dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄ダイビングに行く予定なのですが、今年は台風当たり年で心配です。
上記の通りなのですが、素人でよく分かりませんが、台風で海が掻き回されてるのかと思うと 透明度は落ちているのですよね???とすると、この回復には(その後の天気にもよるでしょうが)だいたいどれくらいの日数がかかるのでしょうか?また、これを左右するのは天気より、風なのでしょうか?

逆に、台風通過後だからこそ!という長所があれば 教えてください。

16号が通過中と思ったら、18号も登場して やきもきしています。

A 回答 (2件)

沖縄出身の超初心者ダイバーです。


台風通過直後は赤土が流出して海がひどく汚れる場合もありますが、1~2日後で元通りだと思います。ただ、返し風などの影響で通過1~2日後までは波が高くなります。そうなると透明度の問題よりもダイビングそのものができなくなる可能性もありますよね。
ただ、沖縄のダイビングスポットは多いので、場所によっては台風直後でも潜れる場所がある可能性があります。このへんは地元のダイビングショップのスタッフが詳しいので、もし台風にあたってしまったら一度聞いてみるといいと思います。
綺麗な海でダイビングを満喫できるといいですね!楽しんできてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまい、すみません。
レス、ありがとうございます。
ショップの人にも聞いてみました。
確かに潜れるポイントが無くなることはないと教えてくれました。ただ、ボートからビーチへ変更を余儀なくされるようでした・・・・。

相変わらず、台風18号が・・・・、怪しい動きです・・・・。
でも、とりあえず行ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 22:56

私は関東の一級河川・多摩川の上流に住んでいたことがありますが、台風で川が濁ると、元の清流に戻るまで一週間はかかりました。

山の土砂が流れ込むためです。川は海に流れ込むので、同じ程度の期間は海の透明度も落ちると思いますが、沖縄に大河なんてありましたっけ?
海だけに限れば、表面がどんなに荒れようと、海中はそれほど影響を受けません。水よりも比重がはるかに重い砂礫はすぐに沈降しますので、2日程度で回復する見込みです。問題は海に注ぐ川です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
今年は 周りで沖縄行きに泣かされてる人が多くて(ダイビングに限らず)、気分的になかなかすっきりしない日々です。

明日、思い切ってショップの人に聞いてみようかと思います。せっかくなら、状況の良い季節を狙って行くべきか・・・。

早急なるレス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/29 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!