アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、凶悪な少年犯罪が起きると、少年も大人と同じように扱うべきだという声も少なくありません。
子供でも 悪いことは悪いことだと知っている というのが主な理由でしょう。
さて、例えば 犯罪ではありませんが、↓のような質問があったとします。

”小1の娘が捨て猫を動物病院に連れて行ったら料金を請求されました。
先日小学校一年生の娘が、学校の帰りに捨て猫を拾ってきてしまいました。
ウチでは飼うことが出来ないのはわかっていて拾ってきたようで、
その後友達4人で飼い主探しが始りました。
どうにも飼い主が見つからないので娘は近所の動物病院に連れて行ったところ、(里親を探してくれる
と思ったようです)後でお金を持ってくるように言われたそうです。
・・・・・・・
皆さんはこの件に関してどう思いますか?"

すると、この手の質問サイトの回答の傾向から推測するに ”子供したことだから仕方ない。”とか、”先ずは 獣医師が診察する前の親御さんと連絡を取るべきだった。”

という回答よりも

”動物病院はボランティアではありません。
治療や診察を受けたのなら、代金を払うのが当たり前です。
まさに、粗大ゴミをゴミ箱に捨てる発想ですね。自分達で飼えないし世話も出来ない。ましてや他人に里親探しという行為を押し付けてる行動。どれだけ自分本位な無責任者なのかと思います。
動物だから動物病院へポイ。私は良い事したー。自己満足。”

というような回答の方が多く付くことが予想されます。
これは ほんの一例ですが、子供にも大人と同等の判断力を要求する考えは世間では強いと思います。
ということは 逆から考えれば、大人の判断力とは何のか疑問です。
みなさんは、子供と大人の判断力の違いって 何だと思いますか?

A 回答 (2件)

「大人の判断力」とは大人としての責任をもって判断し、その結果の責任を負うことです。



今回の動物院の例は、まさに大人の判断が試されているものです。子供?いいえ、試されているのは動物院の獣医師のほうです。

そもそも、動物は人間と違って保険もないので、動物病院の費用はものすごくお金がかかります。それを「子供だけで診察に来る」ということ自体が「おかしい」と疑うのが大人の判断です。

その上で、大人としては次のような行動ができるでしょう。
・親に連絡してから、治療を行う
・治療は行うが、お金はもらえないとあきらめる
です。

そもそも子供の場合、契約しても保護者の同意が無い限り「無効」にすることができます。今回も子供が勝手に持ってきたのならば、親の同意は得ておらず「そこを確認することを怠った」ことそのものが「大人の責任」といえます。

ここ最近、芸能人が未成年と淫行する事例が相次いでいますね。これも「大人側が(子供を保護するために)十全の責任を負う」ということです。ですから、どれほど大人っぽく見えようと、相手が「成人です」と答えようとも、きちんと確認しなかった大人(男性)が悪い、ということになるわけです。

だから、大人の判断力とは「責任を伴う行為であり、その行為の判断のための情報をきちんと取得することも含む」ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

>いいえ、試されているのは動物院の獣医師のほうです。
私もそう思います。現場で大人の判断ができるのは獣医師だけですからね。
ただ、こういうサイトは質問者に厳しい回答が付きやすい傾向もあるので、
バイアスがかかるのかもしれません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9131214.html

お礼日時:2017/06/10 15:39

普通、まず親に相談するように育ててる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>普通、まず親に相談するように育ててる。
これは 逆に親が大人の判断力を持ち合わせていなかったのかもしれませんね。
子供には大人と同等の判断力を要求する一方で、大人には大人の判断力が伴わず、子供と大人のボーダレス化が進んでいるのではないでしょうかね。獣医だって、大人の判断力があれば 先に親御さんに連絡を取ったはずですし。

お礼日時:2017/06/10 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!