dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンピックはやらない方がいいと思いませんか?
オリンピックのために使うお金を、アフリカとかの貧しい国のために使った方がいいと思います。

A 回答 (23件中1~10件)

オリンピックを自国でやるのを望んでいるのは政治家と一部のスポーツ競技会の幹部とゼネコンです。

それ以外の国民は何も考えず踊らされているだけ。
無駄な金は使うし、テロの心配もある。
残った施設の使い道はどうするのか?
ただアフリカにあげるのはどうでしょう。今日本はどのくらい借金があるのかわかっていってますか?
    • good
    • 1

同感です 


恐らく誰もご存じないと思うのですが50年前のオリンピック後の景気後退で戦後初めての借金作りました
それが積もり積もって今の 1,000兆円超である事を忘れてはいけません(バブル崩壊後 特に増大す)
近年 国の予算は100兆円で税収は半分位ですから来年の借金は更に50兆円増えます
毎年こんな事続けてついに 1,000兆円超えたのです 日本は既に落ち目で良い材料は一つもありません。

国の借金1,000兆円はもう返せないと解っているのでしょう オリンピック開催の目的は景気回復ですが
淡い期待をもっての事と考えて良いでしょう ヤケクソになっているようにも見えます
国民多数の希望は景気回復ですが借金増える事には無頓着です 誰が払うのかご存知でしょうか?
今の若い世代が払う事になるのですが若い世代自身その事に無頓着に見えます
インフレになるのです インフレで借金が消えますが~ ベネズエラみたいになるのです検索を
(ベネズエラほどに酷くなるとは思えませんけれど)

日本は超高齢化&人口減少&社員の非正規化(コスト削減の為に利用された)で既に落ち目なのです 
革命的な事でも起こらない限り持ち直す事は無理です
革命的な事とは生産性の2倍向上です しかし日本人らしさが失われるかも知れません
毎年景気回復又は下げないようにと借金し続けた結果 等々1,000兆円超え 景気回復は失敗続きなのです
景気回復したとしても返せません あまりにも大きくなり過ぎ 返せないでしょうからインフレしかありません
戦後のドサクサみたいにインフレで社会の混乱が予想されます
オリンピック景気など一時的なもので持続しませんから解決になりません 借金減らす努力必要です。
    • good
    • 1

まずは、自国のために使うべき。


他の国にお金バラまいているのが全然わからない。

まだ、被災地には援助が必要な場所がたくさんあります。悲しいです。

しかし、オリンピックをやらない方がいい。って言ってももう決まったので必ず開催されます。その為にどうやったら成功するかを考えた方がいいですね!!
    • good
    • 1

オリンピックより日本の被災地どうすんだって話ですよね

    • good
    • 2

援助することが必ずしも


正しいとは限らないと思います。
アフリカも周りの先進国に
援助を受けてばかりではなくて
自分達で国を変えていく気持ちを
国民が持つべきです。

と思いました。
    • good
    • 0

優しいんですね。

全世界が平和で手を取り合ってる姿が見てみたいですね。
    • good
    • 0

オリンピック開催は景気高揚のためなのですけどアフリカの貧しい国にお金を使って日本の景気が良くなるんですか?



目的を考えずに的外れな主張をするのは馬鹿げてると思いますけど。
    • good
    • 0

良いんですよね〜

    • good
    • 1

確かに❗️

    • good
    • 1

オリンピックは必要なのかなー?と思います。



実際たくさんの人が選手の頑張りを見て励ませれて、嬉しさを共有して凄くいい事だと思います。

なので、チャリティーなどの試合を増やせばいいなかなー?と!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!