dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。

22歳、男性、4月に入社したばかりの者です。

タイトル通りです。
なりたい夢を叶えるために仕事を辞めたほうがいいですか? それとも夢を諦めて仕事に専念したほうがいいですか?
また、夢を叶えたいからと言って仕事を辞めるなんて浅はかな考えですか?

小説家になるのが夢です。もちろんこの夢を打ち明けたときは色んな人から反対されました。で、就職活動を経て今の職に就きましたが思いのほか業務がきつい上に残業も多く、毎日精神が削られているような状態で、一時期体調不良になりました。なので、近いうちにやめるつもりでいます。

辞めた暁には引っ越しして、一人暮らしを始めて、バイト生活をしていきます。一切の贅沢をすることなく、直行直帰の生活をしていこうと本気で考えています。

実際、今まで何度か一人暮らしの予行演習をした時期を何度も経験したことがあるので、免疫は付いています。

私も決して軽い気持ちで考えたわけではありません。やるからには覚悟を決めて人生・魂を夢のために捧げていくつもりでいます。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

21歳女で、少し自分と似ていたのでつい目に留まってしまいました。


私も4月に入社した場所がかなり厳しく、体と心を壊し、今ちょうどやめようかという日々を送っていました。
せっかく専門の資格を取って働いたのに正直もうこの道では働きたくないなというのが正直なところです。
私も小さい時から絵を描く仕事がしたくて高校を出てからそのようなイラストの会社と契約を結んでいただいたものの、しっかりした場所ではなく、なぜか自然消滅してそのあと全く関係ない分野で専門学校に通い就職して今の状態です。
今回の職場でも絵について、とても評価されその職業と関係ないのに沢山描かされて逆にそれがストレスになって絵が嫌いになりかけました。周りの先輩からの嫌味もありましたし。
私も今の仕事をやめたらもうせっかく取った資格のことはとりあえず置いておいて、自分のやりたいことしたいと思っています。
この際アルバイトやパートでもいいと思っています。
絵のお仕事はやりたいという気持ちだけではできず、やっぱり厳しい世界だと分かっているので、挑戦はしてみようと思いますが、そこは頑張りながら他にも昔から好きだった接客のお仕事に戻りたいと思っています。
質問者様も私と年が近く、まだまだお若いし、結婚もしていなくて一人暮らしをするならば、最悪責任や負担がかかるのは自分だけなので今のうちなら全然挑戦していっていいのではと思います。ただ期間を決めた方がいいのかなあと思います。
3,4年(20代後半までに)続けてその中で何も結果が出なかったらきっぱりとやめる。とか。
また、小説は実際に一つの作品を最後まで仕上げたことありますか?よく憧れや好きという気持ちだけで夢にしようとする人が居ますが、実際そんな気持ちだけじゃできないです。
私も以前漫画を描いていて編集部に持ち込み担当さんについていただいたこともありますが、結局自分の限界に気付いて諦めました。この件についてはまた挑戦したいですが笑
実際やってみて一つの作品を仕上げるってものすごくしんどいです。途中で何度も投げ出したくなるし、何を描いてるのか自分でも訳が分からなくなってくるし、もういいやと怠けたり、今の職場で働いてた時と同じくらい、それ以上しんどかったです。
ましてやプロになったら締め切りや次の作品へのプレッシャーなどはすさまじいと思います。
だからもしまだ一作も仕上げたことがないのならそこからですよね。また考えが変わるかもしれませんしどのみち、一度やってみるのが良いと私は思います。

もしかしたら周りからは考えが甘いとか現実をみろと言われるかもしれませんが、私は気持ちがすごく分かるので応援したいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

momomorokoさん、ありがとうございます。

まさか、似た境遇の方からアドバイスを頂けるなんて思いもしませんでした。
長編小説を一作だけ完成させて、出版社に持ち込んだところ、意外と高評価を頂き、それをバネに変えて更なる高みを目指して、次の作品(20冊で一作品のシリーズ)を今まさに手掛けている状態です。

毎日語彙力や漢字の勉強をしていますし、日記を書いているのも自分の文章力を上げる為にしています。

夢のために死ねるなら、本望です。

お礼日時:2017/06/07 19:41

先ほど回答した者です。

もう持ち込みもなさってるんですね!すごいです!
これからいろいろ壁もあると思いますが夢が叶うといいですね。
将来あなたの小説がお店に並んだらぜひ読んでみたいです。
私は怠け者ですが見習って日々の努力頑張っていきたいです。私もまた久々に一本描きたいなあと思えました。
ありがとうございます。
あ、あとくれぐれも御身体は大切に。応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momomorokoさん、早速返信ありがとうございます!

ここまで応援してくれる方と久々に出会いました!
感謝です!

もしよろしければファンになっていただけませんか?

お礼日時:2017/06/07 23:09

まあ、辞めるのは確実に大きなリスクですよね。


ですので、質問の答えとしては浅はかだと思います。

書くほどに経験値がたまるので、多くの作品を仕上げてみて本当にやれそうか判断されるといいかと。
仮に大きな賞を受賞してプロになれても一発屋が多いですし、この時代それだけで生きていくのは大変です。

私も大学生の頃は出版社に応募したりして、周りの人に見せたりして面白いって言われて調子に乗ってましたが、結局無理でした。
だからネットで落書きみたいに気が向いたときに面白おかしく書くだけです。
創作には時間が無限にかかるので、やっぱきついです。

ただ、他の人には書けない才能を自分で感じるならやるべきとも思いますね。
やはり、自分の筆力は書いててわかりますし、面白いもの書いてる時は楽しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

成し遂げられるまで諦めるつもりはありません!
頑張ります!

お礼日時:2017/06/07 23:10

やりたい事とできる事は違います。


一致したら仕事が楽しくて、お金の事は後になります。
若ければ夢を追えばよく、ある程度歳をとっていたり、家族がいれば、現実に身を置くと良いと思います。
年齢と環境で判断ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

極限まで節約して生活するつもりです。
やっぱりそこまで追い込まないと夢は実りませんからね。

お礼日時:2017/06/07 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!