
マックのフランチャイズ店と直営店の見分け方を教えてください。
マクドナルドでバイトを始めて一ヶ月ほどになります。
それなりに発展している地とはいえ都会の真ん中にある店舗でもなく、ピーク時には普通にピークになって朝や深夜は普通に暇という店舗です。
直営店はしっかりしていることが多い、フランチャイズ店はいい加減な店が多いと知り、うちの店はどっちなのだろうと感じました。単純な興味です。
上記のように特に売り上げが凄まじい立地にある訳では無いですが、ドライブスルーのおかげでファミリー層が多いためそれなりに忙しく、新人の教育もしっかりしていてマニュアルのルールを破ったり手洗いを怠ったりは無いです。
しっかりしているフランチャイズ店なのか直営店だからなのかをお聞きしたいと思い質問致しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直営はしっかりしている、フランチャイズはいい加減というのはなんとなく合ってるかなと思います。
私もマックでバイトしてますがオーナーが高齢で、途中でフランチャイズから直営に変わりました。そしたら店長やマネージャーが変わり、細かいことをかなり厳しく指導されるようになりました。また、外国人の採用も始まりました。
まず、採用の時点でフランチャイズなら言われると思います。フランチャイズなら契約がマクドナルドじゃなくて違う会社だから。なにも言われてないなら直営だと思います。
ただ、直営でもフランチャイズでも大きな違いはないので外見ではわからないし、気にする必要はないと思います。
入った時に何も言われていないのでもしかしたら直営店なのかもしれませんね。小さいことですが少し気になっていたのでスッキリしました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報