、
ずっと同じ道を走るのもつまらないですもんね。

気持ちはわかります。
でも、やっぱり、あまりに危険なのでやめて欲しいです。

お礼日時:2017/05/10 00:13

車道を走ってる自転車(特にロードバイク)については、きっと、死ぬ気で走ってるんだろうなぁ〜…と思います。



確かに、危ないですよね。
スポーツとして、というお話であれば、バイクや車なんかはサーキット場で走れっていう決まりがあるのに、自転車ってないですよね。制限速度もないし。なんか変ですね。

車運転してる時はかなり気を配ってます。
自転車にも乗りますが、できれば歩道走りたいです…だって車と自転車は違いすぎますもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死ぬ気で走るのは結構なのですが、殺してしまったほうもある
意味被害者になるのがとても嫌です。

運転しながら、
「こんな危ない自転車でも事故ってしまうと、俺が(ほぼ)10割で加害者となり、
一生を棒に振るのか」
と思うと、本当に不快ですね。

確かに、ちょっと自転車のりはかわいそうだとは思います。
ですが、現状、諦めるしかないと思います。
「仕方がないから、違法行為で危険だけどやっちゃう」
は容認できないです。

お礼日時:2017/05/10 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!