アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

千葉市在住者です。父母のお骨は郷里九州の浄土真宗のお寺の納骨堂に納めて管理費だけを収め続けております。(父は28年間、母は6年間)遠方のため私もめったにお参りすることがなく、息子たちも同様です。私も古希が近くなってきており、自分たちのこともさることながら、最終的に管理を引き継ぐ息子たちのことを考え、千葉で墓地を購入しようと考えております。父母のお骨を九州のお寺からこちらの墓地へ移す(またはまずは一度自宅へ引き取り、改めてそれから購入する墓地へ移す)手順・手続きと費用をアドバイス願えないでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

息子たちの事を思うなら、墓地など買わないことです。

当然、質問主様家の墓、等と言うものを作らない。
今、ご両親の御骨を納めているところが有るなら、そのまま管理費を納め続けたほうが良いかと思います。(33回忌までかと推測しますが)
質問主様とその奥様は近くの民間の永代供養墓に納めるようにしたほうが良いかと思います。(多分これも33回忌までの料金かと思いますので。33回忌で土に帰ると言う考え方)

その上でどうしても両親の御骨をこちらに持って来たいなら、先ず引き受ける墓を決める事です。
そして、九州のお寺に取りに行く。お骨と一緒に、寺を離れる離壇証明書をお寺に書いてもらう。お骨の堀上、或は納骨した時に埋葬許可証を寺に出していると思いますので、それを返してもらうか、別の書類を書いてもらう。
場合によっては、住まいしている所で寺の檀家にならないと、九州の寺から毎年寺の維持費の請求が来るかと思います。(これが面倒ですよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。尚、両親の御骨は納骨堂預かりであって、墓石のある墓地ではありません。移動は簡単だと考えています。現寺院に対する謝礼・扱い料とか書類とかを知りたいことがお尋ねの理由です。実は近隣の販売墓地を息子たちからこれまでいくつか紹介されたことがあり、息子たちなりに気にしていることが分かっています。親や祖先のお墓がないのは不安があり、私の代で決着をつけておいてほしいと思っているのでしょう。キリスト教ミッションスクール出の私は檀家制度の名残りにある仏教系のお墓制度にはあまり関心なかったので仮にお墓を持つとしても宗教不問の霊園です。以前は散骨葬とか樹木葬、または集合葬で十分と考えていました。しかし両親の御骨をもとなるとそうもいかないのでというのが現状です。少し勉強させて頂き、決断をと考えております。アドバイス参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!