アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーナーや雇い主が「出る杭は打たれる」と発言したら仕事を出来る人は排除し、仕事が出来ない人をこれから雇うとしか、聞こえなかったのですが間違っていますか?

言葉の意味を理解して使ったのなら見切りをつけて辞めますけど、よく理解しないでその言葉を使ってたら、まだ可能性があるとも少し悩みました。

ご回答よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • mojittoさんの意見だと「出来すぎた目立ちたがり屋叩かれる」の方だとのことですが仕事で考えればbagus3の「会社のやり方に異議を唱えすぎると叩くよ」とも捉えることもできます。でも、仕事が出来る人ってのは会社を良くしようとして意見を言う人ではないのでしょうか?
    「そもそも仕事が出来ない人は「杭」にならない」ってことにしまったら「才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる」意味からすると仕事が出来る人、出来ない人を同じように言われるままに働いてれば杭にはなるってことにならないですか?仕事が出来ない杭があるから仕事が出来る人が叩かれる杭として伸びているものだと考えれます。比べる杭がないとその人だけが働いているだけになってしまいます。
    回答を見るにangkor_hさんの「雇用者の人柄を見る」が言葉の意味を考えるより、良いと考えangkor_hをベストアンサーにします。

      補足日時:2017/05/30 17:38

A 回答 (6件)

会社の社会貢献や発展を考える雇用者であれば、それは歓迎すべきことでしょう。


しかし、雇用者にも設立目的や主義主張があるはずです。
それを無視して、利己的主張でやりたい放題、であれば、「出る杭は打つ」かもしれません。
雇用者の人柄を見るしかありません。たまには話し合ってみて下さい。
    • good
    • 1

今以上の待遇で雇用してくれる職場があるなら辞めるのもアリです。



社員を排除したがる者もいます。
但し仕事がデキル、デキないは個人判断なのか、総合的判断なのかに分かれます。

いくら仕事がバリバリに出来ていても扱いにくい社員であれば
辞めて欲しいと願う者もいるのが世の中です。

不思議ですがスキルが無く、遊ぶばかりや仕事をしないで話すだけのダメ社員で
クズばかりの集合体でも委託会社等、人数(雇用定員)が揃っていれば、
それでいい会社であれば運用できる会社も存在しますよ。
    • good
    • 0

>言葉の意味を理解して使ったのなら見切りをつけて辞めますけど


じゃあ辞めればよろしい。
理解できていないのは君だが辞めさせられる前に辞めるべし。
    • good
    • 0

>仕事が出来ない人


それじゃそもそも「杭」としての役割を果たさないじゃないですか。
質問者さまの受け取り方は間違いです。

才能がある者が妬まれたり、出過ぎた目立ちたがり屋が叩かれるという意味ですが、その流れなら普通は後者の意味です。
出る杭は見た目も悪く、抜けやすそうなので、叩かないとイカンですね。
抜いて捨てられるよりはマシでしょう。
    • good
    • 0

会社のやり方に異議を唱えすぎると叩くよ、ということです


仕事ができる人を解雇して、できない人を雇っていたんでは
会社はつぶれます
    • good
    • 0

オーナーが言うと意味が違ってきますね。


σ(`・・´ )の言うことを聞いておけば良いって意味かな?

ただ仕事ができない人を雇うとは思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!