dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのスロットルを戻しても回転数がうまく下がりません。(時間をかけてゆっくり戻る)
車種はゼファー400 93年式です。
今までに自分でやった処置としては、キャブレターのOHを2回。フロートの油面調整、キャブレター同調とりなおし、インシュレーターからの2次エアの確認、アクセルワイヤーの確認、あと今回の症状とは関係ないかもしれませんが、エンジンの圧縮の確認などもしましたが、症状が改善されることはありませんでした。一つ一つの確認には自信を持っています、もうどこを確認すればいいのかが分かりません、皆様のお力をお貸し頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

…「回転落ちが悪い」で検索しては?



 キャブOHが正しく行われていて2次エアも吸ってないのが本当なら、エアクリーナーの抵抗が低すぎて薄くなってるのかなーと想像。エアクリーナーのエレメントを抵抗の少ないものに交換しているのにセッティングがノーマルのままとか、エレメントが破れているか、エアクリーナーボックスに必要以上の穴を開けてしまっている…とか、そんな感じ。

>一つ一つの確認には自信を持っています

 その根拠がどこにあるかがポイントかも。自信のある時に限って何かやらかしている…ってありがちなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
似たような質問をいくつか、確認したのですが、すでにチェックしてあるものばかりでしたので...
エアクリーナーは純正です、エアクリーナーの穴というのは、どのように確認するのでしょうか?
すいません。このような質問サイト?を利用するのは初めてでよくわからないのですがお礼でこのような質問をするのは合ってますでしょうか?

お礼日時:2017/06/12 21:33

キャブのダイヤフラムは交換してみましたか?


ついでにスプリングも交換してみてください。
4個なので結構部品代はかかりますが、キャブクリーナーでベロベロに伸びていたり劣化で柔軟性がなくなっていたりするとレスポンス悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダイアフラムって高いので穴が空いてるわけじゃないからいいやって思ってましたが確かに劣化はしてるかもしれませんね!参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/06/13 18:17

定番ではありますが、フライホイールの軽量化。

    • good
    • 0

キャブをピストン型=VM (Variable Manifold) 型に交換すれば?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!