
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
運動方程式自体が微分方程式ですので、そこから容易に導けます。
とりあえず解き方だけ・・
質量をm、、座標は、鉛直上向き(y)を正、投げ方向の水平方向(x)を正とし、y方向の初速度Vy0(=100×sin45°km/h)、x方向の初速度Vx0(=100×cos45°km/h)、時間tにおけるx、yの速度をVx(=dx/dt)、Vy(=dy/dt)と置くと、運動方程式は、
x方向; mdVx/dt=0 (力が働いていないので)
y方向; mdVy/dt=-mg (重力が働いている。重力加速度をgとした)
となり、それぞれを時間で積分して
x; Vx=<時間によらず一定>=Vx0
y; Vy=-gt+<積分定数;t=0の時のVy>=-gt+Vy0
という速度の式になります。さらに積分して、
x; X=Vx0・t+<積分定数;t=0のときのx>= Vx0・t
y; y=-(1/2)gt^2+Vy0・t+ <積分定数;t=0のときのy>=-(1/2)gt^2+Vy0・t
となり、位置の式がでます(ここで、t=0の時のボールの位置を(x、y)=(0,0)とした。
Vy=0の時の時間が最高点で、y=0の時の時間(もちろん、tが0でないとき)が、地面に落ちた時間です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 高校 鉛直投げ上げの問題 3 2022/11/24 22:29
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 生体力学の問題です。 プールの水面から10[m]の高さにある飛び込み台から、 人が水平方向に速さv_ 1 2023/01/31 15:24
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 物理の問題 3 2022/12/21 22:56
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LEXUSのLX600と同じくLEXUSのLS...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
物凄い速さで移動すれば、大雨...
-
物理の問題です
-
高校入試問題
-
運動量と運動エネルギーについて
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
物理 水平投射の問題について質...
-
物理の反発係数に関する質問です。
-
平均速度の求め方について
-
遠心力を使って、速く走るには...
-
物体の衝突問題
-
質量1200kgの自動車が54.0キロ...
-
(電界) 問3で電界が下向きにな...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
相対論の速度合成則について
-
最高点の高さとは•••??
-
エアスピードを簡単に教えてく...
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
同じスペックなのに処理スピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
あるくのがはやい
-
彼の運転について
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
重力加速度
-
ボールの衝撃力について
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
等速度運動と等速直線運動の違...
-
「速度ビン」のビン(bin)とは何...
-
速度空間とは・・・
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
金属音の周波数
おすすめ情報