
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
野良のままなら自然には治りません(´;ω;`)ウッ…
猫のカリシウィルス感染症は上部気道感染が原因の、猫同士でうつる伝染病です。
すでにこのウィルスに感染した猫の目ヤニ、鼻みず、よだれなどに、
まだ感染していない猫が接触することによって感染してしまいます。
同じ食器でご飯を食べたり、目の前でクシャミをされたりすることによって簡単にうつってしまうのです。
また、カリシウィルスが風に乗って飛沫感染や空気感染をすることもあります。
そのためこの病気は空気が乾燥する冬に発生しやすく、
飼い主さんが野外でカリシウィルス感染症の猫を触ったり抱いたりした後に皮膚や衣服を通じてそのウィルスを運び、
自宅で飼っている猫に感染させてしまうケースもあります。
特に、ワクチンを打っていない野良猫たちの間では感染していることが多いため、
飼い主さんがその野良猫、もしくはその猫から生まれた子猫を拾った時点ですでにウィルスを持っている可能性もあります。
なお、「猫カゼ」といってもこの感染症が人にうつることはなく、
人のカゼが猫にうつることもありません。
子猫の場合、免疫力も小さいので
常にウィルスの排泄されている目ヤニや鼻水をきれいに拭き取り、抗生物質や消炎剤などの点眼・点鼻薬を投与などしてあげる必要があります
野生のままでは、失明や、極端な視力の低下・・、またはウロウロしてるところをカラスに目玉をつつかれて食べられたりしてしまいます。
No.4
- 回答日時:
野良の猫でも、そのあたりが手術をしたりして地域猫として
世話されている猫が多い場合、栄養があるフードを誰かが
あげている場合があるので、そのときは自然に治る可能性はあるかもしれません。
たとえば、猫風邪などで、栄養を取れば免疫がアップして回復するとか。
ただ、本当に普通の野良猫で、目やに、鼻づまりなどがひどい場合、
視力を失ったり、今後ずっとなにか体調を崩すたびに鼻のトラブルを
抱え続ける可能性もあるので、もし可能なら病院に連れて行ってあげたほうが良いでしょう。
ただし、治療費はある程度(病院は全額負担ですから)かかりますし、
なかには「野良猫はみない」という病院もありますから、
連れて行く前に確認をされたほうが良いですよ。
これもできたらですが、近隣の猫ボランティアさんがいるかどうかを探してみて、
(動物病院、お住いの地区の環境課などにたずねる等、あとはネットで探す)
ボランティアさんがいらっしゃるなら、そのかたに病院を教えてもらうとベストかも。
地域猫に安くしてくれるとか、野良猫もみてくれる病院が見つかると思います。
子猫なら、里親募集をしても家が見つかる可能性は高いので、
そのあたりも相談なさっては。丸投げだと相談に乗ってくれなかったりしますが
(それをやるときりがなく破綻してしまうので)
自分もできるだけ手伝う(金銭面、移動や保護などの時などに家に置く、自分が
連れて行って世話するなど)という相談でしたら乗ってくれるところは多いかも。
No.3
- 回答日時:
鼻づまりや目やにがヒドイ猫を触っていませんか?
触ったら必ず消毒して下さい。
猫ヘルペスだったりします。
きちんと、病院へ連れていき治療すべきですが…。
飼うとしたら、通院費用も掛かりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
最近野良猫がうちの猫に窓越し...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
猫の記憶喪失ってありますか? ...
-
野良猫に困ってます…教えてくだ...
-
猫の防寒対策
-
下の駐車場に居た黒い猫ちゃん...
-
老猫がいなくなった
-
猫専用庭
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
毒エサで野良猫を駆除すること...
-
野良猫に追いかけられた雄猫が...
-
今まで触らせてくれなかった野...
-
野良猫は迷惑?居てはいけない...
-
家の近くに野良猫がいたので威...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
野良猫に隠れて餌をやってます ...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
ガリガリの野良猫にご飯をあげ...
-
もし、飼い猫が野良猫と喧嘩し...
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
夜中に猫が喧嘩していてうるさ...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
野良猫にドライフードは良くな...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
毒エサで野良猫を駆除すること...
-
老猫がいなくなった
-
野良猫の出産後の行動について。
-
飼い猫がよく人がいないところ...
-
子猫の捕まえ方
-
野良猫は朝と夕方現れますが今...
おすすめ情報