激凹みから立ち直る方法

公共の団体(自治体、ではなく、自治体から承認を受けた団体)が配布するプリントで、
留意すべきことは、以下のほかに、どんなことがありますか。

・公共性を損なわない。
・何かを宣伝しない。
・営利につながることはダメ。
・宗教色はダメ
・政治的なことはダメ。
・思想的なこともダメ。

A 回答 (4件)

>その教室内で、プリントを置いておいて、欲しい人が自由に取る


そういう状態ならば、「宗教」「政治」「思想」でなければいいと思います。
うちの方にも、公民館で語学や趣味を教える団体が登録していますが、教室の運営に関わる内容であれば、基本的にプリント類の制約はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、どうもありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2017/06/15 18:38

NPOですか?それで、配布の仕方はどういう方法ですか?


自治会長をやってますが、それが一番大きいです。
ポスティングだったら、ごく普通に販促系も入るので制約はないと思います。
公民館などに置いてもらって来館者が自由に取る方法については、内容規約があると思うのでそれに従います。
回覧については自治体の承認印が必要ですが、たとえNPOであってもハードルは高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

NPOではなくて、自治体から承認を受けた団体としか言いようがなくて恐縮です。

配布方法は、活動しているときに、その教室内で、プリントを置いておいて、
欲しい人が自由に取るものです。

お礼日時:2017/06/14 18:11

常用漢字表、常用漢字音訓表、現代仮名遣い、送り仮名の付け方、公用文における漢字使用等について、公用文作成の要領


http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/ko …
などをよりどころとして平易な文章で書くこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大事なことですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/09 15:17

法人格や団体の業務内容によりますが、



配布するプリントに記載される内容は
何かを宣伝する事です。
(環境を守ろうでも)思想的なことになります。

あと補助金を頂いて制作しているプリントでなければ、費用を賄うためにスポンサーを探して広告料を頂くこともあるので、営利につながると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
言葉足らずでした。
自分たちの活動をお知らせする他の、何かを宣伝するのはダメ、と書きたかったので、誤解を招いてすみません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/09 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!