
A 回答 (23件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
日本は赤字国家を承知でオリンピック開催国に名乗りを挙げて決定されてしまった裏側には 森元総理を筆頭に膨大な施設の建設に絡むお金が動
くのです、大手ゼネコンと癒着しているのです、仮設予算は東京都でみるとか都知事が云っていましたが国の補助金も含まれていて国民の税金も入っているのです、築地市場の移転についても国の補助金が使われるのです、オリンピック施設のあとあとの使い方の考えが甘いのでは、維持管理費等莫大な金がかかるのも事実です、国民の税金を短期間のオリンピック開催に使われるのです、オリンピック開催に使われる総予算が44兆円とも云いますが、1年の日本国の予算が約100兆円 1年の東京都の予算が約22兆円 ハイエナが群がる訳ですNo.12
- 回答日時:
やるべきでしょう。
というか、オリンピックという目標があるから色々と問題を見ないで暮らせます。2、30年前のアフリカの国々なら効果はあるでしょうが、10年近く後には100兆円規模の市場価値が生まれると予測されているアフリカ諸国ですから、無闇に巨額な資金を投入して、彼らの発展を妨げるべきではないと思います。
No.9
- 回答日時:
いいや、やった方がいいと思いますよ。
時代が違うとはいえ東京オリンピックのの時の感動は忘れません。
オリンピックの金をアフリカへ、とか言っても金なんぞオリンピック程度のものは
他にいっくらでもあります。
たぶん、今生きてる日本人が日本でのオリンピックを見られるのもこれが最後でしょう。
今年生まれた子もおそらく日本での開催はお目にかかれないでしょう。
現在生きてる人にとっては最後の国内オリンピックです。
であれば、スだコンニャクだぁいってねーで豪勢なおりんぴっくやったらどでぇぃ!!
ですよ。
何を倹約してるんですか!
金なんぞかせぎゃいいんですよ。
ったくしみったれた野郎ばっかりでこんな国で生きてたって面白くないでしょう!
以前の廃案になった国立競技場だって5千億かかったって作っちまえばよかったんですよ。
もう日本人の最後のオリンピックなんだから。
それをやめたからって税金が戻ってくるわけじゃないんです。
結局つまらん政策と直さないでいい道路工事なんかに使っちまうだけなんですよ。
だったらドカーンと世界でも例を見ない国立競技場をはじめ東京に目立つものをバンバン立てて、
東京を世界にアピールし観光客よんでお金落としてもらえばすぐ元なんか取っちゃいますよ。
だいたい、スぺンドだけを計算してゲットを計算しないで物言うやつを見ると馬鹿に見えます。
いくらかかるからもったいない!
そのあといくら稼げるか計算してからいえ!
と言いたくなります。
どこの経済研究所でもオリンピックの効果は10年で10兆計算してますよ。
3兆かけても7兆儲かるんですよ。
たかが5000億かけただけでもったいないというバカが多いのにはあきれます。
No.7
- 回答日時:
東京オリンピックのために使うお金は、元々は東京都民が払った税金です。
他のオリンピックも原資はそれぞれの開催地の人々の税金です。修学旅行のために積み立てたお金を、先生が何の相談もなく「アフリカとかの貧しい国のために使ったほうがいいと思います」と言って寄付しちゃったら生徒はどう思いますか。あなたの意見はだいたいこれと同じです。
それに、オリンピックのお金は少なからぬ割合が、競技場のような後世に残るものに使われます。オリンピックを期に整備するけれどその後も長年使えるものです。また、物としては消えてなくなってしまう費用も、その大部分は人件費として、多くの人がそれで仕事をもらってお給金を得る、その人がまた買い物をして・・・という具合に回り回って、使った費用の何倍もの規模で人々の懐を潤すのです。
私個人はオリンピックにそう興味ないので東京でやってもやらなくても構わないのですが、別のことに使うならアフリカにあげちゃうよりは賢い使い方があると思います。
No.5
- 回答日時:
北に必要なのは、火の気といわゆる愛、南に必要なのは水(?)といわゆる愛なのではないでしょうか。
若者に必要なのは正義と情熱と行動力、体力、微妙に3点違ったりする。
まったく違うとおもわれる問題の方向性、世界が持ち寄るその諸、問題、 これを如何に解消・解決していくのか、それが、国際人の腕の見せ処ではないでしょうか。
オリンピックで云千億円などといわれますが、よくみるに、¥100万/一人としても、延べ10万人しか係わってはいないような。しれた規模なのかもしれない、ただ、マスコミが騒ぎやすいだけ。
残された他の大部分の規模にて、国際福祉は、合理化されること、そのあたりが平均値なのかもしれないですね。
