
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
判決要旨にあたるところですね。
平成16年頃から、下線で示されるようになってますね。
それ以前でも、民集や刑集だと、判決要旨にあげられたところは、
ここって表示は、欄外に【要旨】と示されてましたが、下線で示されると、
わかりやすくなってる。
(まあ、ほんとにそこが「判決理由(レイシオデシデンダイ)」かは、
議論できるんでしょうが)
No.3
- 回答日時:
裁判の公開は憲法でも明記されていますが、判決文の公開は様々な法律を気にして、各出版先で違っています。
私の実務で個人名で出ている判例集もあるし、X・Y等で表示している判例集もあります。
アンダーラインも編集先で違っていると思います。
なお、いくら編集すると言っても、当事者に言い渡す判決文と違う内容にすることはないと思います。
「特に法的な効果を発生させるものではないんですか。」の部分は、判例集はそのようなことが目的ではないと考えます。
No.2
- 回答日時:
これは、
http://www.courts.go.jp/から検索したのでしよう。だからだと思います。
当事者に言い渡された判決には、アンダーラインはないです。
裁判官が特定な部分を強調することはないです。
判決をHPなどで公開することについては法律の定めはありませんか。
あったとしても公開された文書は当事者に渡すものとは違って特に法的な効果を発生させるものではないんですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで文章に下線を引く方法はありますか? アンダーバーではありません。 例えば 文章と書いた 3 2022/12/13 09:57
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 1 2023/06/22 07:07
- 高校 高校の国語が苦手です( ; ; ) 7 2023/01/13 16:53
- その他(法律) カルト規制について。 フランスの反セクト法を参考にした場合、今現在の段階で与野党と関わりのある団体は 5 2022/08/08 01:00
- その他(教育・科学・学問) 論文のインパクトファクターは重要ですか 2 2022/11/14 10:17
- 会社経営 ビジネスでは安いって思わせるのは重要なんですか? カラオケは室料を安くして、実際にはワンドリンク強制 5 2023/07/19 22:23
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
- 数学 等高線図について勾配ベクトルがもつ意味について次の文の正誤を判断する。 勾配ベクトルは考える地点と方 1 2023/05/24 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
営業がオートロックなのに進入
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決正本の再交付について
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
「差し支えにより署名押印でき...
おすすめ情報