重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男女混合ってどう思う?
もうすぐ息子の運動会で学校で練習してるとこ時々見るんだけど、徒競走や騎馬戦、玉入れ、組体操などみんな頑張ってるなぁーと思いながらも少々疑問も。
息子が出る騎馬戦、男女混合でしてました。
少学高学年になってくると男子と女子で分けて競技するべきだと思いませんか?
一緒にした方が楽なのか時間短縮になるのかわからないけど、5・6年にもなるとお互い羞恥心も出てくるだろうし、男女が激しくぶつかり合って戦ってる姿に違和感があります。4人で作る馬も男女混合の馬で、なんで分けないのかなぁ?って思いました。
あと組体操は男女別に並んでましたが、男女の人数が合わないために後方のグループは3人組5人組とかで男女混合で演技してましたよ。
6年生にしたら最後の運動会だから子供達で力を合わせて…というのも分かりますが、男女が体を触れあって演技する姿に疑問を持ちます。
女子は生理も始まってる子もいるでしょうし男子も恥ずかしいでしょう。
お互い足を開いたり体を支えあったりして必死に演技してる姿。微笑ましい反面、もう少し気を使ってほしいなと思いますね。
そう思いませんか?私の気にしすぎかなぁー

A 回答 (2件)

普通の感覚だと思います。


今の小学生はどうかは分かりませんが、発育の良い子(特に女子)は体の変化もあると思いますし、第一自分だったら絶対嫌です。男女混合はせめて4年生くらいまでかな〜と思います。気にしない子はいいんでしょうけれど、本当に嫌だったり恥ずかしかったりする子にとっては、苦痛でしかないのでは。小学校高学年も中学2年位までは殆ど変わりませんしね…
    • good
    • 0

気にしすぎです。

一度子供に聞いてみて下さい。そんなこと考えてもないと言いますよ。
中学校からは、否が応でも分かれますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!