アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ千葉では電話口で「はい」としか言えないのでしょうか?教えて下さい。

 私は近年秋田から千葉県に転居した身の上です。文化の違いに違和感を感じています。

 明らかに私を知っている筈の取引先に電話をしたとき、先方はマニュアルにあるのでしょう長々と自社の宣伝文句を前置き言い、最後に自社名と自分の名前を名乗ります。

 やっと今度は自分の番が来たと思い、私は丁寧に住所とフルネームで名乗ります。

 しかしその後に違和感を覚えます。

 「はい」としか言わないのです。

 確かにはいの次は用件かも知れませんが、私としては無礼を感じてしまうのです。

 私は60歳代です。秋田では仮に初めてのお客であっても、仮に聞き覚えの無いお客様のお名前だったとしても、

 必ず「お世話になっております」または「毎度ありがとうございます」あるいは少なくとも「お電話ありがとうございます」位は言います。若い人だって必ず言います。

 しかし千葉県では10人中9人は「はい」しか言いません。100回電話したなら95回がそうです。その度に不快感を感じます。がっかりです。大事にされていないような。

 最近は電話するのも嫌になって来ました。

 秋田で無くても、例えば全国に名高い通販の会社のオペレーターなどはきちんと丁寧に対応してくれます。

 何故千葉県の会社・事業所等は「はい」としか言わないのでしょうか?文化の違いなのでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (3件)

ご質問から、文化の違いがあるようです。


首都圏では、昔から、「はい↓」というのが定着しています。分からないときは「はい↑」と言います。
また、疑問文の最後の「・・か?」は省略しません。
「ここに教えてgooといものはあります↑」と言っても、肯定文として理解されますから「ここに教えてgooというものはありますか↑」と言わなければなりません。

子どもの頃からの習慣で、首都圏特有の方言なのです。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はお客の筈なのに「はい↓」だけだと「もてなされてない」「歓迎されていない」と感じてしまい心傷ついておりました。

 この土地の習慣なのですね。理解しました。教えて下さる方もなく悲しかったのですが自分に言い聞かせて慣れて行きたいと思います。

 ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2017/06/18 15:46

>何故千葉県の会社・事業所等は「はい」としか言わないのでしょうか?



 素朴な疑問ですが、
「千葉県では10人中9人は「はい」しか言いません。」
「100回電話したなら95回がそうです。」

 結局 100か所の
千葉県の会社・事業所に電話をかけたのですか?

 それとも、1か所の
千葉県の会社・事業所に電話をかけた結果なの?

 47都道府県の会社・事業所に
1県辺り少なくても、100か所以上かけての結果は?

 千葉だけ 9割以上「はい」ならわかるが、
電話を掛けた件数、都道府県の数のサンプルが無い事には・・・

 ちなみに、「はい」でなく
何と言えば 正解なのでしょうか?
    • good
    • 4

確かに、電話では「はい」と言います。


親しい人ならそうでもないですが、
自分からこちらの情報をさらすことはないし、
(近頃は特に)電話の相手はどんな人かわからないので、
かけてきた方から要件をいわれるまで、
「はい」と返事をして待ってます。

文化の違いでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!