アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。 PC でゲームをするときに、 今の 自分の PC の処理能力で遊べるかどうかを理解できない場合が多いです。 一部のゲームではベンチマークを用意してくれています。 FF14 やドラゴンクエスト10, PSO2 などです。 しかし、 それ以外の多くのゲームでは、 CPU やグラフィックボードが記述されているだけです。 これでは意味不明です。 プレーヤーの中には、 CPU やグラフィックボードの名前を記述されていても、 その性能を把握していないことが多いはずです。 例えば、 私は PC で [ファイナルファンタジー 13、ライトニング リターンズ (LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASYXIII)] をプレーしたいものの、 以下の推奨環境の意味が理解できません。

----------------------------------------
推奨:
OS: Windows? Vista / 7 / 8
プロセッサー: Intel? Core^(TM) 2 Quad (2.66 GHz) / AMD Phenom^(TM) II X4 (2.8 GHz)
メモリー: 2 GB RAM
グラフィック: NVIDIA? Geforce? GTX^(TM) 460 / ATI Radeon^(TM) HD 5770
DirectX: Version 9.0c
ストレージ: 22 GB 利用可能
サウンドカード: DirectSound?互換サウンドカード(DirectX?9.0c以上)
http://store.steampowered.com/app/345350/LIGHTNI …
----------------------------------------
<私の環境>
Windows 10 Home 64bit
プロセッサ: AMD 110-7700K Radeon R7, 10 Compute Cores 4C+6G 3.40 GHz
実装メモリ: 8.00GByte
グラフィックボード: 無し
----------------------------------------

そこで質問なのですが、 PCゲーム全部で共通のベンチマーク記述ルールを作成できないでしょうか。 ベンチマーク用フリー ソフトウェアは多数存在します。 その中でも世界共通の有名なソフトウェアを使用して、 数字を記述するのです。 例えば、 上記のゲームの場合、 以下のような記述例が考えられます。

推奨条件: ベンチマーク ソフトウェア CrystalMark で 10,000以上

これが可能なら、 全部のメーカーで この表記ルールに統一すれば、 プレーヤーが理解しやすくなり、 PC ゲームが飛躍的に普及しますよね。 そうすれば、 メーカーもプレーヤーも、 両方 嬉しいはずです。 これが可能かどうかを教えていただきたいのです。 また、 もし不可能であれば、 私が何を勘違いしているのかも教えていただけないでしょうか。 よろしく お願い致します。

A 回答 (4件)

その程度のことも分からないし調べられない人が


ベンチマークで10000以上って言われても
ベンチマークってなに?CrystalMark?どうすればいいの?
ダウンロード?どこで?

ってなると思うのは私だけですか?
結局同じことになると思うのですが
    • good
    • 1

>それ以外の多くのゲームでは、 CPU やグラフィックボードが記述されているだけです。


> これでは意味不明です。

それが共通の指標では?、CPUのとGPU(グラフィックボード)、必要なメモリ容量が明示してあればパソコンに必要な最低限の要素と構成条件は判断できます。
    • good
    • 0

質問者さんのプレイしたいゲームが 3D Game なら、世界共通のベンチマークがありますよ。

それは、3D Mark で主に FireStrike でのスコアが比較に良く使われています。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …

構成によりスコアは変わります。そのランキングは下記のようになります。
http://www.g-tune.jp/content/benchmark/

このベンチマークは、多くのグラフィックボードの性能比較に使われていますので見たことはあると思います。皆が、このスコアの大小でパソコンの 3D Game における性能のレベルを知ることで、どのくらいゲームが快適にプレイすることが可能かを知ることができます。通常なら、FireStrike 5,000 以上はほしいところです。

"そこで質問なのですが、 PCゲーム全部で共通のベンチマーク記述ルールを作成できないでしょうか。 ベンチマーク用フリー ソフトウェアは多数存在します。 その中でも世界共通の有名なソフトウェアを使用して、 数字を記述するのです。 例えば、 上記のゲームの場合、 以下のような記述例が考えられます。 "
→ これがそれに相当しています。ただ、ゲーム業界の決まった標準と言う訳ではなく、デファクトスタンダード的な扱いになっていますけれど。

結局、3D Mark であってもプレイしたいゲームそのものではありませんので 「じゃあ FF XⅢ ではどうなの」 と言うのを知りたくなる場合も当然あります。そのためには、ゲーム別のベンチマークが必要になりますが、出しているものと出していないものがある訳です。これは、ゲームメーカーの問題になるので致し方ありませんね。
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/ ← ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク

"これが可能なら、 全部のメーカーで この表記ルールに統一すれば、 プレーヤーが理解しやすくなり、 PC ゲームが飛躍的に普及しますよね。 そうすれば、 メーカーもプレーヤーも、 両方 嬉しいはずです。 これが可能かどうかを教えていただきたいのです。 また、 もし不可能であれば、 私が何を勘違いしているのかも教えていただけないでしょうか。 よろしく お願い致します。"
→ これは難しいです。3D Mark では最新の技術的な要素を盛り込んだテストを出していますが、ゲームによっては必要にないものもあり、すべてを網羅してパソコンのゲームにおける性能を測ることは難しいのです。世代と共に使われている DirectX のバージョンも変わりますし、グラフィックボード側の内容も刻々と変化しています。

