
Windows10でマウスホバーでウィンドウをアクティベートするように設定すると,クリックせずにウィンドウをアクティベートできて便利なのですが,他のウィンドウに覆われるようなウィンドウでは問題があります。
・スタートメニューから電卓のような小さいウィンドウを起動すると,スタートメニューが閉じたときマウスが他の,電卓を隠すようなウィンドウ上にあるとそれに隠れる状態で起動した電卓が表示されない。電卓をアクティブにする余計な操作が必要になる。
・ウィンドウがポップアップを出してもその範囲内にマウスが移動されないと依然として元ウィンドウがアクティブなためポップアップが隠れてしまい出たことに気づかない。
・小さいウィンドウから大きいウィンドウにマウスホバーでアクティブなウィンドウが切り替わったとき,大きいウィンドウが小さいウィンドウを隠す位置関係だと,マウスホバーで小さいウィンドウに戻れない。
こういった問題を回避する方法はあるのでしょうか?
最前面のウィンドウ以外のウィンドウがアクティブになれるのであれば(X-Windowのように)一番いいと思うのですが,Windowsではそれはできないのですよね?スクロールは可能ですが...。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
Microsoftのアカウントを保持しているなら、アカウントでサインインをするだけで質問の投稿が出来ます。
回答も含みます。https://answers.microsoft.com/ja-jp/site/startsi …

No.6
- 回答日時:
Windows10 の非アクティブ・ウィンドウのスクロールを設定(オン/オフ)にする方法
https://pc-karuma.net/windows-10-scroll-inactive …
windows10 Home64bit、バージョン1607時の時、一度だけ不都合が発生をしていましたが、高速スタートアップを使わないに設定をし直しこどで不都合は解除されました。
もし、高速スタートアップを使っている場合は、コントロールパネルを開きハードウェアとサウンドをクリック、次に電源オプションを開きます。
続いてホップアップメニューから、電源ボタンの動作を選択するをクリック、
電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化・
現在利用ではない設定を変更しますをクリックする、
シャットダウン設定・
□ 高速スタートアップを有効にする(推薦)、チェックが入っていたらチェックを外します。
□ スリープ、電源メニュー表示されます。チェックを入れます。
□ 休止状態、電源メニューに表示されます。
□ ロック、アカウントの画像メニューに表示をされます。
変更の保存をクリックして、コントロールパネルを閉じます。
この操作で問題が解決をしない場合は、私のニックネームを開き、照会文にある、
マイクロソフトコミニュティにアクセスをして、同等の質問をして下さい。
非アクティブ・ウィンドウのスクロールに問題はありません。高速スタートアップは元々オフにしています。
仕様だと思うのでマイクロソフトに聞くことは考えていませんでしたが,リンクをありがとうございました。

そのQ&Aは,意図せずに設定がオンになっていたときのオフにする方法だと思いますが,私は自分でオンにしたのでオフにもできます。
オンの時の不都合を解消する方法はないかという質問です。

No.3
- 回答日時:
複数のウィンドウ、例えば四個のプログラムを開いて重なった状態で、
一番最初に開いたプログラムを閉じる場合は、二番目から四番目までドロップダウンして、一番最初に開いたプログラムの閉じるのボタンが見える状態にし、赤の✖をクリックします。
この操作を三回繰り返すことで、最後に開いたプログラムのみのウィンドになります。
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/sh …

どのウィンドウも閉じたりドロップダウンしたいのでなく,アクティブなウィンドウを切り替えたいだけなのです。
「マウスホバーでウィンドウをアクティベートする設定」は,マウスを動かすだけでマウスボタンを使わずにアクティブなウィンドウを切り替えられる機能です。
3つ目のような場合でも同様に,マウスボタンを使わないマウス操作で元のウィンドウをアクティブに戻せないだろうかということです。
1つ目,2つ目に関してはこの設定のおかげで逆に,新しく開いたウィンドウやポップアップを見るためにクリックが増えてしまうことになり,これを解決できないものかと思います。

