アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
実家の話ですがずっと水商売やってたので猫を欠かしたことがありませんでした。
40年で延べ10匹ぐらい、両親は70歳で商売止めましたが止めてから初めて飼ったのが
今のカマ猫です、(2歳頃に去勢した15歳くらいの雄)、私が結婚して家を出てそれと、
入れ替わるように同居、家の脇でうずくまってたのを姉が見つけ保護しました。
ごく普通の和猫です。

ですから商売の喧騒も無く二人の年寄りにそれこそ猫ッ可愛がりでスクスク、
朝腹が減ると母親を猫パンチ状態(ソフトに)で起こすそうです、
私が行くと、なんだコイツは見たいに、で落ち着きがなくなり、あとで気づくと、
私の部屋の丁度通り道、ドアの前にウンコしてます、鹿フンタイプなので助かりますが。
(嫌がらせです)ともかく実家において自分が一番偉いと思っているフシがあります。

母親に軽度の鬱病、認知症が出ていまして、85歳ですから年相応と言えばそれまでですが、
ともかく元気がない、何するもやる気が出ない、身体がだるい、何でもマイナス志向。
あまり笑わなくなったし、一人で外出も無理、見ていて気持ちが痛いです。
そこで私は適度に頭を使う、適度に身体を使う、刺激を与える、と言うことから、
ここに適当に手の掛かる新犬(小型犬)を同居させてはどうか、と考えています。
(私も、実家も犬は飼ったことがありません)

やはり気になるのがこの新犬とカマ猫の合性です。
ペットショップで聞いた処、犬の方は恐らく大丈夫、猫の方がどうか、とのことでした。
まだ1軒しか聞いていません、この時年寄りにはシーズーが良いのでは、とのことでした。
店員さんでもはっきりした事は言えないと思います、ですから、
皆さんが同じような、似たようなご経験があればお話し聞かせて頂ければと思いまして、
お坊ちゃまタイプの老猫と小型犬の合性、その小型犬の犬種、性別はどちらが良いか?

私は今1日置き程度に実家に寝泊まりしてます、散歩は毎日は無理ですが私がやります。
一応カテは犬にしましたが、では宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

色々な考えはあるかとは思いますが、


年配のかたのところに犬を同居させても、
よけいになにもできなくなる可能性もあるかもしれませんよ。

鬱だとしたら、そもそもやらなければいけないことや、
やるべきことなどすら、やる気になれない、
病気の一つですから、小型犬が周りで騒いでいようと
世話が必要であろうと、もしそれでやろうかなと思うようなら
鬱でない可能性があるのかも...

あと、15才というシニアの猫のところに小型犬を連れ込むのは、
猫にとってものすごいストレスだと思います。
そうじゃない猫もまれにはいるでしょうが、殆どの猫が
生活のリズムが安定している方を好みます。
猫が病気になりかねません。

ペットショップは商売ですから、大丈夫ですと言うかもしれませんが、
それならば、いっそ里親探しをしている保護犬で、そのなかで
トライアル(お試し制度)がある犬で相性をご覧になっては?

(ただし、60歳を超えていると、保護犬を譲渡される条件から
外されると思います。猫の条件もそうですが、犬の飼育を終生
責任もってする、というのを考えると、その後20年生きる犬猫を
飼育できるか...という年齢制限が儲けられるのが一般的なのです。
もちろん人もそれ以上長生きするかもしれませんが、
犬猫でも介護が必要になる場合も多いですし、老老介護になるのも
大変ですしね...わかいかたでもなにかないとは言えませんが、
とにかく高齢の方が動物をひとりで飼うというのは、
日本では推奨されてないどころか、非常に反対されている事柄ではあります。
結局は、ご高齢の方がたとえば施設などに入るときにお身内が
猫や犬を捨てたり保健所で殺処分したりするというのがとにかく多いからということも
あるでしょう)

もしこのことを実行なさるとしたら、たとえば質問者様が
犬を飼い、お母様にあいに行くたびに犬を連れて行く、ということでしょうか。
それで適度な刺激になるのでは?
あとは、セラピードッグという、訓練を受けた資格がある犬がいますので、
そういう犬が適切に接してくれるというのがいいのかも...
個人で呼べるかどうかはわかりませんが、老人の施設などのイベントで
訪れたりしているのは見聞きしたことがあります。

要するに孫を連れて遊びに行くようなものでしょうから。
やはり、お母様に刺激を与えるということに関して、
生物を使うというのは、もしうまく行かなかった場合結構困ることだと思いますよ。

ちなみに、これも一概には言えませんが、小型犬と猫の相性は
全般的にはよくないほうをよく聞きますね。オスメスかかわらずです。
どちらかというと大型犬が先住で、子猫があとから来た場合などは
うまくいっているケースもよく見かけます。
(大型犬のなかでも穏やかで温和、我慢強い場合は、
子猫がやんちゃをしてもあたたかく見守ることができるからでしょうか)
小型犬は小さいからと言って、気が強い犬も多いですし、吠え声もけっこう
大きいですし、言うことを聞かない場合噛み付いたりトイレを覚えないとか、
色々なトラブルに成る可能性もあります。
お母様が元気を取り戻してくれれば、というお気持ちはすごくわかるのですが、
試してみる、というにはあまりに大きいリスクを背負わねばならないことだと感じますね...
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ともかく元気が無いのです、
もっと笑って喋って頭使ってほしいのです。

なかなか安易に出来ることでは無さそうですね。
私も姉も犬を飼える環境にはありません。
小鳥とかハムスターだと猫にイジメられそうですし、
再考ですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/05/19 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!