
吹奏楽部を退部したいです。
本当に自分勝手と分かってます。
でも、精神的に辛いんです。
楽器はチューバになりました。
先生は、小さい子でも大きい子でも関係なく誰かはチューバになります、っと言っていました。
でも、私は体格が大きいし、背も高いです。
希望書は第一、第三、第四希望しか吹かせて貰えなかったです。
先生は、どの楽器になってもいいって人だけ入部して下さい。希望の楽器以外は嫌だと言う人は退部して下さいと言いました。
全部やって、チューバとなれば受け入れてました
そんな勝手な部活を続けたくないし、
チューバ何てやりたくないです。
決まってから活動が2回あったのですが、
どれも無断欠席してしまいました。
先生、顧問を見ると体調が悪くなります。なので、ギスギスしています。
退部届けの紙は先生に言わないと貰えないです。
どうしたらいいですか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
辞めたいなら辞めたらいいと思います。
中途半端な時期に辞めるよりサッサと辞めた方がお互い気楽ですよ。質問者様は全く自分勝手じゃないですよ。むしろ顧問の先生が自分勝手だと思いますね、そんなに嫌がる生徒にさせなくも。。。
「どの楽器になってもいいって人だけ入部して下さい。希望の楽器以外は嫌だと言う人は退部して下さい」と言われてたとしても、実際に決まってから嫌だと思うこともあると思いますよ。「頑張って、チューバを好きになろうとしたけど無理でした。親にも、そんなに嫌なら辞めなさいと言われましたので、退部します。今までありがとうございました。退部届の紙を貰いたいのですが、いつが都合がいいですか?」と笑顔で伝えればOKですよ。
ポイントは「親」を入れる事と「退部したい」などの希望ではなく「退部する」という事実を伝えるという事でです。引き止められる隙を与えない方がスムーズにいきますよ。
あと、辞めるのって思ってるより大した事ないのですよ。私は部活半年で辞めましたよ。
No.7
- 回答日時:
辞めたいなら無理しなくて部活行かなくていいんじゃないでしょうか( ¨̮ )
辞めたいならきっぱり言うことです。
顧問に相談はしないほうがいいです。
理由は100%「続ける」の選択を選ぶのです。
なので辞めたいのなら辞めるべき
そのかわり勉強を頑張ったらいいんじゃないでしょうか!
No.6
- 回答日時:
ギター合奏部で低音パートやってます。
低音はいいぞ(^ω^)私も、やりたかったパートに行けなくて今のパートなのですが、大きいギターを小さい体でなんとか頑張って弾いてるので質問者さんもきっと大丈夫ですよ!
どのパートだって頑張って練習すれば、うまくなると思うし、住めば都ですよ!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>希望の楽器以外は嫌だと言う人は退部して下さいと言いました
先生、ある意味わかってますねぇ。楽器選びの段階で「好き勝
手認めちゃったら成り立たない」というのを理解しているんで
しょう。
私ユーフォニウムですよ。ちょっと前にアニメだかマンガだか
で知名度あがりましたが、中学生にユーフォを好んで選択する
人なんかいるか怪しく、そしてチューバと違い「必須」という
わけでもないという。
私とあなた、というか望まずチューバやった人、どっちが悲惨
なんでしょうね。
まあ、私はユーフォ好きになって、大好きな音楽やれたので、
チューバするなら退部したい、なんて人より、間違いなく良かっ
たんでしょうけども。
やめるならすぐ止めましょう。迷惑にしかならず、1日伸びる
度に迷惑の度合いが深くなっていきます。
中学くらいの学生にチューバやらせる時は、体の大きさもさなが
ら肺活量を考慮するとよく聞きます。高校、大学くらいまで続け
た時、熟練チューバ吹きは引く手あまたになるケースが多いよう
です(トランペットなど人気楽器だとファースト競争がありますね)。
No.3
- 回答日時:
どの程を目指している学校ですか?全国を目指している学校でコンクールに出たいなら希望の楽器になるのは、難しいと思います。
パンドの中で低音は、とても重要なポジションです。体型より肺活量ですかね。
確かに重要性に納得できれば楽しくもなりますが、無理な物は無理ですよね。
全国を目指していない様な学校でしたら、とりあえずチューバをやって、たまにか上級生になったら好きな楽器をやらせてもらうのもいいかも。
後、部活に入らなくても音楽は出来ますから、ミュージックスクールへ行くなりするのもありですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部活の親の対応を教えてください
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
中学校部活動の保護者負担金に...
-
部活動、顧問の先生はボランテ...
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
PTA会費の使い道
-
試合の時の送迎
-
中学校部活 住所録公開について
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
学校の先生の休みは年間何日あ...
-
公式大会等の交通費は学校から...
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部長になるにはどうすればいい...
-
部活のレギュラー決めについて。
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
部活を3日も休む
-
テニス部のレギュラーについて
-
中学校の部活動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部活の親の対応を教えてください
-
部停になってしまいました。。...
-
試合の時の送迎
-
中学の部活動で、部費以外に親...
-
休部していた期間の部費の払い...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部活を3日も休む
-
中学校部活顧問にヘタクソとい...
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
部活動の顧問の先生に弁当を持...
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
中学の部活が停部ばかりになり...
-
部活の試合に親の付き添いも必要?
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
テニス部のレギュラーについて
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
公式大会等の交通費は学校から...
おすすめ情報