CPU 内蔵のグラフィックスでも動くような軽い 3D Game もあれば、BF 系のようにかなりのスペックを要求するものもあります。オンボードや CPU 内蔵の場合、3D Mark のベンチマークを走らせると、かなり少ないスコアにしかなりません。そのレベルは、自分で判断するしかない訳です。

3D Mark は過去に幾つものゲーム用ベンチマークテストを出しており、その都度自分のパソコンのスコアを取って他との性能比較を行ってきました。特定のゲームに囚われずゲームにおける自分のパソコンの性能を測ることができますので重宝していましたし、これからも使っていくでしょう。
Final Reality、3D Mark 99/2000/2001/03/05/06/Vantage/11 ← 皆スコアを取っていました(笑)。

「ファイナルファンタジー 13、ライトニング リターンズ (LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASYXIII)」 の動作環境についての解説。大体は、CPU、メモリ容量、グラフィックボードでの比較で済むと思います。
OS:Windows Vista/7/8   ← Windows 10 での動作はどうなのか?
プロセッサ:Intel Core2 Quad (2.66GHz)/AMD Phenom II X4 (2.8GHz)
メモリ: 2 GB RAM
グラフィックボード:NVIDIA Geforce GTX460/ATI Radeon HD 5770

CPUに関しては、4コア以上が望ましい訳で、メモリは 2GB 以上搭載、グラフィックボードは GeForce GTX460 か Radeon HD5770 以上なので、そこそこの性能を要求しているようです。これを定量的に調べるなら、PassMark で CPU とグラフィックボードを別々に調べることになります。
CPU → https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core2 Quad Q8400 2.66GHz 4コア TDP 95W スコア=3,201
AMD Phenom II X4 820 2.8GHz 4コア TDP 95W スコア=3,433
AMD A10-7700K APU 3.4/3.8GHz 2コア4スレッド TDP 95W スコア=5,158  ← 質問者さんのパソコンで推奨環境は超えています。

GPU → http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce GTX 460 スコア=2,649
Radeon HD 5770 スコア=1,694
Radeon R7 A10-7700K スコア=909 ← 性能は一寸低い、設定を落とせば何とか動作する範囲でしょう。

下記を見ると、「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア ベンチマーク」 で 1280×720 ドット標準品質(デスクトップPC)のスコアは 3130 となり、評価は 「やや快適」となっています。OS の問題を別として、グラフィックボードが無いのが痛いようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/905/905008/index-3. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます。 よく理解できました。

PC のゲームのための環境構築は複雑怪奇で、 初心者は排除されているのが現状です。 私としては、 [なんとか間口を広げることができないか] と おもい、 この質問をさせていただきました。 しかし、 あなたの説明を見る限り、 不可能なようですね。

仕方ないので、 PC ゲームの普及を諦めます。 PC ゲームは今後とも、 マニア向け市場として継続するでしょう。

お礼日時:2017/06/01 15:31

ANo.3 です。



コンシューマゲーム機のように決まったハードウェアで動くものは、ゲーム側で最適な動作をするように調整をしてありますので問題ないですが、パソコンの場合は元々様々なハードウェアで構成されており、動作環境を示すことくらいしかできません。

これは、何もゲームだけの世界だけでなく、様々なアプリケーションにも言えることです。最低限のハードウェアとして Celeron Dual-Core でメモリ 4GB、CPU 内蔵のグラフィックスで動作するものは、インターネットや Office はもちろんのこと、最近では結構多くなっています。それでも、ゲームとなると厳しくなるのが現状です。

複雑怪奇なのはパソコンのハードウェアであることは確かですが、組み合わせが無限に存在するので、これはどうしようもありません。もし初心者がゲームをスムーズにやりたければ、現時点で手に入る最高のスペックにするべきです。20~40 万円で入手可能ですよ。しかし、それを万人に薦める訳には行かないですよね(笑)。

"PC のゲームのための環境構築は複雑怪奇で、 初心者は排除されているのが現状です。 私としては、 [なんとか間口を広げることができないか] と おもい、 この質問をさせていただきました。 しかし、 あなたの説明を見る限り、 不可能なようですね。"
→ パソコンのゲームに関してはハードウェアの多様性がそれを阻んでいる、と言うか自然にそのような形になってしまうのは仕方ないことなのです。

"PC ゲームの普及を諦めます。 PC ゲームは今後とも、 マニア向け市場として継続する"
→ コンシューマゲーム機も沢山販売されていますし、パソコン専用のゲームはそう多くないです。広い目で見れば、ゲーム自体はまだまだ健在ではないでしょうか。そして、道具としてのパソコンではなく、趣味としてのパソコンはまだまだマニアのものであり続けるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!