
県外でひとり住まいで学校に通う子供がいます。
去年成人を迎えてから頻繁に電話がかかってきます。
「携帯に○○君の番号入ってるんだけど、今手元に携帯ないので至急連絡取りたいことがあるので番号を教えてくれませんか?」など
相手は名前を名乗っているのですが子供の友達じゃないことは明らかです。(名前の読み方が違うので)
先日も卒業した学校の事務局と名乗り、住所と電話番号を聞き出す電話がありました。2度ほど私が出ておかしいと思い断って切りましたが、主人が出た時にうっかり教えてしまいました。
目的はなんでしょうか?
また、こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じく県外で暮らす子供がいます。
同じように卒業した高校を名乗り 今の住所と電話番号を教えてくれといわれ、信用してしまい住所と携帯の電話番号も教えてしまいました。
(後悔しました)
そして、同日に違う人の声で(両方とも女性の声)同じ内容の電話があり 高校に電話で聞いたら全く関係が無いことが分かりました。
すぐに子供にだまされて教えてしまったと 連絡しました。
それから一年以上過ぎましたが、一応何もありません。
名簿屋かなにか 全く分かりませんが、お子さんに用心するように連絡をしておけば 大丈夫では無いでしょうか?
それと 一ヶ月に一回ぐらいで 男の人から娘に
「○○ですが、△△さんいらっしゃいますか?」と電話があります。友達なら地元にいないことを知ってるはずなので ぶっきらぼうに「いません」と返事して終わりです。 これはデート商法か何かかな?と思ってるだけです。
いろいろある時代なので お互い用心しましょうね。
同じ経験をされたようですが何事もなかったとのことで私も元気付けられました。
以前私が電話に出たときは怪しいとピンときたので
いろいろ質問攻めにしてみました。
なぜそんなことを聞くのかとたずねたら
「同窓会名簿を作るので」と。
これがまずおかしいですよね。はがきを送付するのが普通ですから。で、いろいろ難癖をつけたら最後には
「何県にいらっしゃるかだけでも教えてもらえませんか?」と。
うっとおしくなって電話を切りました。
子供にも充分注意するよう連絡しました。
体験談をありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
経験者ではないですが、これは何かを売り込もうという商法です。
未成年者を勧誘して何かを売り込んで金銭を得るような詐欺商法も考えられます。
また、携帯だとワン切りもありますので携帯の番号を聞き出してワン切りにしてコールバックで怪しいサイトの通話料金を得るという方法も考えられます。
そういうように聞き出していることに対しては、まともに答えないことです。
もし、学校の事務局だとか大事な事の場合には、相手の電話番号を聞き、こちらから掛け直すとすれば良いと思います。大事なことの場合は相手も正しい番号を教えるでしょう。やましい相手たであれば、いいかげんな番号を教えたり、切られたりします。
学校の事務局と名乗って、以前にかかってきてた電話の
内容を主人に話したのですが、相手があまりにもそれらしくしゃべるので信じてしまったようです。
主人にも厳重注意しておきました(^^)

No.5
- 回答日時:
我が家も成人したとたん、「○○ちゃんいますか~」って電話かかってきました。
成人(20歳)がポイントです。
デート商法と言って、喫茶店とかに呼び出します。
男性には女性、女性には男性が接触してきます。
そして恋人感覚にさせて、宝石や絵画を展示即売している会場につれていき契約をさせます。
未成年なら契約を取り消せますが、未成年に何かを進めても、契約能力がないので電話はかかってきません。
しかし、成人に達すると契約は有効になります。
それを相手は狙っています。
本当の友人なら携帯番号を知っているでしょうから、「まだ帰ってないから携帯にかけてね」とか、「そんんな人いません」「私ですけど~」なんて色んな返事を準備して待っています。
どちらにしても、個人情報は教えてはいけません。
そして子供さんも親元を離れていると、つい誘いに乗るかもしれませんので、こんな悪徳商法があることも教えてあげてください。
今もその類の電話がかかりましたが、「どちら様ですか?」と聞いたから警戒されました。そのあと「私ですが」と言ったけど「いいです~」って切られました。
何の勧誘かわかれば、参考情報を書き込めたのに残念です。
成人を迎えたばかりの人間は(学生ならなおさら)まだ社会にももまれていなしし詐欺の対象になりやすいのでしょうね。
ワケの分からない電話やはがきなどにうんざりしています。
これからは電話には充分注意したいと思います。
