
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
XPなのでセキュリティー的にも問題はありますが、
それ以前にCPUが CeleronM 430 なので、
ネットブラウジングには向かないパソコンだと断言できます。
他の方が言うように、オフラインで使う分には問題はないです。
ですがオンラインで使うのであれば、トラブルに対処するだけの知識は必須です。
残念ですがここでこのような質問をしている時点で、
あなたがそのパソコンでWi-Fiを繋いで使用することはお勧めできません。
さて、それを踏まえたうえで、
すでにサポートが切れているXPのInternet Explorerではなく、
まだサポートされているFirefoxで繋がるか確認してみてください。
繋がらないようであればWifiが繋がっていない可能性が高いです。
No.9
- 回答日時:
>古いパソコンなのですがWindows10などがいいのでしょうか?
単に古いのではなく「非常に古い」。その上、新品であったころでもエントリークラスで非力なPC。
>パソコン素人なので申し訳ありませんが教えて下さい。
機械は正直。「素人」という良い訳は通用しない。
技術的興味、ダメ元でチャレンジするのならともかく、実用を期待してのWindows10は「問題外」。
「Fedora、UbuntuなどのLinux系OSで復活」なんて方法もあるにはあるけど、基本的なトコロから自力で進めるスキルがないと始まらない。
そもそも、Windows10をどうやってインストールするつもりなんでしょうか?
Windows10Homeのインストールディスクが2万円弱。
Officeもサポート対象外になっているから新規購入することになれば3万円強。
5万円掛かけても、まっとうに動くかどうか分からないPC・・・
ぶっちゃけ
>パソコンを友人が使わなくなったので
使わなくなったのではなく「どうがんばっても使い物にならなくなったけど、捨て方が分からない」ところに、「無料で粗大ゴミを引き取ろうという奇特なお方が現れた」あたりか・・・
No.8
- 回答日時:
古い型のPCの使い方を良く知っている、又は古いPCのOSでないと
動かせないソフトを持っているといった理由でもなければ、素人に
とっては「PCを譲ってもらった」ではなくて「大型ゴミを押し付け
られた」と同義です。
もっとも、良く知らずに安易に貰った事で、プラスマイナスゼロ。
No.7
- 回答日時:
インターネットに接続しなけれ問題ありません。
わざわざ、インターネットに接続する必用もありませんので
Windows XPは、サポートが終了した。よって脆弱性があっても対処されない。
先日は例外的にパッチがリリースされましたけどもね。本来は一切対処されない。
よって、ウイルスに感染する可能性もあるから、ネットに接続して利用すべきものではない。
オフラインで利用するものです。
M$って、Windows 200/XP用のWindows Update/Microsoft UpdateのTOPページをM$のサイトに飛ぶように仕様変更しているから、ブラウザーでアクセスするとエラーになりますけどね。
あと、SP2以降でなければ、暗号化されたページは表示出来ない。
よって、オフラインで利用するか、LinuxなどのサポートのあるOSを利用するか、買い換えましょう。
No.6
- 回答日時:
PC-LL750DG
ですか・・仕様を確認してきましたが、
ナニ?その粗大ごみ
素人さんであればメーカーサポートを受けられるパソコンを購入しましょう。
いや、ほんとマジで。
粗大ごみに何を期待しているのか分かりませんが、
リサイクルに出しましょう。
リユースなんて考えてはダメ。
どうしても使いたいのであれば、リカバリしてから使うことを勧めます。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
下のほうに案内があります。
No.5
- 回答日時:
そもそもwifi(インターネット)は繋がっているの?
古いパソコンなどという抽象的な表現ではなく、、、パソコンはXPですか?
Internet Explorerのバージョンが古いので表示されないだけならフリーのFire foxなどを導入すれば閲覧は出来ます。
フリーソフトの導入に躊躇するようなら、素直に新しいパソコンを購入すべきです。
蛇足、質問のエクスプローラーは正しくは「Internet Explorer」の事だと思います。
エクスプローラーと「Internet Explorer」は似て非なるものです。
No.3
- 回答日時:
>古いパソコンなのですがWindows10などがいいのでしょうか?仕事でGoogleメールやワード、エクセルが使えれば問題無いのですが!
仕事で使うならなお更XPは避けるべきですね
それぐらいの用途であれば10で大丈夫です
No.2
- 回答日時:
>エクスプローラーからGoogleなどを見たくてもページにエラーが発生しました。
と画面左下に出てフリーズしてしまいます。ならエクスプローラが古すぎるのではないですか? 他のブラウザの利用も考えてみては如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
WiFiがつながらない
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
Windows10のパソコンからsdカー...
-
ずっと中国語ネットレッスン受...
-
LANケーブルをつないで2台のパ...
-
HDのデータの消去の方法
-
リモートデスクトップでマイク...
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
PCのネット接続について質問です。
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
従量制課金接続についての警告
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
pc版ハローネイバー有線でイン...
-
IPアドレスを変える方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
WiFiがつながらない
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
携帯電話のスケジュールをパソ...
-
パソコンにこのような表示が出...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
ホストへの接続ができません: ...
-
OSの入ったハードディスク内の...
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
1台の外付けHDDを2台のノートパ...
-
WiFiが11nでしか接続出来ないみ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
電波時計の時刻をパソコンに取...
-
快活CLUBで、モニターに自分の...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
パソコンで再生したDVDをテレビ...
-
Windowsのパソコンをインターネ...
-
バッファローのみまもり合図で...
-
windows11。
おすすめ情報