No.12ベストアンサー
- 回答日時:
まず時間帯ですが、郊外なら7:30~8:30頃、都心なら8:00~9:00頃というのが一般的だと思います。
そして混雑具合ですが、以下、都市交通年報他によるH12年度の値です。
1.山手・京浜東北線(上野→御徒町) 233%
2.武蔵野線(東浦和→南浦和) 226%
3.京浜東北線(大井町→品川) 225%
4.南武線(武蔵中原→武蔵小杉) 222%
5.中央線快速(中野→新宿) 218%
6.中央・総武線(錦糸町→両国) 215%
7.埼京線(池袋→新宿) 211%
8.常磐線各駅停車(亀有→綾瀬) 209%
9.東海道線(川崎→品川) 208%
10.根岸線(新杉田→磯子) 204%
11.山手線(内回り:代々木→原宿) 202%
12.横浜線(小机→新横浜) 200%
13.常磐線快速・普通(松戸→北千住) 198%
14.地下鉄東西線(門前仲町→茅場町) 197%
15.東急田園都市線(池尻大橋→渋谷) 196%
16.高崎線(宮原→大宮) 194%
17.五日市線(熊川→拝島) 193%
18.地下鉄千代田線(町屋→西日暮里) 192%
19.横須賀線(西大井→品川) 190%
19.京葉線(葛西臨海公園→新木場) 190%
19.小田急線(世田谷代田→下北沢) 190%
22.青梅線(西立川→立川) 181%
ちなみに、乗車車両や種別(急行、各停など)による差はもちろんあります。
この結果からわかるのは、やはりJR線は別格ということです(京王、西武、東武、京成などは圏外)。そして、必ずしも都心だから混雑がキツいわけではないということです(武蔵野線、南武線、根岸線など)。
東急田園都市線については、(JRを除くと)東西線についでワースト2ですから、やはり相当厳しいのだと思います。
かつて、乗車率が300%を超えていた時代には、窓ガラスが割れたとか窒息者がでたとかいうこともありましたが、今はそこまで混んでいるところはありません。
ちなみに関西圏は、最高の大阪環状線でも150%程度ですから、混雑の次元が全く違います。上の数値は首都圏の路線しか出ていませんが、実質「国内ランキング」と考えて結構です。
下のURLは、全線は載っていませんが年度が新しいので参考にしてみてください。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
No.11
- 回答日時:
一番は高崎線、宇都宮線の都心へ向かう旅客が流れ込む、京浜東北、山手線上野~御徒町。
ただ、この区間はどれも同じ車両であり、また全部各駅停車なので、比較的満遍なく込んでいる。
それに対し、混雑率の偏りがあるのが、東急田園都市線急行列車、埼京線快速列車、東京メトロ東西線端っこの車両はすごいらしいですね。
当方は総武線快速電車や総武線各駅停車の祭混雑区間を体験していますがそれほどでもなく、昔に比べれば幾分ずつ増しになりつつあります。
ちなみに聞いた話では、国鉄ストライキ時の京成はものすごかったとか。窓ガラスが割れるはとか・・・
No.10
- 回答日時:
私的ワーストランキング(独断ですので悪しからず)
1:山手・京浜東北線 上野~御徒町
2:東海道線 藤沢~東京
3:常磐線 上野~北千住
4:田園都市線 渋谷~溝の口
5:日比谷線 北千住~上野
こんな所ですね。毎日東海道線で茅ヶ崎~品川(新宿)へ行っていますが、茅ヶ崎でソコソコ、藤沢で最悪の状況になっています。
15両(グリーン除き13両)でアレですから、酷い物です。
どの線もラッシュ時は目も当てられない酷さという点では変わらないかと思いますが。
No.9
- 回答日時:
埼京線で最も混んでいる区間は、赤羽-池袋間でしょうね。
一度、土曜日に乗ったことがありますが、土曜日でこれ?と思ったことがあります。平日だったどういうことになっていたやらと。駅で一番混雑するのは、やっぱり新宿駅じゃないかな。一日の乗降客数日本一だし、乗り換えも多いし。(想像なんで確証はないけど)
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私は千葉県から都内に通っている為、
総武線の快速に乗っています。
こちらもかなり混雑していますが、
皆さんの回答にはないようですね。
過去に常磐線にも乗っておりましたが、
総武快速線のほうが混雑しているように思います。
東京メトロの統計では、田園都市線よりも混雑している線はあるようですね。
参考URL:http://www.tokyometro.jp/qa/riyou.html
No.7
- 回答日時:
私が知っているところは、東西線と、日比谷線の北千住あたりです。
東西線なんか2度と乗りたくないくらい混んでいました。
ちなみに、東武線→半蔵門線→田園都市線の順番の場合ですが、北千住から何とか座れるくらいです。(時間がいいのかな?)
それと、春日部からだと、がらがらに空いているようです(田園都市線直通電車)
No.6
- 回答日時:
私の知ってる殺人的満員列車ワースト3は
1位 常磐線の北千住付近
2位 小田急線の新百合ヶ丘~新宿
そして、皆さんと同じ、
3位 田園都市線の 溝の口~渋谷
という感じです。
統計を取ってませんが、あちこち乗ってみた経験から。
No.5
- 回答日時:
回答でもなんでもない雑談で申し訳ない。
いやはや、噂には聞いておりましたが田園都市線の朝ラッシュは凄まじいんですね。
当方、半蔵門線を反対側から乗ってくるのですがこちらは毎日着席通勤ですよ。
あんまり混雑がひどいと衣類や持ち物の破損とか、悪くすると怪我を負ったりすることだって考えられます。
すぐのお引越しと言うのは難しいでしょうけれど、次のお住まいは通勤の辛くないところが見つかると良いですね。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
田園都市線も混んでいるようですね。数字だけで見た所、もっと混んでいる電車も多々あります(山手・中央・埼京・常磐などれぞれ乗車率200%を超えます)。
>田園都市線での通勤になってしまった私は不運な方なんでしょうか・・・。
全然不運じゃないですよ!むしろ羨ましいですよ…。
首都圏の乗車率に関しては下記URLを参照してみて下さい。http://le-r.com/page040.html
ではでは。
参考URL:http://le-r.com/page040.html
No.3
- 回答日時:
私が通勤していた20年前は地下鉄銀座線の赤坂見附→虎ノ門でした。
朝08:30から45分
最近なにかで見たのでしたが赤坂見附→溜池山王は三位でした。
でもいまでもこの区間は殺人ラッシュです。
ほんとに人が死なないのが不思議です。
まばたき・呼吸ぐらいしかできません。
足・手などうごきません。
田園都市線が中央林間まで開通したので小田急線がすこし楽になったそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
山手線などの窓、固くないです...
-
横浜で東急東横線から相鉄本線...
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
新小岩駅の電車の混雑状況につ...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
電車の座席の暖房について
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
定期券の途中下車についてです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
定期券について
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
東京ドームでライブが18時から...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
電車の座席の暖房について
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
明日の箱根駅伝です。田町駅か...
-
入る改札と下りる改札の間の時...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京葉線・総武線の定期について
おすすめ情報