誕生日にもらった意外なもの

大学4年生です。
わたしには入学当初から仲のいい友人Aがいて、今まではAの他に数人の友達で、昼食をとったり講義の座席を一緒に座っていました。
しかし、選択の授業が違ったり、実習などがあって人間関係が変わり、A以外の友達とはあまりずっと一緒に過ごさなくなりました。
そんな中、Bという子がわたしとAと一緒に行動するようになりました。BはもともとCという子とずっと一緒にいたのですが、実はCはBのことを嫌っていて、実習を機に他のグループの中に入ったため、わたしたちと距離を縮めてきたのです。
今はAとBとわたしで時間を過ごす機会が増えたのですが、Bと一緒にいるのがだんだん疲れてきてしまいました。

いつの間にかAとBがたくさん話をしていたり、講義の座席(二人がけ)はAとBがいつも隣で、わたしだけ一人ということが日常になってきて、それがとても退屈です。(わたしからBと距離を置いている面もあります) Bはもともと仲がよかった友達からも良く思われておらず、Bが一緒にいるとあまりかかわってこないのでその子たちとの交流も少なくなってきています。
他のグループに移ろうかとも考えましたが、わたしが入ることで奇数になってしまったり、全員と仲がいいグループは他にはありません。
AとBと話していても最近は面白くなく、昔のグループや他の友人と話す方のが楽しいと思っています。

あと1年もない関係なので現在のまま我慢することも考えていますが、学生生活最後の時間は楽しく過ごしたい気持ちが強いです。また、わたしは国家試験を受験する領域の学科に所属していて、国試対策の勉強も行なっています。親しい友人と一緒に勉強をしたいと考えているのですが、このままではAとBとの3人で勉強会のような形になりそうでとても不安です。
友人関係でこれまで悩んだことがなかったので、どうしたらいいのか全く分かりません。子どものような質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Bと一緒にいるのがだんだん疲れてくるのは何故なんでしょう?


発言に問題があるのなら、やんわり注意してあげてはどうでしょう

子どものような質問と自覚されているのは いいことだと思いますよ
行動は子供のようにならない様 気をつけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒にいて疲れるのはもともと性格が合うタイプではなく、共通の話題が少ないことが大きい要因かもしれません。他にも思い当たる節はありますが、その辺りを指摘をするほど仲良くないので……。
色々と考えて行動したいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/23 16:11

奇数は、ほんとにめんどくさいですよね。


私も毎回仲良くなるグループは、奇数です。色々悩んでいくうちに、いい距離感を自分なりに身につけた結果、三人組でも、全くトラブルもありません。人にもよるかもしれませんが。
あなたの楽しい学校生活とはなんですか?
Bがいない生活?
それとも友達と勉強できること?

もし、友達と勉強できることより、Bと離れる方が自分が楽しい!と思えるのであれば、私は1人でもいる覚悟で、今のグループと距離をおくべきかなと思います。
私は、仲のいい友達はほしいけどわりと距離を保ち、1人の時間がほしい派です。
勉強するのも、教えてもらう以外は1人の方がいいです。

今のあなたに重要なことは、
国家試験に集中すること出はないでしょうか?
学科にどれくらい人がいるのかはわからないけど、グループにとらわれず、勉強を頑張ってるあなたの姿をみて、同じような子が、距離を縮めてくるかもしれませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は前のグループも奇数だったのですが、その時はこのようなトラブルもなく上手くいっていてました。メンバー全員がある程度の協調性を持ってないと難しいですよね……。
同じグループになるのは難しくても、一緒に勉強をしてくれる友達がいたり、一人でも勉強はできるという考えが持てたので、Bたちとも適度な距離感で接していこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/23 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!