電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強している者です。
三つ以上ではなく、二つだけある場合にも「~の中で」が使えるのでしょうか。

例えば、「魚と肉の中では肉の方が好きだ」があると思いますが。。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

私だったら、「魚と肉では、どちらかと言うと肉の方が好きかな」


と言います。

もちろん、シンプルに「魚と肉では肉の方が好きだ」もオッケーです。

「〜の中で」は、三つ以上の時に使うような気がします。
例えば、「魚と肉と野菜の中では1番肉が好きだ」といった感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
例も、ご説明も非常にわかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/18 09:02

一つ、二つ、沢山。


確か、万国共通のようにも思いますが?。
シングル、ダブル、マルチ。
烏も3つまでは数の認識可能らしい(3つ以上は沢山?)。
    • good
    • 0

魚と、肉と、では、肉の方が好きだ。

が正しいと思います。
「と」は並列です。

二つのものを並べて、の中を使うと、余剰な感じがぬぐえません。しかし現実には在りそうにも聞こえます。ですから使えないことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/18 09:04

特に問題はありませんが、その表現では他にも候補があることを暗示しています。



 魚と肉と野菜とパン。
 そのうちの魚と肉。
…のような感じですね。


・・・余談・・・
この季節はメバルが美味しんですよね。
煮付けにすると最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「~の中で」はやはり「三つ以上の中で」を暗示する、とのこと。「魚と肉と野菜とパン」の例ではっきり理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/18 09:09

ネイティヴ日本人なら、まず使わない表現です。


不自然なので決して真似をしないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
ご回答、ありがとうござました。

お礼日時:2017/05/18 09:09

「内」の方が自然かもしれませんね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!