dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

興味本意で動画をクリックしてしまったら、すぐに新しいページにうつり、
"有料会員登録が正規の手順にて完了いたしました"
と表示されました

① ご登録頂きました端末情報を元に、ご契約住所の方へご登録のご案内を、当サイトより郵送にて発送させて頂きます。

② 上記郵送物に関しましては、ご登録日時より24時間以内に発送手続きが完了致します。

とも表示されています。。

個人情報は何も登録してないのですが、気が動転してしまい電話をかけてしまいました。すぐにきりましたが、、

キャンセル・停止の有効時間
■【誤作動ご登録】による本契約のキャンセル・及び、郵送物(ご登録証明書・利用開始明細書等)停止のお手続きに関しては、ご登録より24時間以内のご申告のみとさせて頂きます。

■本契約のキャンセル・郵送物停止をご希望の方は必ず、適用可能な時間内にご連絡下さい。その際は、迅速にご対応させて頂きます。
尚、有効時間を経過しますと、サービスの利用の意思があるものとみなし、通常会員料金の300,000円(税込)を郵送書面にてご請求させて頂きます。

など、キャンセルについてもきちんと記載されていて、詐欺なのか、詐欺ではないのか分かりません。

自宅に荷物が届いてしまったり、メールアドレスや携帯番号を元に個人情報がバレて請求される事はあるのでしょうか??

とゆうか、これは詐欺で間違いないのでしょうか??

A 回答 (6件)

誤字がありましたので訂正します。



また、動画をクリックしただけではのところの行の

誤 IPアドバイザー
正 IPアドレス

大変申し訳ありませんでした。
    • good
    • 2

動画をクリックしてた有料会員登録が正規の手順にて完了というのは、質問者様はワンクリックにあってしまったんですね。



通常、このようなケースの場合、登録じゃなく契約しないとダメなんですよ。また、通常、契約を成立するまでには6~7段階ありますが、動画をクリックしていきなり有料会員登録が正規の手順にて完了というのは、電子消費者契約法という法律に違反してるので、その契約は無効になります。すなわち質問者様の場合も、法律上は契約も登録も契約も一切されていないということです。

ワンクリック詐欺に引っ掛かったときの対処法はなにもしなければよかったのですが、質問者様の場合、その業者に電話をしたとのことですから、もしかするとその業者から質問者様に電話がかかってくる可能性はないとは言えませんので、2~3アドバイスいたします。

①電話受信時、質問者様の電話帳に登録されている方の名前じゃなく、電話番号だけが表示された時や、非通知表示の場合は、その電話には出ないようにしてください。電話受信拒否設定は、その業者は複数の電話番号を使って、質問者様に電話をかけてくる可能性がありますから、あまりおすすめしません。

②不安や心配でしたら、携帯やスマホなどの場合、有料になりますが、auやDOCOMO等のショップに行き、質問者様の電話番号の変更手続きをしてください。

また、その業者に退会や問い合わせ等のメールもしてはだめですよ。

理由は、メールをすると質問者様のメールアドレスがその業者に通知され、逆に質問者様にその業者からメールでいろいろと質問者様を脅迫してくるからです。

また、動画をクリックしただけでは質問者様の個人情報は何一つその業者は知りません。端末情報というのは、個体識別情報やIPアドバイザー等のことを言います。そのサイトにアクセスしますと、質問者様の個体識別情報やIPアドレス等のはその業者に伝わりますが、これらからは質問者様の個人情報は特定されません。また万が一その業者がインターネットプロバイダー又は携帯電話会社(DOCOMOやau等)に質問者様の個人情報の開示請求をしたとしても、契約者(質問者様) 本人の承諾や裁判所から令状がない限り、質問者様の個人情報を勝手に他人に開示することはありません。なので質問者様からその業者にメールや電話などで質問者様の氏名などを知らせてはいけませんよ。質問者様からその業者に質問者様の個人情報を知らせない限り、質問者様の自宅に荷物が届いたり、請求されるようなことはありません。

また、そのキャンセル・停止についての内容及び①と②にの内容はすべてデタラメなので一切気にしないでいいです。

また、料金を請求されても絶対にその業者に料金を支払ったり振り込んだりしてはいけません。

どうしても不安なら一度国民生活センターに話されてもいいでしょう。

国民生活センター消費者ホットライン

局番なしの188

こちらでは質問者様の住んでいる地区を管轄する消費生活相談窓口を教えてくれます。

また、平日消費生活相談窓口がつながらない場合は、下記の電話番号でも相談を受付しています。

03-3446-1623

詳細は下記のサイトにアクセスしてください。

独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

アダルトサイトには詐欺サイトも多いので、これに懲りて二度とアクセスしないようにしてください。
    • good
    • 4

大丈夫ですよ、無視しても 私も以前 酒に酔って こんな感じのサイトに 騙されそうでした、年会費 98,000円請求させて頂きます、です 元の画面に戻らないので、ムカついて ☎️しましたら、貴方が承諾した物と判断します、です、知り合いのhackerと警察で探すぞと脅したら ☎️を切りました、貴方も無視して下さい。

    • good
    • 5

ワンクリック詐欺です。


電話だけとい事なら、今後は知らない番号には出ない事です。
うっかり出たとしても、個人情報を聞き出そうという相手は徹底的に無視してください。
話を聞かずに直ぐ切り、着信拒否するだけです。
    • good
    • 1

>メールアドレスや携帯番号を元に


>個人情報がバレて請求される事はあるのでしょうか??

 ない!

 しかし、可能性としては、
今後 宅配便業者を騙り 住所を聞いてくる
可能性は、ゼロじゃない

>とゆうか、これは詐欺で間違いないのでしょうか??

 何も被害がないので、詐欺でなく!詐欺未遂!
    • good
    • 3

詐欺です。


完全無視です。
あなたが伝えない限り個人情報はなにもバレていません。
電話もメールも決してしないように。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!