dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半です。
いつもは順調にきていた生理が今月は10日遅れている状態です。

未婚で妊娠の可能性はありません。

産婦人科に行かないとと思うのですが、内診が苦手です涙

妊娠の可能性が絶対になく、生理不順だけで受診した場合でも必ず内診はしますか?!涙

A 回答 (6件)

女性の産婦人科医もいますし、問診票に今までに異性と性行為の有無をチェックする欄があるのでなければなしにチェックをすると


医師によっては小さい器具で痛みなく細胞を取ってくれるところもあります。
断れば内視鏡でお腹にジェルを塗って子宮内をみたりレントゲン撮影のみにしてくれるところもありますが
不安があれば出来る限り検査は受けた方が早期治療には繋がると思います。
私も初めてはとても不安で怖くて行きたくありませんでしたが、そのお陰で腫瘍が見つかりました。
今は早めに行って良かったと思っています。
生理が不順になるだけなら精神的なストレスなどで起こりうることですがどこか痛みや体の不調も伴う場合は
内診を受けられることをお勧めします。
症状を聞いて内診不要と判断されるかも知れないので希望に合った婦人科を探されてみてはいかがでしょうか。
必ずではないと思います。
    • good
    • 0

内診は基本的にすることが多いですが、どうしてもしないでほしいということであればその旨を事前にその婦人科に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

妊娠じゃなくても子宮の異常を調べるには内診が必要です。


誰だって嫌なんですよ、子供みたいな事言ってないで嫌なら行かなくてもいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

婦人科医師に、受診を、受けましょう。


妊娠の恐れは、ない旨、内診を、お願いしましょう。
    • good
    • 0

患者側が断る権利はありますよ。


強制ではないので。
でも嫌な顔されたり、じゃあ診察できないよ!と言われるかもですが。

「どうしても嫌無理です」という患者さんに無理やりはしないので
自分の意思をハッキリ伝えましょう。

ご自身にあうクリニックが見つかると良いですね。
    • good
    • 0

非処女なら内診はするかと。


子宮ガンも見つかる年齢ですから、検査を勧められる可能性もありますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!