子供にも注意するよう連絡しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
ウチの実家にも、私宛に電話がかかってきていた時期がありました。
私が一人暮らししていることもあり、母は「家を出てますけど」と言ったそうです(笑)
色々考えられますけど、
・名簿屋の電話(本人の住所・電話番号に間違いないかの確認)
・塾の勧誘
等もあるそうです。
因みに実家には「山口」という名前でかかって来たそうです。 同級生に「山口」はいましたが、用事があるなら言付けするでしょうしね。
「折り返し電話させますので、ご連絡先を・・・」
やっぱりコレが一番ききますね。「そしたらいいです」とかいって、切っちゃいますから(笑)
息子さんには「変な電話や手紙が来ても、相手しないように」と伝えた方がよいでしょう。知らずにひっかかってしまいますので。
以上、ご参考になれば幸いです。
名簿やの電話や塾の勧誘ならまだましだと思います。
詐欺や何か誘惑にでも引っかからないよう充分注意しておきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結構あるようですよ!
学校の卒業名簿などを使って、実家から居場所を聞き出そうとするんですよね~。
私の実家にもあったようですし、友達の実家はかなり頻繁だったそうです。
何に使うのかは私も良くわかりませんが、いずれにしろ、商品の売りつけ、詐欺系の電話(一人暮らしだと相談する人もいないだろうから、簡単にひっかかる?)、などでしょうね・・・。
対処としては、「息子(娘)から折り返しお電話させますので、連絡先を教えてください」が良いと思います。
ほんとに友達だったら大変ですから。
回りの方に聞いても本当に多いですね。
ワケのわかんない電話が・・・・。
友達でないことは確かなんです。
子供の名前の漢字を読めてないんですから。
(○○なのに△△くんって言われます)
No.1
- 回答日時:
宗教勧誘です。
卒業アルバムを入手して、電話をかけてきます。
また、同じ学校の卒業生自体が宗教にはまり、
電話をかけてくることがあります。
私の実家にも同様の電話がかかってきています。
両親には、「本人の了承なしでは教えられない。
確認して、本人が知っている相手なら本人からそちらに
電話させるのでそちらの連絡先を教えてくれ」と
いうように伝えてあります。
宗教勧誘が目的の場合、そこで電話切りますよ。
こんな時代ですし、無駄に子供さんの情報を漏らさないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070ではじまる知らない番号から...
-
ピピッ、ピピッ。。っていう電...
-
どうして電話番号がわかるの?
-
リンクというメーカーからの営...
-
0120-22*-***って何の番号かど...
-
無言電話について教えてください。
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
「そういうのは被害妄想だよ」...
-
室内でのバスケドリブル。隣人...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
スポーツカーのマフラー騒音
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
揮発油税について教えてください
-
タトゥー禁止の温泉やプールの...
-
振動すると反応する防犯グッズ
-
真夜中の道路工事
-
振った男性から恋愛相談されま...
-
弁護士に質問です。鉄道の駅で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
070ではじまる知らない番号から...
-
ピピッ、ピピッ。。っていう電...
-
どうして電話番号がわかるの?
-
リンクというメーカーからの営...
-
不思議な間違い電話に何か目的...
-
交通反則センターから電話きた!
-
知らない人に携帯番号、高校名...
-
無言電話について教えてください。
-
友達のふりをしてかけてくる電...
-
セールス電話に困っています
-
個人情報漏洩について
-
028で始まる番号から母の携帯に...
-
末尾0110(警察署)から2回電話
-
「電話番号が公衆便所に書かれ...
-
知らない電話番号から1日に何件...
-
他人の電話番号を用いて求人等...
-
勧誘電話「局番の頭から順に電...
-
こちらからかけることのできな...
-
マンション勧誘
-
友達がお父さんに電話しようと...
おすすめ情報