No.4
- 回答日時:
>オリンピックのために使うお金を、アフリカとかの貧しい国のために使った方がいいと
東京都の公金をアフリカにやるということはできません。そんなことを望む都民はほとんどいないでしょうね。
>オリンピックのために使うお金を
オリンピックは慈善事業でなく金儲けイベントです。都市改造やインフラ投資する大義名分となり公金が使われます。結果として都市の経済力がアップして住民国民の利益になります。小池知事は森のやったプランに因縁付け利権を自分に持ってこようとして大騒ぎしています。所詮自分の利得です。オリンピック止めてアフリカに援助金としてやるとは言っていませんね。
アフリカに金やっても土人の酋長が自分のポケットに入れるだけで死に金となります。魚(金)をやるより魚の取り方を教えてやることが彼らの利益になりますが酋長やイスラム山賊が金をかっぱらっていきます。それがアフリカです。無知蒙昧と治安の悪さがアフリカの貧困の原因です。酋長や山賊は住民が無知蒙昧であることが利益なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オリンピック・パラリンピック 前の東京オリンピックで、マラソンが東京から札幌に変わりましたが、どう思いますか? これでは、札幌オリ 5 2022/05/09 16:54
- その他(ニュース・時事問題) 結局オリンピックは JOCや企業の金儲け、政治家の為に誘致 14 2022/09/07 08:21
- 経済学 オリンピックのメダルと経済成長 2 2022/03/27 07:20
- 英語 教えてください 4 2023/03/06 05:08
- その他(暮らし・生活・行事) 1000万人が、やっと食べている国 貧困層、、 オリンピック 万博 カジノ 過剰な、コロナ対策、、、 2 2022/09/13 09:21
- その他(ニュース・時事問題) 大阪市がIR文書を廃棄していた問題について言及。 1 2023/07/07 08:06
- オリンピック・パラリンピック 2036年のオリンピックですが複数の国が立候補を表明してますがどこの国でやるのがいいですか? エジプ 2 2022/12/27 04:26
- サッカー・フットサル 【カタールワールドカップ2022の開催費用が63兆円ってどういうことですか?】東京オリ 5 2022/11/22 20:40
- その他(ビジネス・キャリア) 最低賃金の金額・・まだ決まらないの? お偉い学者さんなどが大勢会議して多額の税金使って決めるので 4 2023/07/28 16:37
- オリンピック・パラリンピック アオキホールディングスの栄枯盛衰 1 2022/07/26 11:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安全・安心のオリンピックの公...
-
札幌五輪【終了】
-
ワクチン接種してもコロナの感...
-
大型イベントとコロナ
-
広島サミット2023の開催時期、...
-
内閣総理大臣は誰が良いと思わ...
-
中山泰秀前防衛副大臣が落選し...
-
コロナ感染者全国でとうとう1万...
-
カルフォルニアのサクラメント...
-
オリンピックをやって良かった...
-
年貢の納め時でしょうか。森喜朗
-
東京都の課題・争点はなんでし...
-
なぜ「僥倖種目」と言うのか?
-
敗北を認める方が正しい場合も...
-
PRIDE武士道~其の八~の...
-
長野の聖火リレー
-
オリンピックの花形競技BES...
-
千葉県でのコンサートは市川市...
-
今年の東京オリンピックは直接...
-
オリンピックのレポートが宿題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙告知前の推薦状は問題あり...
-
見出し「~を開催」と「~が開...
-
先に参議院で可決された法案が...
-
皆さんLINEニュース見ましたか...
-
今日は皆さんにとってもうれし...
-
これは、どんなオリンピックの...
-
IOCのアスリートファーストは真...
-
森会長が辞任したと思っていた...
-
何故、コミックマーケットは略...
-
大阪万博 大屋根リング
-
オリンピックは種目が多すぎる...
-
東京オリンピック・パラリンピ...
-
森や二階、IOCなども全て、...
-
1都3県 無観客! あとはいかに...
-
オリンピック 都民割引は?
-
梅雨入りが早くないですか?
-
レイクプラシッドって何処?
-
北半球と南半球の平均気温
-
AKB 総選挙は今年は開催されな...
-
オリンピック公金投入反対
おすすめ情報