
win10、グラボGTX970でオンラインゲーム(FF14)をしているのですが、先日突然directXの致命的なエラーがと表示されゲームが強制終了されPCの画面が赤みがかったり、紫っぽくなりました。
何度か再起動したり放電しましたが直らず、グラボドライバが怪しいんじゃないかと友人に言われNvidiaのドライバを全部アンインストールした所、グラフィックドライバをアンインストールした所で画面がいつも通りに戻りました。
再度ドライバをインストールするとまた画面がおかしくなり自分でドライバをインストールしなくてもwin10が勝手に更新してしまうようで気づいたらNvidiaのドライバが入っています。
Nvidiaのドライバが無い状態でゲームを起動するとゲームは重すぎて遊ぶことが出来ず困っています…。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Afterburner4.3.0はインストールされていないのですか?
そのままインストールするとRTSS6.5.0もインストールされると思いますが、
これでDirectX追加プログラムがインストールされます。
続いてBF1などの問題解消とかでRTSS6.5.1が出ましたがその次がRTSS6.6.0で、
同じくDirectX追加プログラムがインストールされます。
現在はRTSS7.0.0betaです、これだとパッチだけだったかも?
この辺りも試されてはいかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
ゲームをやっている最中に突然 「DirectX の致命的なエラー」 が発生して、再起動した後も 赤味掛かったり紫っぽくなったのであれば、もしかすると最悪 GeForce GTX970 の 3D 機能が故障した可能性があります。
その後ドライバをアンインストールしたと言うことは、OS の標準ドライバで動いていますので、3D 機能は使っていません。その状態では、当然パーフォーマンスは出ませんので、ゲームなどをやれば重くて話にならないでしょう。
再度ドライバをインストールしたが、また表示がおかしくなったのは、ドライバの不良かハードウェアの故障が原因と思われます。ドライバなら、最新をインストールすれば治るはずです。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← Windows10 64bit
それでも治らない場合は、GeForce GTX970 の 3D エンジン部分に故障が起きている可能性が高いでしょう。ゲーム中に CPU や GPU の温度を監視されたことがあるでしょうか。CPU は上限が 70℃ くらい、GPU は 80~90℃ くらいですが、もちろん低い方が安定して動作します。下記のようなソフトで温度を見て下さい。
電圧や温度などハードウェアの状態をリアルタイムでモニタリングできる「HWMonitor」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2015 …
Value が現在時点で、Min はアイドル時のもの、Max が負荷が重い状態での測定結果です。ゲーム時が最も重いでしょうから、Max に注目して下さい。その温度が高いようなら、ファンやヒートシンクに埃があるかどうか確認し、 もし埃がこびり付いていたり詰まっているようなら、掃除をして下さい。それでも、温度が下がらないような場合は、CPU クーラーの取り付けが正常かどうかを確認するため、外してみましょう。その際、CPU グリスが乾いていないかを確認し、改めてグリスを塗り直しましょう。GPU の方は埃を除去する程度しかできませんので、温度がそれ以上下がらなかったり、温度が低くても表示がおかしいようなら、交換も考慮に入れて下さい。これらは、最悪の事態のことを想定してですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- ビデオカード・サウンドカード インテルグラフィックドライバーを更新してから挙動が変。前のドライバをインストールする方法は。 4 2022/12/08 17:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- その他(ゲーム) Steam版ホグワーツレガシー強制終了(クラッシュ?) 1 2023/06/04 19:08
- Windows 7 NVIDIAドライバ 3 2023/07/24 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
スマホゲームのメモリが重い!
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報