No.2
- 回答日時:
URLは富士通のサイトです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
windows10にはスナップショット二分割、四分割があり、一つのウィンドウで四個のアプリを同じサイズで表示をする方法があります。
上記のURLを開く前に、すべての設定からシステムをクリックします。
次にマルチタスクをクリック、スナップに四個の項目があるのですべてをオンします。
仮想デスクトップ、タスクバーに次の場所で開いているウィンドウを表示する・
利用中のデスクトップのみになっている場合は、クリックしてすべてのデスクトップに切り替えます。
Alt+Tabキーを押したときに次の場所で開いているウィンドウを表示する、になっている場合は、クリックしてすべてのデスクトップに切り替えます。
こちらは参考資料です。
http://ascii.jp/elem/000/000/988/988488/
すみませんがウィンドウが重ならないように画面を分割したいわけではなく,またそうしたとしても画面全部を使っていれば1つめ,2つめの問題は起こるので,この情報がどう有用なのか分かりません。

No.1
- 回答日時:
多分、ウィンドウを重ねて表示になっている様な気がします。
windows10の環境でタスクバーを右クリック、次にウィンドウを上下に並べて表示をクリックするか、それともウィンドウを左右に並べて表示するをクリックしてみて下さい。。
ウィンドウを重ねて表示になっている場合は、先に開いているプログラムが隠れて、後から開いたプログラムがウィンドウの上部に重なった状態になるので、縮小化と拡大化の操作が出来なくなります。
万全な回答では無いので、他の回答も参考にして下さい。
ご回答ありがとうございます。
ウィンドウは通常重ねて表示しています。上下か左右に並べると各ウィンドウが小さくなってしまうので。縮小化と拡大化の操作はアクティブなウィンドウについては問題なくできます。
ウィンドウを重ねない,1つだけのウィンドウが開いている状態は多いと思うのですが,そのウィンドウが自動的に開かれるウィンドウやポップアップより大きければ,1つめと2つめの問題はやはり起こると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) エクスプローラのアクティブウィンドウのタイトルバーに色がつかない 3 2023/07/18 18:34
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- Visual Basic(VBA) 起動中のアプリ、ソフトの取得 3 2022/12/28 11:13
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- UNIX・Linux ubuntu ウィンドウのバー ダブルクリック 巻き取る 1 2022/04/28 19:28
- その他(ソフトウェア) Figma 1 2023/06/23 14:22
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートの起動オプションの設定は可能ですか? 1 2023/02/11 19:49
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7でのウィンドウの移動方法
-
エクセルの初期画面が変!
-
家庭内LANでフォルダなどの共有...
-
使用者名の変更
-
win7マイピクチャーの移動
-
デスクトップテーマを元に戻す...
-
パソコンについて、困っています
-
フォルダが
-
フォトショップ5.5でガイド線を...
-
デスクトップに文字を入れる
-
かな文字変換をローマ字変換へ...
-
??レジトリ クォータ不足??
-
ウィンドウの大きさを変更する...
-
パソコンの使用者名の変更方法
-
常にあたらしいウィンドウで開...
-
フォルダの名前変更
-
ブラウザが変?
-
リンク先へ飛んだりする際、新...
-
マイネットワークに近くのコン...
-
ウィンドウの最大化と最小化し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウの最大化と最小化し...
-
セルにカーソルを合わせると文...
-
URLをデスクトップに貼りつける...
-
ショートカットをクリックする...
-
Win10で右クリックメニュー「タ...
-
古いコンピューター名を削除す...
-
オートシェイプのフリーハンド...
-
タイトルバークリックでウイン...
-
ファイルをクリックしたとき「...
-
スタート→ピクチャでフォルダの...
-
「仮想メモリが限界です」の解...
-
インターネットで、新しくウイ...
-
InternetExplorerの右クリック...
-
Word 白い画面の色は変えられ...
-
IE、新しいウィンドウで表示...
-
Webプラウザでひらかないように...
-
スライドショー
-
ゲーム画面のサイズを変更
-
DVDドライブのDMA設定項目が無...
-
「ドラッグ中にウィンドウの内...
おすすめ情報