dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在38週の初産婦です。
明日は診察日なのですが、おそらく内診があると思います。それが怖くて…
というのも、出産予定の病院の先生の内診が人生で経験したことがないくらい激痛です。

クスコを入れて痛い、開いて激痛、何かをすると悶絶…腰が上がってしまいますが、我関せずといった様子で進められる内診。
催促ですが、他の婦人科より内診台の傾きが少ない気がすることや、妊娠してからあそこが常にかぶれてしまっているので敏感になっているのも原因の一つだと思っています。
助産師さんとの相談の時に「痛いのですが…」と伝えたところ、「男の先生だからわからないし、よくそういう話を聞くから、直接か、看護師に遠慮なく言ってください!」と言ってくださいました。
そして、カルテにも内診が痛いと書いてくださり(笑)、先生からは「ごめんね、俺の内診は痛いって評判悪いんだよー。ちゃんと診るためだとどうしても…ごめんねー」と言ってもらいました。

もうこれは仕方ない!と痛みは覚悟の上で臨もうと思うのですが、なにかいい痛みの逃し方はないでしょうか…
乗り切るコツ、教えてください!

A 回答 (1件)

38週ではいまさら転院も難しいですね。

そこまで酷いのなら妊娠初期の内診で見切りをつけるべきだったかも。

痛みの逃し方は陣痛の痛みの逃し方みたいな、息を鼻から吸って口から細く出す呼吸法はどうでしょうか。

気休めかも知れませんが頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!