dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜新道(普通車320円)を戸塚から乗り保土ヶ谷で降りる予定が、
新保土ヶ谷のジャンクションで間違い、
新保土ヶ谷の料金所に入ってしまいました。

なので、一般の料金所の方に車を止め、
特別転回のお願いをしてETCカードを提示したら、
勝手にクレジットから通行料が追加で取られました。

新保土ヶ谷では一般道に出ておらず、高速を降りたつもりはないですし、
降りたことになったとして、新保土ヶ谷→保土ヶ谷間の追加料金がかかるなら乗りたくなかったです。


この場合には、
やはり再度通行料を支払わなくてはならなかったのでしょうか?


http://www.e-nexco.co.jp/company/law_ordinance/c …
高速道路営業規則 第7章 特別な通行をした場合の料金
の第4〜6節あたりがこの事例に該当すると思うのですが、
よくわかりません。

A 回答 (2件)

この間「特別転回」についてネットニュースが載っていましたが、料金所の人でも特別転回を知らない人がいるのかもしれません。



質問者様の場合でも特別転回はできるはずですが、直接NEXCOに聞くしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

NEXCOに問い合わせた所、
そもそも横浜新道の料金所の構造上、
(一方通行で反対レーンに戻れないから)特別転回は出来ないそうです。

戸塚から本線を通り、間違って新保土ヶ谷の料金所に入ってしまったとしても、それが間違いであったかどうかが料金所では判断出来ないからと言われました。


料金所で相談した歳にも、
戸塚からの流入時間などをチェックして貰い、間違って直接新保土ヶ谷の料金所に入ってしまったことを伝えたかったのですが、
相手にETCカードを渡してしまった為、
有無を言わさずそのカードが使われてしまいました。

お礼日時:2017/05/25 12:30

>やはり再度通行料を支払わなくてはならなかったのでしょうか?


そのとおり。

>第4〜6節あたりがこの事例に該当すると思うのですが、
本線上などで折り返した場合、事故などで一旦流出、流入したときの扱いを定めたものです。
勝手に道を間違えて料金所を通過すれば当然そこで料金は打ち切りになりそこからは別料金です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼 お礼日時:2017/05/21 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!