A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
芽の間引き(芽かき)はしたのかな?
うち(40年以上の生産農家)では葉が黄色くなり始めてから、いくつかの畑で試し掘りをし、生長具合を確認をしてから収穫してます。
場所によって生育に差が出ますし、今年は春に雨が少なく、通常より2週間遅れの収穫なので、まだまだかもしれませんよ。
No.4
- 回答日時:
茎ばかり伸びて青々としている。
まだ成長の途中で、これから芋が太りだす。
収穫する時期は、葉が黄色くなり始めてから。
種イモの植え付けが遅かったのだろう。
家庭菜園デビュー。
初めから上手く出来るとは思わないこと。
上達には「失敗」と言う肥料が沢山必要だよ。
ちなみに、専業農家では「10年ではヒヨッコ扱い」だからね。
No.3
- 回答日時:
茎は適当にカットしないと、栄養が全部
葉に行ってしまいますよ。
実が育ちません。
No.1
- 回答日時:
植え付けから~約3ヶ月(90~100日頃)後が目安のようです。
上のサイトなどを参考になさってみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ジャガイモの背丈はどの位になりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因として考えられるのは?
ガーデニング・家庭菜園
-
じゃがいもが大きくなりすぎてしまいました。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4
伸びすぎたジャガイモ
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ジャガイモの葉がもう枯れ始めてます!病気?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
じゃがいもの葉が、花咲く前に枯れる
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
畑の窒素分を減らすにはどうすれば良いでしょうか?
農学
-
8
「さつまいも苗(ツル)」の植付け前の保存方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
9
小さいじゃがいもは
食べ物・食材
-
10
じゃがいもの植え付け後に雪が降ったら?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
じゃがいもの葉に黒点
ガーデニング・家庭菜園
-
12
トラクターで耕したら波打ってしまいましたどうしたら
農学
-
13
籾殻で作るボカシ肥料の悪臭の消す方法は無いですか?
農学
-
14
ジャガイモのあとにサツマイモを植えても大丈夫でしょうか
農学
-
15
春大根の保存方法
ガーデニング・家庭菜園
-
16
掘り出したじゃがいもを干したら腐りました
ガーデニング・家庭菜園
-
17
柔らかい葱の栽培方法
ガーデニング・家庭菜園
-
18
畑に植えたジャガイモの芽が出ない。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
小松菜を収穫した後は、どうすれば良いのでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ミニトマトの葉に茶色の斑点
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トマトの実が白っぽくなっています
-
5
イチジクの実が付かない
-
6
ミニひまわりの栽培について☆彡
-
7
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
8
鉢植えのトマト栽培について
-
9
青しそは赤しそに変化する?
-
10
青じそ(大葉)の香り、味覚が悪い
-
11
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
12
ナスタチウム(金蓮花)が枯れ...
-
13
ミニトマトの葉が黄色く枯れて...
-
14
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
-
15
パセリの葉先が白くなって、枯...
-
16
実が大きくならない桃の木
-
17
ゴムの木の葉の一部が茶色に変...
-
18
【家庭菜園】茄子の葉が丸まっ...
-
19
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
20
ミョウガの葉や茎は食べられな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter