
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私は、どこでもニュートラル、にしていました。
クルマが、動くほど、急な坂道で、駐車禁止じゃない所って、いったいどこに。エンジンが掛かっていないと、ブースター×で、フットブレーキが、効かない事もNo.9
- 回答日時:
昔の車なら、それが必要だったかも?
しかし、現在の車なら、整備不良車なら必要かも知れない程度ですね。
パーキング・ブレーキをシッカリ掛ければ、坂道でも動きませんよ!
それでも心配なら、車輪(タイヤ)に車止めを噛ませれば良いでしょう。
No.8
- 回答日時:
なぜ、ニュートラルではないのか?、を考えれば。
タイヤからエンジンを回すのに最も大きな力が必要な状況=減速比が最も大きい位置。
逆に考えれば、最も大きな力が出せる位置、通常は1速、車の仕様によってはバックが最大ならバックもあり得ますが、効果としては変わりありません、そこまで大きな力が加われば、タイヤがスリップして車は動きます。
No.7
- 回答日時:
工学的な面で考えると、リバースに入れるのは意味がありません。
※まずエンジン
正転・逆転を機械構造的に強制するラチェットのような機構なく、外からチカラをかけて回そうとすると、正転・逆転どちらにも回ります。
また、外からチカラをかけて回そうとした時の抵抗は、専らエンジン内部の摺動抵抗とピストンの圧縮工程の抵抗となりますが、この抵抗の大きさは正転・逆転で同じです。
つまり停車時にギヤを入れて止める場合、①エンジンは正転・逆転どちらにも回ることが可能②エンジンを外から回す時の抵抗力は、正転・逆転で同じ・・・というワケで、わざわざリバースを選択する必要はない、ということです。
※次にギヤの話。
リバースのギヤ比は、走行上の大きな意味もなく、専ら構造的な理由によって決まります。
通常ギヤBOX内にはドライブ~アイドラ~ドリブンの3本のシャフトがあり、シャフト同士はギヤで接続されています。
長くなるので細かいことはハショりますが、歯車のギヤ比を計算する場合、モジュールという数値が同じなら後は2本のシャフト間の距離で選択できるギヤ比が決まる、っというのは歯車の設計法を御存知の方には常識でしょう。(シャフト間の距離が決まっていたら、ギヤ比はそれほど自由には選択できないということです。)
で、ドライブ~アイドラ~ドリブンのシャフト間隔は他の(リバースよりもギヤ比が重要な)ギヤ段の都合や、ギヤボックスケース全体の大きさで決まってしまいます。
ドライブ~ドリブンのシャフトを直結するリバースギヤでは、シャフト間の距離が既に決まっているところに組み込む関係上、ギヤ比は『できなり』になります。
クルマのカタログを丁寧に見ると判るのですが、このリバースのギヤ比は、フツーは1stよりもかなりハイギヤードになります。
つまり。
ギヤ比を考えた場合、駐車時にクルマを動かなくする拘束力は、リバースよりも1stの方が大きくなるのがフツーです。(リバースが異常に低いクルマも稀にありますが、フツーの量産車ではリバースのギヤ比はそれほどローギヤードではありません。)
・・・・以上より、クルマを駐車するとき、道の傾斜がどちら向きでも1stに入れておくのが最善、ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の乗り換え時期
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報
平坦で1なら、サイドしっかりしめておけばよいですが、万が一を考えるならRがよいのではないですか。どうぞ。
平坦はR?