
無職で、働く気力が無くなってしまった20代前半の男です。
働いていた時から通っていたカウンセラーさんに見捨てられました。
といっても、自分が悪いのですが。
働いていたときはミスが多いのと会話ができないのが悩みで通っていました。辞めてからはほとんど愚痴みたいになっていました。
もう生活していくための貯金が尽きましたが、親にも言いたくありませんし、実家に寄生するなんてとんでもありません。だからといって、働いてまで生きていたくありません。
そのような相談をしていたら、ご家族に話す気になったら来て下さいと言われました。
私が何を言って欲しくてカウンセリングに通っていたのかは分かりませんが、もう自分はカウンセラーすら見離されるほどどうしようもない人間なんだと思いました。
もう私は生きていてはいけないという事でしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ご家族に話す気になったら来てくださいと、カウンセラーは言っているのです。
ご家族の協力なしに、今後のカウンセリングはできないと言うことであって、もう来ないでくださいと言う事ではないですよね。
お金もなくて、仕事も無いのに、カウンセリングは受け続けられないですし、ご本人以外の方の話を聞くのも、カウンセリングには必要なんじゃないですか?
自分の希望とは違う意見に、過剰反応してしまってるように感じます。
まずはご家族に、カウンセラーに家族に話すように言われたからと、電話してください。
No.6
- 回答日時:
悩みは多くありでしょうが、まずは 自分を生かしてくださいね。
生きていれば この先も未来を想像できますが、死んだら…この先って知ってる人はいそうにありません。
まずは あなたという命がこの世に誕生するにあたり いろんなドラマがあったことを知ることが先決のように思います。
これまでに たくさんの命(食べたり・着たりなどした者たち)をいただいて 今日のあなたが存在している事実を真摯に受け止めるべきと思いますが、いかが思われますか?
あなたがこの世に生を受けた起原を知る。
そこから始めれば 今をどうするのが良いのかも見えてこないでしょうか?
愚痴は誰しも言います。
ただ、愚痴を聞いていただいた方には感謝が必要です。
愚痴はそれ自体が毒を持っているために 聞いてくれる相手が疲弊することもあるからです。それをあえて受け止めてくれる…だから感謝の気持ちが必要なのです。
それともう一つ。
マイナスばかりを見つめる癖がついていませんか?
世の中にはプラスとマイナス同等にあるものです。
マイナスに傾いていては プラスもマイナスに見えてしまいます。
マイナスを見たら 自分にとってのプラスが何であるのか、何がプラスに働くのかも確かめておかないと。
そこから 今後はどういう方向へ行こうかと策を練っていくのですから重要です。
否定…とマイナスを言い換える事も出来ますね。
今までが この否定の発言に終わっておられるように感じます。
否定ではなく 肯定に置き換えて 発言をしてみてください。
否定した言葉をそのまま肯定の言葉に置き換えていくのですよ。
やってみて 損はありませんよ。
また、訓練校=お金がかかるものばかりではありません。働く気持ちを持ち ハロワで相談してみてください。
条件はありますが、訓練校へ通う事で いくらかの資金援助が可能な場合もあります。
そこから 次の就職へつながることが前提の職業訓練ですから。
捨てる神あれば拾う神ありです。
No.5
- 回答日時:
>ご家族に話す気になったら来て下さいと言われました。
指示通りにしたらどうですか?
見捨てられてませんよ。
見捨てられるというのは「お断り」される
ということです。
カウンセリングだけでなく職業訓練やソーシャル・
スキル・トレーニングを積んでみてはどうですか?
