
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>布団の端に片寄っていくら振っても、良くなりません。
洗って干すだけだと、そうなっちゃいますね。
なので、本当は完全に乾く前に途中で何回か羽毛をほぐしながら干すと良いですよ。
今回はもう遅いので、布団生地の中で何回もほぐして、パタパタふれば戻るはずですよ。
羽毛布団、家も自宅で洗っていますがその方法でバッチリです。
諦めないで試してみてください^^
そうなんですね! 諦めないでほぐせば直るんですね!希望が湧いてきました。おまけに、次回からの洗い方までお教えくださってありがとうございます!やってみます。
No.5
- 回答日時:
偏らない縫製なんてありえない・打ち直し出来ないという回答されている方がいらっしゃいましたが、
ニトリさんの説明にも書かれていますので、こちらの認識不足ではないと、お伝えします。
ちなみに私は「偏らない縫製」とは言っておらず、「偏りにくい様な縫製」です。
https://www.nitori-net.jp/webapp/wcs/stores/serv …
『ニトリの羽毛布団は「立体キルト加工」が施されている為、中の羽毛の偏りが起こりにくい構造となっています。
(以下、偏った時の改善方法が詳しく書かれています)
それでも戻らない場合は専門業者へ打ち直しを出すか、買い替えをお奨めします。』
これはニトリさんに限らず、ごく一般的な情報です。
それは、まったく知りませんでした!教えてくださって、ありがとうございました!
そういう羽毛布団もあるのですね…私の買ったのはうんと安いものだったので片寄ったのですねー
今度はもう少し奮発します。
No.4
- 回答日時:
振った位じゃダメ。
地道に手でほぐして、広げるのさ。めんどうなら、コインランドリーの乾燥機で、グルグル回して下さい。もしかして、完全に乾いていないのでは、乾いていれば、偏っていても、膨らんでいるはず。おまけ お言葉を返すようですが、偏らない縫製なんてありません、打ち直しは、木綿綿の話、思いっきり太陽に当てて乾かして、大丈夫です。
先輩、ありがとうございます!そうだったのですね。片寄らない縫製なんてあり得ないのですね!
膨らんでいるので、乾いていると思いますが、私肩の靭帯を切っていて、布団がうまく振れないので、明日、乾燥機でぐるぐるしてみます。
No.3
- 回答日時:
№1です。
もし新し布団を買うなら、その羽毛布団をリサイクルに出してはいかがでしょう?
https://www.nishikawa-living.co.jp/products/gdp/
http://www.gdp.or.jp/recycle/
真新しい羽毛は供給が足りない為、リサイクルされています。
そうなんですね。知りませんでした。まだ捨てる気は有りませんが、要らなくなた時には、リサイクルします。
ありがとうございまいした。
No.1
- 回答日時:
良質な羽毛布団なら、羽毛が偏らない様な縫製をしています。
もう偏ってしまっているなら、打ち直ししかないと思います。
本来、古い羽毛布団でやるものですが、
羽毛を洗浄し、新しい羽毛を足し、新しい生地で包むのです。
購入するくらいの値段がしますが、やってみてはいかがでしょう?
羽毛布団は洗うたびに保温性が落ちます。
陰干しして、布団用掃除機でダニ対策するのが、一番だと思います。
ありがとうございます…やはりそれしか方法は有りませんか。
そんなに高い羽毛布団でもないので、打ち直すより買った方が安いと思います。
お教えくださってありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 布団干しとダニ対策 4 2023/05/20 14:59
- 日用品・生活雑貨 今夜のお布団は何をかぶりますか? 暑いのか寒いのか…何をかけて眠ったら良いかな? 肌掛けや薄い毛布、 4 2023/05/21 23:18
- その他(暮らし・生活・行事) 羽毛布団を皆さんどうクリーニングしていますか 私は 羽毛クリーニング専門は高額なイメージで出せないの 3 2022/06/25 07:16
- その他(買い物・ショッピング) 羽毛布団使ってる方いますか?フェザーとダウンについて教えて下さい なにも考えずに羽毛布団を買いました 3 2023/01/31 22:12
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 羽毛布団というのは布団を重ねるよりも暖かくて快適なのでしょうか 秋田の雪国です 電気毛布に勝るものは 6 2023/02/10 19:17
- その他(家事・生活情報) 家用の布団乾燥機があるのですが、ダニ駆除の為に羽毛布団を布団乾燥機にかけたいです。 乾いた状態の羽毛 1 2022/12/29 19:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 羽毛布団、表示に洗えるのと、洗えないのがありますが 何処が違うのでしょうか? 1 2022/09/30 20:17
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 布団が重くて冬は背中が痛くなります 5 2022/12/26 19:23
- 風邪・熱 寝る時の発汗について 1 2023/05/06 00:19
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 芳香剤 こぼした 頭皮 1 2023/02/09 06:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
洗濯ハカセに聞いた!梅雨におすすめの洗濯洗剤と部屋干しの方法
ジメジメとする梅雨の時期、皆さんは洗濯でお困りではないだろうか。特に「部屋干しの臭いが気になる」という声はたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも、「部屋干しの臭いがしない洗濯方法、干し方ってありま...
-
衣類を虫から守る適切なホームクリーニング法を洗濯マイスターに聞いてみた
寒い冬が過ぎ、暖かく感じる日も増えてきた。衣替えの時期も間近だろう。しかし昨年しまった春物をいざ出してみると、虫に食われていたということがあるかもしれない。「教えて!goo」にも「今年タンスから出したら...
-
臭くはないけどつらい!職場で香水や柔軟剤のにおいがキツい場合の伝え方
職場で、香水や柔軟剤のにおいが強い人はいないだろうか。悪臭や体臭というわけではないため耐えられないわけではないが、やはり長時間近くにいるとつらい。以前「教えて!gooウォッチ」でも「香水がキツい人に注意...
-
洗濯機の水栓って毎度閉めたほうがよいの?閉めておいた方がよいこと
戦後の経済が急速に回復する中で、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、歴代天皇に伝わる秘宝になぞらえて「三種の神器」と呼ばれた。やがてそれらの家電は、好景気に沸く日本経済の影響下で急速に普及し、新しい時代の豊...
-
洗濯ハカセに聞いた!洗濯槽クリーナーの効果的な使い方
日々世話になっている家電の中でも洗濯機は無くてはならない存在。皆さんは、そんな洗濯機用の洗濯槽クリーナーをまめに使っているだろうか。前回使ったのはいつだったか思い出せない人は要注意だ。なぜなら、洗濯物...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
マットレスと潮吹き
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
-
布団の上でタカラダニを潰して...
-
雨の日で布団が干せない日でも...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
親に電話してる声とかをバレな...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
寝具・中学生・硬、軟・マット...
-
泊まりにいったお宅でのマナー
-
至急!マットレスのおねしょの...
-
寝る時のこだわり・・・
-
飼い猫が「おいで」と言って布...
-
マンションの1階に住んでいる...
-
ギコ?が布団に入っているAA探...
-
犬が布団の上に乗らないように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
飼い猫が「おいで」と言って布...
-
カツオブシ虫が連続して出現し...
-
異性と一緒に布団に入っていて...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
マットレスと潮吹き
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
恋人とマットレス
-
一人暮らしで友達が泊まりに来...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
おすすめ情報