時間は有限ですので。
No.4
- 回答日時:
20代前半、諦めてはいけません。
あなたの問題はあなたがお書きになっているようにこれです。→【働いていたときはミスが多いのと会話ができないのが悩み】
あなたの問題は、社会性の能力に欠けているのです。ここを改善すれば何の問題もなく同じ年齢の人達が社会で活動しているのと同じ様に活動が可能になり、社会参加できます。
お書きになっている原因をサッと考えてみると、適切な言葉遣いが出来ていないことが分かります。(文書がまずいと言うことではありません。)そして、他者の言葉に適切に反応して行動に移せていないことが分かります。
つまり、言葉の意味を他者が解釈して分かった。と、いう了解の仕方がブレているようです。ですので、仕事を始め人間関係の自分と他者の関係づけもブレるので孤立して行くのでしょう。
以前は、ミスが多いものの仕事をされていたのです。以前も今も、原因は同じだと断定します。20歳前半なら必ずよくなります。あなたの改善すべき目標は「ものの考え方」を「社会化」することです。いま、不都合を感じていらっしゃる原因は生育環境にあったのは明らかです。洞察力の優れた、言葉の意味を分かる見識のあるいいカウンセラーに出会えば早期に解消するでしょう。

No.3
- 回答日時:
「実家に寄生するなんてとんでもない」
「働いてまで生きていたくない」
真面目さをご自分では主張しつつ、働きたくない(働けない)
なにか合理性に欠けるお話がずっと続いていたのではないでしょうか
カウンセラーというプロフェッショナルが、
「貴方には、貴方の家族の助けがひつようだ」と助言をだしているのですから従うべきです。
働くこともままならないということですから、
経済的にも急ぐ必要がありますし、見放しているとはおもえません。
何ができて何が必要かと考えると、適正な判断だとおもいます。
カウンセラーの存在をはき違えてはいけません
彼らは”ビジネスパートナー”であり無償でうごいてくれる友人ではありません。
お金を払って、あなたは自分の状態を客観的にみてもらう、助言してもらうケアしてもらうべき立場ですからね
ほかのカウンセラーの方に変えてみてください
そうしたら同じ助言をもらうとおもいます。
”伝え方”などで冷たい突き放されてる感じが現在のカウンセラーから感じているのかもしれません。
なので、別の”相性のよい”カウンセラーさんを探してみるのもいいと思いますよ
ここからは経験上の個人的なつぶやきになりますが、
自分のために生きてる間は辛いことがすごく多いです
誰かのために生きると行動力などがうまれ、、生きるという事も多少楽になります。
自分は本当はこうでありたい という欲望に潰されないよう意識してみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親からの性的虐待がカウンセ...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
彼女をおいて同僚と長期旅行に...
-
ありがちな悩みですが他人に対...
-
喧嘩したりして彼氏が怒ると毎...
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
初めて彼と関係を持った時にメ...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
二階の窓から飛び降りる
-
ムカツク奴
-
付き合うときに周りから固めて...
-
睡眠障害を抱えています。 恋人...
-
バーベルスクワットでの呼吸法...
-
長文読んでくださる方回答お願...
-
男の人は40キロの人をお姫様...
-
屈託のない性格てどういう意味...
-
冗談を本気にする人と冗談を言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父親からの性的虐待がカウンセ...
-
アルソアBCについて
-
陽性転移からぬけだせません。
-
留学中の適応障害
-
共依存にさせられるカウンセラー
-
なぜ、カウンセラーはうつにな...
-
アダルトチルドレンの夫に対し...
-
テストの不安、ストレス、プレ...
-
この人だけには、嫌われたくな...
-
カウンセラーは結婚してたら指...
-
カウンセラーと看護婦の違いは?
-
何年も強迫性障害に悩まされて...
-
どうやったら、考えても仕方の...
-
カウンセラーに見捨てられました
-
カウンセラーと宗教
-
私はうつ病です。もう診断され...
-
カウンセラーを変えようか迷っ...
-
横浜市内で境界性パーソナリテ...
-
カウンセリングと性癖
-
カウンセラーにお土産
おすすめ情報
金がないので時間がありませんし、訓練は面倒です
生育環境は普通です。現に兄は正常な人間です。
必ずよくなるという言葉は、社会に出る前から言われていたので信用できません。
貢献してあげたい人なんていませんし、働いていた時もいませんでした。
こうあるべきという考えは昔から捨てられませんので、不可能です。
診断はしてもらいましたが健常です。